バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
限界に挑戦してしまった
久々に猫バレエのこと。
最近ゲートでは作品を踊るクラスが増えていて、都合が合えばなるべく参加しようかと。
この間あたりはライモンダのハンガリーの踊り(チャルダッシュですな)。キャラクターダンスは真面目にやったこともなく・・・。遡ること数十年前に白鳥の湖のを発表会でやって以来^^;
バレエなのに内またがあって、へんなの~と思ったくらいしか覚えていない。
その他にも色々特徴があって、やったことない動きだから殊更難しかったにゃ~。元々早い動きが苦手だから、後半(チャルダッシュって前半は粘っこく、後半は激しくなるパターン)は壊滅状態 orz
そりゃもう迫力で素晴らしい吉田先生の踊りを、ごく間近で見られたのが一番の収穫か^^
やっぱりどんな踊りでもそうだろうけど、キャラクターダンスって独特な振りがばしっと決まらないと全然ダメなのだわ。
「なんちゃって」が一番通用しないかも。
作品のクラスに出るには、事前にもう1クラス出ないといけないので、自然2クラス以上出る日が増えたせいか、少し身体も締まったよーな(気のせいかも、自分にしか分からない程度だし)。
そんな流れで限界にも挑戦してしまった。そして分かったことは~
ポワントシューズは(多少内容にもよるだろうけど)1時間以上履くとヘロヘロになってまともにトゥで立てなくなるということ。両足で同時ならなんとかだけど、片足だと。
それまでが完全かというと分からないけど、自分比で。
立つつもりはあるのに、あら、かかとが上がらないってな状態になるらしい。両足と片足では相当違う(そりゃそーだ)。
でもって帰りの電車で座ったら、脚が激しくつりまくり。今までふくらはぎがなることはあったけど、初めてつったようなところで、焦った。
果たして無事に帰れるのだろうかと不安にもなり(立てなくなって救急車でも呼ばれたらどうしようかと^^;口が裂けても原因は言えない~)
今まで45分のクラスしか受けていなかったので、ここまでなることはなかったから、このことで限界が分かったのは良かったのかも。
それにしてもやっぱりプロは凄いにゃ~。
連日何時間も履き続けですもんね!
最近ゲートでは作品を踊るクラスが増えていて、都合が合えばなるべく参加しようかと。
この間あたりはライモンダのハンガリーの踊り(チャルダッシュですな)。キャラクターダンスは真面目にやったこともなく・・・。遡ること数十年前に白鳥の湖のを発表会でやって以来^^;
バレエなのに内またがあって、へんなの~と思ったくらいしか覚えていない。
その他にも色々特徴があって、やったことない動きだから殊更難しかったにゃ~。元々早い動きが苦手だから、後半(チャルダッシュって前半は粘っこく、後半は激しくなるパターン)は壊滅状態 orz
そりゃもう迫力で素晴らしい吉田先生の踊りを、ごく間近で見られたのが一番の収穫か^^
やっぱりどんな踊りでもそうだろうけど、キャラクターダンスって独特な振りがばしっと決まらないと全然ダメなのだわ。
「なんちゃって」が一番通用しないかも。
作品のクラスに出るには、事前にもう1クラス出ないといけないので、自然2クラス以上出る日が増えたせいか、少し身体も締まったよーな(気のせいかも、自分にしか分からない程度だし)。
そんな流れで限界にも挑戦してしまった。そして分かったことは~
ポワントシューズは(多少内容にもよるだろうけど)1時間以上履くとヘロヘロになってまともにトゥで立てなくなるということ。両足で同時ならなんとかだけど、片足だと。
それまでが完全かというと分からないけど、自分比で。
立つつもりはあるのに、あら、かかとが上がらないってな状態になるらしい。両足と片足では相当違う(そりゃそーだ)。
でもって帰りの電車で座ったら、脚が激しくつりまくり。今までふくらはぎがなることはあったけど、初めてつったようなところで、焦った。
果たして無事に帰れるのだろうかと不安にもなり(立てなくなって救急車でも呼ばれたらどうしようかと^^;口が裂けても原因は言えない~)
今まで45分のクラスしか受けていなかったので、ここまでなることはなかったから、このことで限界が分かったのは良かったのかも。
それにしてもやっぱりプロは凄いにゃ~。
連日何時間も履き続けですもんね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )