goo blog サービス終了のお知らせ
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、56歳。
日々の思いを綴ります。
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
RECENT ENTRY
「goo blog」 から「はてなブログ」に引っ越します
大塩プロジェクト備忘録(その127)
仮面ライダースーパー1 第35話「怪奇イス人間!処刑の部屋!」 第36話「ハサミ怪人のチョキンチョキン作戦!!」
【BS11】偉人・敗北からの教訓 第104回「井伊直弼・桜田門外に散った辣腕の大老」&こぼれ噺
『ウルトラマンオメガ』 第8話「霧降山の伝説」
チベットTV「TIBET THIS WEEK」英語版 2025年8月22日
東海ラジオ『SKE48♥1+1は2じゃないよ!』反省会動画(2025年8月25日公開)
仮面ライダークウガ「EPISODE 13 不審」
969週間のアクセス状況
特捜戦隊デカレンジャー Episode.25「ウィットネス・グランマ」Episode.26「クール・パッション」
RECENT COMMENT
とるねーど/
NMB48 チームM 5th Stage「Mのサイン」公演 2025年2月17日
野崎 靖仁/
NMB48 チームM 5th Stage「Mのサイン」公演 2025年2月17日
とるねーど/
NMB48 チームM 5th Stage「Mのサイン」公演 2025年2月17日
baron/
バトルフィーバーJ 第31話 「激走トラック兄妹」第32話 「ふるさと殺人村」
日本海ケーブル/
仮面ライダー(新)(スカイライダー) 第11話「サンショウジン!地獄谷の脱出」第12話「暗闇のサンタクロース あぁ~変身不可能」
サムライソウル/
仮面ライダーV3 第11話「悪魔の爪がV3をねらう!!」第12話「純子が怪人の花嫁に!?」
ハイブリッド性能/
仮面ライダーV3 第11話「悪魔の爪がV3をねらう!!」第12話「純子が怪人の花嫁に!?」
グローバル鉄鋼エンジニア/
仮面ライダーV3 第11話「悪魔の爪がV3をねらう!!」第12話「純子が怪人の花嫁に!?」
元鉄鋼商社関係/
『ウルトラマンアーク』第19話「超える想い」
グローバルサムライ/
『ウルトラマンコスモス』第21話「テックブースター出動せよ(前編)」第22話「テックブースター出動せよ(後編)」
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
美術館・博物館
(69)
神社仏閣めぐり
(132)
舞台鑑賞
(9)
映画
(363)
ぶらり食べ歩き
(446)
読書感想文
(767)
時事論評
(803)
身辺雑記
(488)
地域の話題
(299)
歴史・人物論
(218)
イベントレポ
(29)
党活動の記録
(393)
選挙の話題
(104)
アクセス状況
(223)
チベット問題
(364)
大塩プロジェクト備忘録
(128)
特撮
(1834)
アニメ
(601)
エンタメ
(382)
時代劇
(143)
48グループ劇場公演レポ
(631)
48グル―プ劇場公演当落報告
(189)
48グループ&坂道シリーズ コンサート・イベントレポ
(40)
48グループ&坂道シリーズ 握手会レポ
(85)
48グループ&坂道シリーズ
(374)
SKE48 1+1は2じゃないよ!
