「地球を離れること4200キロ、
宇宙ステーション・シルバースターがある。
シルバースターにはキャプテンウルトラがいる。
キャプテンウルトラも、アカネ隊員も、
ロボット・ハックも、宇宙の平和を守るために力を合わせて働いていた。」
(ナレーション:家弓家正)
冨田勲「キャプテンウルトラ」「宇宙マーチ」(1967年)
Isao Tomita - CAPTAIN ULTORA , SPACE MARCH
怪獣大百科~キャプテンウルトラ編~
東映特撮YouTube Officialで「キャプテンウルトラ」が
毎週月曜22時に2話ずつの更新で配信されています。
キャプテンウルトラ 第1話 バンデル星人襲来す
火星のゲルネ鉱山に向けて航行する輸送船団の船内に奇怪な異星人が出現。
SOSをキャッチしたキャプテンウルトラが救出に向かった。
異星人は太陽系外から飛来したバンデル星人であった。
戦いを挑むキャプテンの前に巨大怪獣バンデラーが立ちはだかる。
キャプテンウルトラ 第01話[公式]
『宇宙特撮シリーズ キャプテンウルトラ』は、
1967年にTBS系列で放送されました。
主人公のキャプテンウルトラを演じるのは中田博久さん。
『仮面ライダーアマゾン』ではゼロ大帝でした。
キケロ星人のジョーを演じるのは小林稔侍さん。若いですね。
小林さんは第12話で降板しました。
代わってアカネ隊員がシュピーゲル号に乗り込みます。
キャプテンウルトラ アカネ隊員が私服で戦うシーン
第13話「まぼろし怪獣ゴースラーあらわる!!」は、
悪役で有名な今井健二さんがゲストです。
ケンタウルス基地との通信が途絶。
シュピーゲル号は救急輸送船を連結してケンタウルス基地に向かいます。
ケンタウルス基地は破壊され、ヤマテ隊員だけが救助されます。
ヤマテ隊員は怪獣の襲来を告げますが、
ヤマテ隊員以外には怪獣が見えません。
医師をはじめ、みなヤマテ隊員の錯乱だと判断しますが、
キャプテン、アカネ隊員、ケンジ君はヤマテ隊員を信じます。
ヤマテ隊員は自ら怪獣の囮となるべく宇宙船の外に出ます。
ヤマテ隊員を信じたキャプテンは、怪獣ゴースラーの火炎攻撃を受けます。
火炎の発射口を狙ったキャプテンのビームが怪獣に命中。
まぼろし怪獣ゴースラーが姿を現します。
キャプテンは「ウルトラエネルギーマシン」の力で光線を出し、
ゴースラーを倒しました。
ヤマテ隊員役の今井健二さんが悪役顔なので、
怪獣が実在しないのではないかと、うまくミスリードを誘います。
「きちがい」という言葉がたくさん出てくるので、
地上波での放送は無理なエピソードですね。
第14話「金属人間メタリノームあらわる!!」は、
子役時代の小倉一郎さんが登場するエピソードです。
無人惑星ガイロスを調査することになったケンジ君たち。
観測ステーションのススム君はガイロスからの救難信号を傍受します。
観測ステーションが謎の金属人間に襲われ、
ケンジとススムは誘拐されてしまいます。
二人はガイロスを調査中消息を絶った
オガタ博士と遭遇します。
百年前、ガイロスを調査していたオガタ博士のロボット・メタリノームは、
宇宙バクテリアに侵食されて金属人間に変化してしまいました。
金属人間メタリノームはオガタ博士の肉体を金属に変え、
一日10分間だけ人間の姿に戻して頭脳を利用し、
文明を築いてガンマ放射線でガイロス周辺を覆ったのでした。
そして、この先もオガタ博士の頭脳を利用するため、
二人の生命をオガタ博士に移そうとしていました。
シュピーゲル号でガイロスに向かったキャプテンは、
ミサイルに乗ってガイロス周辺のガンマ放射線を突破します。
メタリノームは火山活動で起きた地割れに落ちて死亡。
オガタ博士も金属人間の都市と共に爆死しました。
それでは、第13話「まぼろし怪獣ゴースラーあらわる!!」
第14話「金属人間メタリノームあらわる!!」をご覧ください。
キャプテンウルトラ 第13話 まぼろし怪獣ゴースラーあらわる!!
爆発反応をキャッチしてシュピーゲル号とともに
救助に向かった調査隊が一人を残して全滅。
唯一の生存者・ヤマテ隊員はパニック状態で
「巨大怪獣が襲って来る」と叫ぶが、周囲の人間には何も見えない。
だが、シュピーゲル号のエンジンが何者かによって破壊されてしまった。
キャプテンウルトラ 第13話[公式]
キャプテンウルトラ 第14話 金属人間メタリノームあらわる!!
無人惑星ガイロスからのSOSをキャッチした
観測ステーションに怪物が出現した。
キャプテンと共に調査に赴いたケンジは、
ススム少年と共に再び現れた怪物によって
ガイロスへと連れ去られてしまう。
そこで二人が目にした奇怪な人物とは!?
キャプテンウルトラ 第14話[公式]
| Trackback ( 0 )
|
|