東映時代劇YouTubeで「影の軍団Ⅱ」が
毎週金曜日に1話ずつの更新で配信されています。
影の軍団 Ⅱ 第1話「眼には眼を!」
10年前に公儀御庭番の地位を追われた伊賀一族は全国に四散した。
そのうち、柘植新八を頭領とする一群は、八王子の山奥で静かに暮らしていた。
ある日、新八は尼僧の姿をした義妹・お霧と再会する。
お霧は、偶然新八たちの手に渡った、ある巻物をを取り返す役目を帯びていた。
おりしも江戸城では、徳川吉宗亡き後の九代将軍が、徳川吉晴に決まろうとしていた。
しかし吉晴は何者かに矢で射られて絶命する。
その暗殺事件の裏で暗躍する一人の男。影の軍団の戦いの幕が切って落とされる。
影の軍団 Ⅱ(1981) 第01話[公式]
影の軍団 Ⅱ 第2話「姿なき吸血鬼」
夜鷹をしている女が殺害される事件が相次いでいた。
元・伊賀者のおまち(有明祥子)や、その仲間のおよう(飛鳥裕子)も、
同一犯人と思われる謎の男の手によって、命を奪われてしまう。
平賀源内は、おまちの死因を「流産」と決めつけた
医者・三宅麦秋(蜂岸徹)に疑惑を抱いた。
お朱鷺は真相を探るため、そして、おまちやおようの仇を取るため、
自ら囮になるのだが…。
影の軍団 Ⅱ(1981) 第02話[公式]
今回は、歌之助(星正人)退場エピソード。
大黒屋の妻・野江が孤児であったことを知り、
自分と同じ境遇であったことを語ります。
そこへ大黒屋が二人が密通しているものと信じ込み、
刃物で切りかかります。
大黒屋は祈祷師の現世法師に麻薬づけにされ、
精神に異常をきたしていたのでした。
大黒屋は廃人となって死亡。
野江は夫の敵を討つべき現世法師の屋敷に乗り込みます。
野江を救うべく、単身屋敷に乗り込む歌之助。
案の定、槍に貫かれてしまいます。
影の軍団が駆け付けたときは手遅れ。
野江の無事を見届けて歌之助は息絶えました。
現世法師は大岡二十六人衆のひとり。
新八に斬られて事件は終わりました。
ゲストの伊賀者は死ぬことはあっても、
レギュラーメンバーの死は初めてです。
このハードさが影の軍団の魅力なんですけど。
それでは、第13話「人妻は影におびえる!」をご覧ください。
影の軍団 Ⅱ 第13話「人妻は影におびえる!」
大黒屋惣兵衛(久富惟晴)は、幻覚に悩まされていた。
自分の妻・野江(島村佳江)が髪結いの歌之助と通じているのではないかと疑い、
突然妻を刃物で襲ったのだ。
野江によると、夫は約半年前からおかしくなったという。
現世法師(江角英)なる祈祷師と出会ってから、
惣兵衛は祈祷のたびに大金を持ち出していた。
歌之助は自分と同じく孤児として育った野江のことを守りたいという一心から、
この事件にのめり込んでいく。
影の軍団 Ⅱ(1981) 第13話[公式]
| Trackback ( 0 )
|
|