(406)
懐かしの左翼用語
(7)
予備校講師の日常
(19)
回想録
(4)
ケータイ刑事
(30)
FMまどか
(250)
一日のつぶやき
(4120)
Weblog
(3)
BOOKMARK
社民党京都府連合
野崎が管理人です
野崎靖仁ツイッター
ツイッターやってます
野崎靖仁フェイスブック
フェイスブックやってます
さとう大 Facebook
さとう大
川口洋一
大阪府高槻市議
多田雄平
香川県さぬき市議・社民党香川県連幹事長
石合ゆうた 長野県 上田市議会議員
長野県上田市議会議員
山としひろ「パワフル日記」
衆議院議員
佐々木まことの日進月歩
福岡県議会議員
添田の人~久保田実生の活動日記~
元福岡県田川郡添田町議
亀井たくま・つれづれなる日記
千葉市議(無所属)
稲森としなお
三重県伊賀市長
玉造順一
茨城県議会議員
すなやま亮子のげんき日記
練馬区で活動中
市来とも子
衆議院議員
平和と徒然のちゃんぷるーブログ
社民党政審・野崎哲さん
植田むねのりのHOTひとこと
現在は農家です
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
チベット情報はこちらで
植草一秀の『知られざる真実』
リンク復活しました
MY PROFILE
goo ID
nozaki_yasuhito
性別
都道府県
自己紹介
野崎 靖仁(のざき・やすひと)/1969年4月5日京都市生まれ/京大院修士課程修了/修士(法学)/社民党京都府連合 伏見総支部/二条城主
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
戦争をさせない京都1000人委員会 9.9怒りのデモ
党活動の記録
/
2015-09-10 20:18:26
「戦争をさせない京都1000人委員会」主催で
「強行採決するな!戦争法案は憲法違反!9.9怒りのデモ」が行われました。
8月から9月の連続行動として、
毎週月曜日は四条河原町マルイ前での街頭宣伝、
毎週水曜日は京都市役所前から仏光寺公園までのデモが
行われています。
桂川代表が所用で参加できないので、
私が社民党ののぼりを持って参加しました。
18時から京都市役所前で集会。
労働団体、各地の1000人委員会などの代表者が
リレートークを行いました。
19時からデモ。
京都市役所前から仏光寺公園まで歩きます。
京都市役所前には500人以上の人が集まっていました。
HKT48劇場のロビーに並ぶ観客の数が約300人。
その2倍近くの人が集まっているように見えました。
Facebookの松川洋祐さんの投降した写真を
私が写っている部分を中心に
トリミングして載せておきます。
先頭の横断幕を持っている青い服の女性は
飛鳥井けい子向日市議です。
自民党総裁選で安倍総裁の無投票再選が決まりましたが、
安倍陣営が「無投票」にこだわった背景には、
戦争法案反対デモへの警戒があったそうです。
<安倍総裁が無投票再選、安保法案採決に向け課題は>
(TBS Newsi 2015年9月8日18:04)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2582258.html
記事の中に官邸関係者の
「選挙戦になって街頭演説で選挙カーに乗ったとき、
デモに遭ったら何が起こるか分からないというのが怖かった」
という発言が紹介されていました。
反対デモはボディーブローのように
自民党へ影響を及ぼしています。
来週16日にも委員会採決、本会議への上程が予定されています。
戦争法案反対の声を、どんどん街頭で示していきましょう!
【京都1000人委員会 行動予定】
9月14日(月)18:30~19:30 街頭宣伝(四条河原町マルイ前)
9月16日(水)18:00~19:00 集会(京都市役所前)
19:00~ デモ(京都市役所前~仏光寺公園)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9・7 戦争をさせない京都1000人委員会 街頭宣伝
党活動の記録
/
2015-09-08 13:20:45
毎週月曜日の午後6時30分~7時30分、
四条河原町マルイ前で行われている
「戦争をさせない京都1000人委員会」の
街頭宣伝に参加しました。
マルイ前でリレートーク、ビラまき、署名集めを行います。
社民党からは私と桂川代表が参加しました。
あくまで1000人委員会の一員として、ですが。
リレートークでは、SEALDsKANSAIの女性や、
京都造形芸術大学の仲尾宏客員教授も
お話をされました。
私も10分ほど話をさせていただきました。
・シリア難民のニュース
→戦争法案可決で、自衛隊が海外で難民を生み出すことにならないのか?
・ホルムズ海峡での掃海作業
→朝鮮戦争での掃海作業で海上保安庁の職員が死亡
→自衛隊員の生命のリスクは高まるのではないか
・戦後70年、自衛隊は海外で戦闘に参加しなかった
→NPOが現地で活動する際に評価
→戦争法案可決で、積み上げてきた信頼が失われる可能性
以上の点について訴えました。
来週にも安保法案(=戦争法案)が参議院で採決される予定ですが、
あくまで廃案をめざして街頭での活動を続けます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
さよなら原発全国集会 in 京都 〜高浜・川内・伊方原発の再稼働を許さない!!
党活動の記録
/
2015-09-07 14:27:11
9月6日(日)、梅小路公園で行われた
「さよなら原発全国集会 in 京都」に参加しました。
13時からプレベント。
14時から集会開始なので、
14時ごろ梅小路公園に到着しました。
会場の梅小路公園芝生広場はとても広く、
ステージ付近に人が集まっているので、
「広場を埋め尽くす参加者」にはなっていません。
隣にある京都水族館のイルカショーの観客の方が
多く見えてしまいます。
ちなみに、イルカショーの客席は1000名。
日曜日ということもあって、客席は満杯です。
社民党京都府連合の参加者は、のぼりの下に集合。
会場をウロウロしていると、
民主党京都市議の鈴木マサホさんと再会。
「円山のスピーチはよかったよ」と褒めていただきました。
雨も降っていたので、傘やのぼりでステージが見えませんが、
各地元からの報告やスピーチが行われていました。
前滋賀県知事の嘉田由紀子さんをはじめ、
鎌田慧さんらがスピーチを行いました。
ステージでのプレイベント、報告、スピーチの模様は
IWJで動画配信されています。
<2015/09/06 【京都】さよなら原発全国集会 in 京都
〜高浜・川内・伊方原発の再稼働を許さない!!(動画)>
(IWJ Independent Web Journal)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/261744
集会の最後に参加者は5500人との発表がありました。
(この写真は終了後の撤収作業の様子です。為念。)
雨の中、五月雨式に人が集まっていたので、
イルカショーより参加者が多かったのは事実でしょう。
モノの原価を表す言葉に「半値八掛け五割引」があります。
売値×50%×80%×50%=売値の20%ですから、
原価は売値の2割。
主催者発表の2割が実数として計算してみましょう。
これで計算してみると、
5500×50%=2750(半値)
2750×80%=2200(八掛け)
2200×50%=1100(五割引き)で
実数は1100人ということになります。
これだと、イルカショーと変わりませんね。
ちょっと少ない数字です。
相場の言葉に「半値八掛け二割引」があります。
天井を付けた株価から底値を計算する目安です。
高値×50%×80%×80%=高値の32%。
底値は高値の3分の1弱、という計算です。
これで計算してみると、
5500×50%=2750(半値)
2750×80%=2200(八掛け)
2200×80%=1760(二割引)で
1760人、ということになります。
会場の後方で見ていた感じでは、
千数百人かな?という印象だったので、
1760人で違和感はありません。
8月29日の京都弁護士会主催の円山集会では
主催者発表で4500人の参加者でしたが、
約3000人収容の会場で立ち見が出るほどでしたので、
3000人以上が参加していたことは間違いありません。
なので、「半値八掛け二割引」が
どの集会にも当てはまるわけではありませんが、
主催者発表から実数を判断する目安としておきます。
アバウトに言えば、実数は主催者発表の3分の1、
逆に言うと、実数の3倍が主催者発表、ということです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
京都弁護士会主催「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民集会」
党活動の記録
/
2015-08-31 04:54:25
8月29日、円山音楽堂で行われた
「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民集会」に
社民党から参加させていただきました。
打ち合わせのために控室へ行ったのですが…
とてもカビ臭い部屋でした。
小林節先生はカビアレルギーだそうで、
部屋に入るなり窓を開けて換気をされました。
それでもカビ臭さが消えないので、
打ち合わせが始まるまで外に出ておられましたが。
弁護士会会長あいさつ、小林先生の公演の後、
政党・各界代表のスピーチになります。
ステージから客席を見ると、たくさんの人、人、人。
主催者発表で4500人が参加していたそうです。
雨が降るか心配だったのですが、
曇り空で雨も降らず暑くもなく、
比較的過ごしやすい天候でした。
政党からの参加者は、民主党の泉健太代議士。
共産党の井上哲士参議。
そして新社会党の池内委員長。
現職議員/元議員だけあって、客席を煽りながら話を盛り上げます。
私の出番は3番目。
話の内容が重複しないように、事前にネタを考えておきます。
原稿はつくらず、メモを用意しておきました。
・「青年よ銃を取るな 婦人よ、夫と子供を戦場に送るな」
・「専守防衛に徹し自衛のための必要最小限度の実力組織である
自衛隊は憲法の認めるものである。」(村山総理答弁)
・個別的自衛権に基づく専守防衛の自衛隊
→歴代内閣が受け継いできた憲法の縛り
・「安保法案は憲法違反の戦争法案」(福島瑞穂)
・60年安保 子供のころの安倍総理「アンポハンタイ」
持ち時間は3~4分。
・社民党を代表しての挨拶なので、社民党色を出す
・他の人とネタがかぶらないようにする
この2点を念頭に置いてスピーチしました。
私のスピーチは、こちらでご覧いただけます。
(41分ぐらいのところです)
<2015/08/29 【京都】平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民大集会(動画)>
(IWJ Independent Web Journal)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/260350
スピーチの後、円山音楽堂から京都市役所まで
デモ行進をしました。
弁護士会関係者は最初の集団、
政党関係者は2番目の集団でデモに参加します。
私は政党関係者として、民主・共産・新社会の代表者と一緒に
横断幕を持ちました。
泉健太代議士とは立命館大学弁論部の先輩後輩。
感慨深いものがあります。
午後3時半ごろ、先頭集団が出発しましたが、
最後のデモ隊が京都市役所に到着したのは
午後5時を過ぎていました。
戦争法案廃案に向けて、今後も活動を続けます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8・15を問い続けるピースウォーク
党活動の記録
/
2015-08-16 23:57:10
飛鳥井けい子向日市議がライフワークとしている
「8・15を問い続けるピースウォーク」。
7月を除く毎月15日、京都市役所前から四条河原町まで歩きます。
先頭に立つのは、飛鳥井さんとフォークシンガーの楠木しんいちさん。
思い出は月の光の向こう側 / 楠木しんいち ~ Memories Over Moonlight ~
京都市役所前に約20人が集合。河原町通りを歩きます。
知らないうちに「龍馬通」なんてできてたんですね…
たぶん「酢屋」に面した通りのはずですが。
伏見出身の私からすれば、「龍馬通り」といえば
納屋町商店街と寺田屋の間にある「龍馬通り商店街」です。
龍馬通り商店街 京都市伏見区
ともあれ、「継続は力なり」。
私も予定が合えば、ピースウォークに参加します。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
舞鶴市内で街頭宣伝
党活動の記録
/
2015-08-10 23:55:58
8月8日~9日の2日間、
京都府北部で社民党の街頭宣伝を行いました。
私は8日の舞鶴市内の街宣に参加しました。
京都駅から特急「まいづる」に乗って東舞鶴駅へ。
幹事長として公式に行くわけではなく、
勝手に押しかけました。
(桂川代表には事前に話をしておきましたが)
北部へ行くのはひさしぶりです。
JRでは高校生の時以来です。
舞鶴か…
JR東舞鶴駅に到着。
駅前に党の街宣車が来ていました。
北部の9条連絡会のみなさんと合同での街頭宣伝です。
街頭でのスポット演説とビラまきの開始です。
私もマイクで話をさせていただきました。
イレギュラーな形での参加ですが、
それ以降、舞鶴市内でのスポット演説をさせていただくことに。
5~10分スポット演説をしている間に
ビラまきが行われました。
東舞鶴、中舞鶴、西舞鶴と舞鶴市内各地を回り、
夕方に綾部市に入りました。
綾部市は日本で初めて「世界連邦都市宣言」を行った自治体です。
綾部市の「世界連邦都市宣言」(日本初の宣言)
綾部市は日本国憲法を貫く平和精神に基いて
世界連邦建設の趣旨を賛し全地球の人々と
共に永久平和確立に邁進することを宣言する
昭和25年10月14日 綾部市議会
京都府内では、綾部市、亀岡市、京都市、宇治市、
福知山市、舞鶴市、宮津市、南丹市、そして京都府も
「世界連邦宣言」を行っています。
駅前のロータリーにはアンネ・フランク像と
「アンネのバラ」があります。
アンネのバラを見て、平和への思いを新たにしました。
綾部駅から特急「きのさき」で京都へ。
各駅停車の旅を楽しみたいところですが、
次の日は早朝からスーパーのパートもあるので、
特急で早く帰ることにしました。
京都へ…
暑い中、朝から街宣にご協力いただいたみなさま、
お疲れ様でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
『社会新報』の発送作業
党活動の記録
/
2015-08-03 23:59:20
今日は京都府連合の事務所で
社民党の機関紙『社会新報』の発送作業を手伝いました。
『社会新報』は毎週水曜日の発行ですが、
月曜日の午前中に府連合事務所に届きます。
府連合から郵送するのは36部。
私も府連合の総分局から郵送してもらっていますが、
今日は事務所に来ているので、そのまま持って帰ります。
『社会新報』は第3種郵便の認可を受けているので、
送料が安くなります。
帯封を付けて出すので、桂川代表が帯封を作成。
私は二つ折りで届いた新報を四つ折りにします。
クリープの小瓶を使うと、手が汚れにくく、
折り目もキレイになります。
私が折った新報に、桂川代表が帯封を巻いていきます。
地味な作業ですが、こうした仕事も党務の一環です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
社民党 戦後70年集会 「子どもたちに平和な未来を」
党活動の記録
/
2015-08-01 23:56:41
社民党近畿ブロック主催で、戦後70年集会
「子どもたちに平和な未来を」を開催しました。
会場は兵庫県川西市のアステホール。
阪急川西能勢口駅からすぐのところにあります。
念のため、最前列通路側の席に座りました。
(壇上に暴漢が来るのを防ぐため)
司会は川西市議の北上さんです。
まず最初に、近畿ブロック議長の
梶川けんじ奈良県議のあいさつ。
元社民党代議士でもあった
中川智子宝塚市長もあいさつをされました。
次の予定があるはずですが、15分くらい話をされました。
この集会では、2本の講演が行われました。
1本目は元国立市長の上原公子さん。
タイトルは「村山談話と平和憲法」。
礒崎総理補佐官のトンデモ発言を軸に、
戦争法案がめざすものをユーモラスに解説していただきました。
2本目は関大法学部教授の高作正博さん。
タイトルは「『安保法制』は戦争と徴兵制への道」。
法律の専門家の立場から、
戦争法案が「戦争法案」である所以と問題点を
解説していただきました。
最後は、元衆議院議員の服部良一さんが
報告とまとめを行いました。
『社会新報』に記事が載るとは思いますが、
まずは簡単なレポートをさせていただきました。
まるで政党関係者のブログみたいですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
戦争をさせない京都1000人委員会 7.29怒りのデモ
党活動の記録
/
2015-07-30 03:11:31
「戦争をさせない京都1000人委員会」主催で
「つぶそう戦争法案 7.29怒りのデモ」が行われました。
18時30分、京都市役所前集合。
私と桂川代表は、府連合事務所から京都市役所前に向かいました。
18時ごろまで夕立が降っていたのですが、
ちょうど止んできたところです。
飛鳥井けい子向日市議も参加していました。
デモの前に集会が開かれ、政党代表などからのあいさつがありました。
この時点で、京都市役所前には200人以上の人がいたようです。
おなじみの仲尾宏先生のスピーチ。
私も社民党を代表してスピーチをさせていただきました。
デモの後で鈴木マサホ市議(民主党)に
「もっとシャキッとしたスピーチをせなアカン」と
ダメ出しをされました。
鈴木さんとは社会党時代から親しくさせていただいており、
20代のころを思い出して懐かしくなってしまいました。
たしかに、気の抜けたようなスピーチでした…反省。
もっと闘う意欲を示さなければなりませんでしたね。
集会の後、隊列を組んで河原町通りをデモ行進します。
