バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
カレンダー
2023年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
日記(1111) |
縄文(3) |
バレエ(381) |
ミュージカル(107) |
ガーデニング(49) |
くまさん♪(96) |
やまぐちさん(70) |
ともさん(25) |
ねこ(78) |
フィギュアスケート(123) |
つり(4) |
たべもの(9) |
しごと(60) |
たび(44) |
ひと(34) |
TVドラマ(24) |
絵画展(15) |
ゆめ(9) |
自由研究(3) |
猫バレエ(86) |
最新の投稿
最新のコメント
鈴付き猫/マーメイド付記 |
鈴付き猫/母の思し召し? |
さぼ/マーメイド付記 |
さぼ/母の思し召し? |
鈴付き猫/懐古そして消滅? |
さぼ/懐古そして消滅? |
鈴付き猫/プラスチック問題 |
さぼ/プラスチック問題 |
鈴付き猫/シネマ シンデレラ |
さぼ/シネマ シンデレラ |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
nowamugikomugi![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
ホームページ | |
自己紹介 | |
バレエ・ミュージカル鑑賞,ガーデニング,etc |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
埼玉第九合唱団創立50周年記念演奏会
エステルハージィトルテは、少なくともウィーンにはあったケーキ。
エステルハージィというのはオーストリアの貴族の家(元はハンガリーの大貴族)で、ハイドンを重用していた。
後、当主?が妻の命日のためにとベートーヴェンにミサ曲の作曲を依頼。
できたのがミサ曲ハ長調 作品86
しかし依頼主のエステルハージィさんには大不評だった。
もっとしんみりした曲を希望していたのではないかなー
でも今に残っているのだから、やっぱり名作なのでしょう。
ミサ曲なのにハ長調って珍しいと思う。
というのを思ったのはタイトルのコンサートに行ったから^^
ありがとうくま友さん。
そういえば、エリザベート皇后がウィーンに嫁いできたとき、教育係だったのもエステルハージィ夫人だった・・・。
エステルハージィというのはオーストリアの貴族の家(元はハンガリーの大貴族)で、ハイドンを重用していた。
後、当主?が妻の命日のためにとベートーヴェンにミサ曲の作曲を依頼。
できたのがミサ曲ハ長調 作品86
しかし依頼主のエステルハージィさんには大不評だった。
もっとしんみりした曲を希望していたのではないかなー
でも今に残っているのだから、やっぱり名作なのでしょう。
ミサ曲なのにハ長調って珍しいと思う。
というのを思ったのはタイトルのコンサートに行ったから^^
ありがとうくま友さん。
そういえば、エリザベート皇后がウィーンに嫁いできたとき、教育係だったのもエステルハージィ夫人だった・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )