goo blog サービス終了のお知らせ 
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、56歳。
日々の思いを綴ります。
 



東映特撮YouTube Officialで「仮面ライダースーパー1」が
毎週水曜日2話ずつの更新で配信されています。

仮面ライダースーパー1 第1話「惑星用改造人間の大変身」
惑星開発用改造人間スーパー1となった沖一也。
「スーパー1」を手中に収めようとする闇の王国ドグマは一也を追って日本へやってきた。
一方、一也は変身の呼吸を身につけるために赤心少林拳の地獄の稽古に挑戦する。
しかし、なかなか変身できない一也はファイヤーコングに対して手も足もでない・・・。


仮面ライダースーパー1 第01話[公式](仮面ライダー50周年記念)


仮面ライダースーパー1 第2話「闘いの時来たり!技は赤心少林拳」
変身できない!変身できない!一也は少林拳の秘法に変身法を求めた。
死の百人組み手、早く!早く来てくれ!スーパー1!
やがて猛特訓の末に変身の呼吸を身につけた一也は、
猿渡師範の姿に化けたファイヤーコングに挑む。


仮面ライダースーパー1 第02話[公式](仮面ライダー50周年記念)


ちなみにOPは主演の高杉俊价さんが歌っています。
歌のうまさは歴代昭和ライダーの中で一番です。

Kamen Rider Super-1 Op 4K


第37話「巨腕コマ怪人!灯台の死闘!!」は、
房総沖を通るタンカーを魚雷で沈没させ、東京湾を火の海にする作戦。

ジンドグマにしては、珍しい「まっとうな」テロ計画です。

ジュニアライダー隊は各地に隊員がいるようで、
さっそくコマサンダーが発見されてしまいます。

ジンドグマが開発した偽スーパー1がコマサンダーに倒されますが、
スーパー1と同じ能力を持つロボットを開発したなら、
偽ライダー部隊でスーパー1を倒せばいいと思うのですが…

あくまで対スーパー1戦のシミュレーターとして開発したものですから、
コマサンダーが偽スーパー1を倒した時点で用済み、と言えばその通りです。

房総ロケなので、現地のホテルも登場します。
ロケのメインは海岸なので、あくまでタイアップとしての登場ですが。

ジンドグマ四幹部もロケに行ってたんですね。
悪魔元帥だけ東京でお留守番のようです。


第38話「危い!冷蔵庫怪人の中に入るな!!」は、
四次元トンネルで子供たちをジンドグマのユートピアに連れて行き、
ジンドグマの信奉者とする作戦。

けっこう手間のかかる作戦ではありますが、
カルト的な手法で支持者を増やす、という点は目の付け所がいいですね。

ジンドグマのユートピアは、いかにも子供の考えそうな理想郷で、
勉強はテレビを5分30秒見るだけ、何でも食べ放題のキッチンと、
かなりわかりやすい設定になっています。

ジンドグマに忠誠を誓わなかった人が、奴隷として強制労働をさせられている、
これまたわかりやすいディストピア設定です。

まるで『イナズマンF』に登場する「デスパーシティ」のようです。

こうした悪の組織の理想とするディストピアの描写って、
今はなかなか見られないんですよね。

前回の房総ロケの海岸が、今回も使われています。
2回連続房総を舞台にしなかったのは、マンネリ防止でしょうか?

空き地に捨てられた冷蔵庫に子供が入って死亡する、という事件は、
日本でも海外でも実際に起きています。

子供向けの教訓話、というストーリーなのでしょう。


それでは、第37話「巨腕コマ怪人!灯台の死闘!!」
第38話「危い!冷蔵庫怪人の中に入るな!!」をご覧ください。

仮面ライダースーパー1 第37話 「巨腕コマ怪人!灯台の死闘!!」
コマの怪人コマサンダーが房総海岸の岬灯台を占領した。
沖を通る船を全てコマ魚雷で沈めるというのだ!
潮の流れによってよって東京湾を火の海に変える「東京湾火の海作戦」が実行される。
これを発見した現地の隊員が捕らえられた。助けて!スーパー1!


仮面ライダースーパー1 第37話[公式]


仮面ライダースーパー1 第38話 「危い!冷蔵庫怪人の中に入るな!!」
冷蔵庫が怖い。
幽霊博士が考案した「四次元トンネル作戦」を実行する冷蔵庫怪人コゴエンベー。
冷蔵庫に吸い込まれた少年達が見たものは不思議で怖いジンドグマの世界だった。
どうやって脱出するのか?スーパー1VS怪人コゴエンベーの死闘が始まる。


仮面ライダースーパー1 第38話[公式]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 秘密戦隊ゴレ... 重戦機エルガ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。