先頭の横断幕のすぐ後ろで歩くことにしました。
先頭集団にいたおかげで、新聞の写真に写ることができました。
<「安保法案反対、声上げ続けよう」 京都でデモ>
(京都新聞電子版 2015年07月29日 22時40分)
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150729000124
主催者発表で350人の参加者があったそうですが、
実際、300人くらいはデモ隊に加わっていたでしょうか。
市役所に面する御池通りから河原町通りを下がり、
四条通りを越えて仏光寺通りにある仏光寺公園まで歩きました。
戦争法案を廃案に追い込むために、地域でも活動します。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
京都弁護士会 緊急市民集会「戦後70年と安全保障法制を考える」
党活動の記録
/
2015-07-23 02:35:59
京都弁護士会主催の緊急市民集会に
社民党から出席することになったので、
会場の京都教育文化センターへ行きました。
府連合事務所から歩いて行ったのですが、
途中で
播磨屋本舗
の街宣車を見ました。
「第一スメラギ特別広報隊」です。
雨の中、会場に到着。
政党関係者ということで、前方の関係者席へ案内されました。
前から2列目のセンター、B-13です。
私の両隣は、ほとんど空席でした。
(後で、それなりに埋まりましたが)
河野洋平(元衆院議長)氏の公演が予定されていましたが、
諸般の事情でビデオメッセージによる出演となりました。
その後、小松浩(立命館大学教授)氏による公演が行われました。
集会後に、堀川御池までパレード。
デモではなくパレードと言うんですね。
風船と…
フライヤー(ビラとは言わないんですね)を持って行進します。
雨の中をパレード(デモ隊)は進みます。
信号待ちをしていると、前の塊と切り離されてしまいました。
後ろの部隊とも離れてしまったので、
烏丸通りを独り歩きしているようでした。
烏丸御池にさしかかると、後祭の提灯が遠くに見えます。
聖護院から堀川御池まで、いい運動になりました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
飛鳥井けい子個人演説会(その2)
党活動の記録
/
2015-07-18 23:31:53
7月18日、大牧自治会館で
飛鳥井けい子個人演説会が開かれました。
13日と同じ会場、ほぼ同じゲストスピーカーなんですが…
今回も、安田守向日市長が応援に来ていただきました。
現職市長の応援演説は、今回の市議選が初めてです。
そして、大学院生時代から交友がある
山としひろ江南市議も駆けつけていただきました。
山さんは一日中、選挙カーで向日市内を回って応援。
お疲れ様でした。
そして、飛鳥井さんのスピーチ。
最後の最後まで支持を訴えました。
向日市議会議員選挙は、定数20人に対して立候補者は22名。
誰が落ちても不思議ではない情勢です。
向日市議会議員選挙の投票日は、7月19日です。
京都府内唯一の公認議員、飛鳥井けい子さんをよろしくお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
飛鳥井けい子個人演説会
党活動の記録
/
2015-07-18 01:07:01
7月13日に行われた飛鳥井けい子個人演説会に参加しました。
まずは、選挙事務所へ。
中には檄(「祈 必勝」と書かれたポスター)が張られています。
まずは、山田啓二京都府知事。
続いて、安田向日市長と中小路長岡京市長。
そして、吉田党首と福島副党首です。
なぜか、多田雄平同志のものもありました。
時間になったので、選挙事務所から徒歩数分、
個人演説会の会場である大牧自治会館に行きました。
町内会の集会場なので、30人くらいで一杯になりました。
弁士には、安田守向日市長や、
兵庫県川西市議の北上哲仁さんなど、多彩なゲストを迎えています。
最後に、飛鳥井さんが涙ながらに思いを訴えました。
向日市議会議員選挙は、7月19日投開票です。
(18日まで期日前投票ができます)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
戦争法案 衆院通過に反対する街頭宣伝
党活動の記録
/
2015-07-17 12:11:00
