goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

秋・・・ですかね

ついこの間まで暑かったのに、ホントにお彼岸を過ぎたら涼しくなってしまった。異常気象と言われながらも、“暑さ寒さも彼岸まで”は有効だにゃんて、昔の人はよく言ったものですわにゃ~。

今年はコオロギさんの声が少ない。多分夏の暑さの影響ではなかろうか。去年なんぞは“風情がある”を通りこして、“やかましいわい!”って程だったのに・・・。その代わりというか、おんぶバッタは多いみたいだ。庭のいたるところに居る。彼らはなぜか人や荷物に飛びつくみたいで、今年はもう2回、家の中までついてこられた(車の中にも1回)。にゃんこ共に発見されたら大変なので、こっそり捕まえて外に出してやるのがけっこう大変・・・(おんぶバッタはまだそんなにコワくないので、手で捕まえられます)。

最近外にゃんこの「こむぎ」が戻ってきた。しろちゃんが居た間は多分追い払われて、近寄れなかったのだろう・・・。姿を見せなかった間の暮らしは過酷だったようで、文字通り骨と皮のよう。顔つきも険しくて、老け込んだ感じ(まるで般若よ!)。相変わらず少しは触れるものの、人を見るとしゃ~~っと威嚇する。まるで可愛くないけど、ま~乗りかかった船だから仕方がにゃい。玄関とは反対の、ご近所には見えないところでこっそり?ごはんをあげている。それにしてもよく食べる。お腹に虫でもいるんだろうか?“お前は冬眠でもするのか?”と聞きたいくらい・・・。

こむぎに比べると、のわにゃんやむぎにゃんは老けないな~。苦労がないからかしらねえ。
以前は、1階の彼らのごはん場にしか飲み水を置いていなかったのにゃが、この夏からは2階にも置くようにした・・・ら、思いのほかよくその水を飲む彼ら。そのせいかむぎにゃんも前のように結石はできないみたい。喉が渇けば下まで飲みに行くだろうと思っていたけど、それ以上に彼らが不精だったってこと?こんな簡単なことで予防できたのだろうか?
にゃんことも普通に話せたら、ことの真相がわかるのににゃあ・・・。

例年秋になると無性に山の方に行きたくなっていたのにゃが、今年はあんまりならないにゃ~。疲れてるのかにゃ~(気力不足というか・・・?)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )