goo blog サービス終了のお知らせ 
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、56歳。
日々の思いを綴ります。
 



背水の陣じゃ。前へ進め。 村山富市


村山元総理が「背水の陣じゃ。前へ進め。」と
吉川はじめ幹事長を激励しました。

<デジタル大辞林>によると、「背水の陣」はこう説明されています。

《「史記」淮陰侯伝の、漢の名将韓信が趙(ちょう)の軍と戦ったときに、
わざと川を背にして陣をとり、味方に退却できないという決死の覚悟をさせ、
敵を破ったという故事から》一歩もひけないような絶体絶命の状況の中で、
全力を尽くすことのたとえ。


紀元前204年に行われた「井陘の戦い」でのこと。

「西楚の覇王」項羽と「漢王」劉邦が天下を争っていたころ、
劉邦の部将・韓信は数千の兵を率いて趙を攻めていました。

対する趙軍は20万。

趙の将軍は山の間の細い道で挟み撃ちにすべしとの献策を退け、
正面からの決戦で漢軍を打ち破ろうとしました。


(出典:中国語スクリプト 背水の陣)

①韓信は二千の軽騎兵を別動隊として潜伏させ、川を背に陣地を築きます。
②韓信は趙軍の陣地を攻め、頃合いを見計らって川を背にした陣地へ退却します。
③趙軍は全軍で漢軍の陣地を攻めますが、必死の抵抗で決着がつきません。
④趙軍が出払っている隙に漢軍の別動隊が趙軍の陣地を制圧。
 趙の旗ではなく漢の赤い旗を立てました。
⑤いったん陣地に戻ろうとした趙軍は、漢の赤い旗を見て混乱。
 反撃に出た韓信によって趙軍は大敗しました。


(出典:感心? 奸臣? 韓信のこと! ② ( 歴史 ) - 死ぬまで生きよう!)

「背水の陣」といっても、一方は山、背後は川ですから、
漢軍は正面からくる趙軍だけを相手にすればよいことになります。
川を背にすることで背後に堀を作ったようなものです。

これで趙軍による包囲殲滅の可能性を封じました。
また同時に、漢軍の兵が逃亡することも防いでいます。

「背水の陣」の目的は、趙軍を誘い出し、
別動隊が敵陣を奪うまでの時間を稼ぐこと。

「窮鼠猫を噛む」とは少し違う意味合いです。

今回の参院選における社民党の「背水の陣」も、
単純に追い詰められているというわけではありません。

まず比例代表では、再起を期す吉田前党首が
大分県の自治体議員と自治労の票を掘り起こします。

沖縄県議だった仲村みお候補は、
これまた自治体議員の多い沖縄県で票を取りに行きます。

吉田・仲村候補は選挙区並みの選挙を出身県で行うことで、
個人票という形で社民党票を増やす作戦です。

大椿ゆう子候補は、ロスジェネ、非正規労働者など、
これまで社民党が認知されなかった層にアピールします。
大椿さんの鮮烈なキャラクターはネットでも話題になっていますね。

選挙区は東京・神奈川・愛知の大都市圏で比例票の上積みを狙います。
もちろん、選挙区での当選も視野に入れています。

本当は1人区で社民党候補を立てられればよかったのですが、
野党共闘も大切なので、選挙区で野党統一候補を応援しつつ、
比例代表の票を出すために活動しています。

「崖っぷち」という状況は間違いではないのですが、
キッチリと票を取りに行く「攻めの選挙戦」でもあります。

社民党としての目標は「比例得票最低2%以上、3議席以上獲得」です。

もちろん、比例代表候補の矢野あつ子さんも、
当選してほしい候補者です。

「矢野あつ子って誰?」をきっかけに、
社民党に興味を持っていただければ幸いです。

沖縄から北海道まで、全国すべての投票所で、
2枚目の投票用紙(比例代表)には「矢野あつ子」とお書きくださいませ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« NMB48 チーム... FM福岡「HKT48... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。