衆議院本会議で戦争法案が賛成多数で可決、参議院に送られました。
「戦争をさせない京都1000人委員会」は、15日に続いて
三条河原で抗議の街頭宣伝を行いました。
今回は桂川代表が所用のため、私が「戦争法反対!!」ののぼりをもって参加。
(他、党員1名が参加)
祇園祭の宵山なので、それなりの人出はあるのですが、
台風が接近しているので風雨が強くなっています。
午後6時に三条大橋の下に集合したのですが、
激しい風と雨でビラをまいても受け取ってもらえません。
三条大橋から、川端三条の京阪三条駅出口に移動してビラまきを継続。
私はのぼりを持って立っていました。
川端三条でマイクアピールをしている部隊は、30分程度で終了。
社民党の隊は7時すぎまでビラまきを継続していました。
<「戦争リスク増大」「民意でない」 安保強行採決、京都でも反発>
(京都新聞電子版 2015年07月16日 22時10分)
http://kyoto-np.jp/politics/article/20150716000171
マイクアピールが終わってから風雨がマシになってきたのは皮肉。
街頭宣伝を終え、府連合の事務所に戻ってひと休み。
吉田党首のポスターの写真、最初に見たときはダサダサだと思ったのですが、
戦争法案が強行採決されてから改めて見ると、
怒りのボルテージの上がる、なかなかいい写真です。
私は7月29日の「怒りのデモ」にも参加する予定です。
7月29日(水)午後6時30分、京都市役所前集合です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
戦争をさせない京都1000人委員会 緊急街頭宣伝
党活動の記録
/
2015-07-16 12:53:43
衆院特別委員会での戦争法案強行採決を受け、
「戦争をさせない京都1000人委員会」が抗議の街頭宣伝を行いました。
桂川代表と私も三条河原へ向かいます。
午後6時前に三条大橋の下に集合。
まず、仲尾宏先生らのメッセージ。
参加人数が多いので、三条通り名店街商店街アーケード前と
三条大橋付近の二手に分かれて街頭宣伝を行いました。
社民党は「戦争法反対!!」ののぼりと共にアーケード前へ。
マイクによる宣伝と署名活動、ビラまきが行われました。
私も少しだけマイクでしゃべらせていただきました。
7時すぎに三条河原で再結集し、集会を行いました。
ざっと数えたところ、100人を超える参加者があったようです。
衆議院本会議で戦争法案の強行採決が行われた場合も、
三条河原集合で街頭宣伝が行われます。
今日の17時以降に採決が行われた場合は、明日18時からになります。
明日の場合は、場所が京都タワー前になります。
今日が祇園祭の宵山。
平和にお祭りを楽しめる日々が続くことを祈りつつ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
飛鳥井けい子事務所開き
党活動の記録
/
2015-07-14 09:55:55
7月11日(土)に向日市議会議員の
飛鳥井けい子さんの事務所開きが行われました。
まず、JR向日町駅で下車。
駅前にある
京都激辛商店街
のキャラクター
「からっキー」の像を見ながら西へ西へ。
坂道を上って阪急バス東山バス停のすぐそばに、
飛鳥井けい子事務所があります。
飛鳥井さんの地元だけに、ポスターもたくさん張られています。
なぜか福島さんのポスターが目立ちますが、
福島さんは幹事長時代に飛鳥井さんの応援に来ていただきました。
私も選挙カーに同乗して街頭を回っていたのですが、
スポット演説で「飛鳥田さん」と
何回も名前を間違えておられたのが印象的でした。
(今では、ちゃんと「飛鳥井さん」と呼んでおられます)
飛鳥井さんはプロの歌手としてCDを発売しています。
飛鳥井さんと福島さんの歌声をどうぞ。
飛鳥井けい子「虹の彼方に」・福島瑞穂「赤いスイートピー」
事務所開きには安田守向日市長をはじめ、
社民党京都府連の桂川代表も来賓としてあいさつをされました。
最後に飛鳥井さんの決意表明。
飛鳥井さんは向日市議7期28年の大ベテラン。
京都府内では唯一の社民党公認の議員さんです。
飛鳥井さんは8期目を目指して、今日も向日市内を走ります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中