バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
非常事態
新型肺炎ウイルス問題が起きたことで、職場はいまだかつてない緊迫感。
もっと前から働いている人たちは、2009年のインフルエンザの時を思い出す・・・と言っているけど(ワタシはその頃にはいなかったもんで)。
上司の予定もコロコロ変わって、職場では顔を合わせず、連絡も取りずらいのに、
帰宅してテレビを見るとニュースに登場していたりして、「なんでそんなとこにいるの!?」になったり^^;
(心なしか疲れが見える・・・)
ことによると先々代の上司たまさんまでひっぱり出されてる^^;
今頃内閣官房は感染症対策に専門家を増やして、体制の強化を図るっていうけど、たまさんのよーな重要人物を定年だからってばっさり切ったよね?
当時WHOに彼ほど太いパイプを持った人はいなかったかもしれないのに。
中国CDCにだって一杯貸しがあったのに。
もったいないお化けが出てるわよ。(でもそんな扱いだからたまさん、言いたい放題だったにゃー笑)
先代上司とたさんも、地味に引っ張り出されて忙しくなっているらしい。
本人は客寄せパンダだよ~と嘆いていたけど。
色々な専門家がメディアに登場するけど、リアルタイムに本当~に詳しい人は出てこない。
それどころじゃないから^^
症状の出てない人の外出禁止期間を10日にするっていうの、危なくないかな・・・
さんざ後になってから発症してる人もいるのにな~(きっと内部の声に負けたんだな)
それにしてもどこに行ってもマスクは売り切れね~
もっと前から働いている人たちは、2009年のインフルエンザの時を思い出す・・・と言っているけど(ワタシはその頃にはいなかったもんで)。
上司の予定もコロコロ変わって、職場では顔を合わせず、連絡も取りずらいのに、
帰宅してテレビを見るとニュースに登場していたりして、「なんでそんなとこにいるの!?」になったり^^;
(心なしか疲れが見える・・・)
ことによると先々代の上司たまさんまでひっぱり出されてる^^;
今頃内閣官房は感染症対策に専門家を増やして、体制の強化を図るっていうけど、たまさんのよーな重要人物を定年だからってばっさり切ったよね?
当時WHOに彼ほど太いパイプを持った人はいなかったかもしれないのに。
中国CDCにだって一杯貸しがあったのに。
もったいないお化けが出てるわよ。(でもそんな扱いだからたまさん、言いたい放題だったにゃー笑)
先代上司とたさんも、地味に引っ張り出されて忙しくなっているらしい。
本人は客寄せパンダだよ~と嘆いていたけど。
色々な専門家がメディアに登場するけど、リアルタイムに本当~に詳しい人は出てこない。
それどころじゃないから^^
症状の出てない人の外出禁止期間を10日にするっていうの、危なくないかな・・・
さんざ後になってから発症してる人もいるのにな~(きっと内部の声に負けたんだな)
それにしてもどこに行ってもマスクは売り切れね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( )