goo blog サービス終了のお知らせ 

シェーン・ママ

子育てや自分の夢を、もっと楽しく広げていきたい!
そんなママたちによるブログです。
もちろんパパたちも大歓迎!

お気に入りのCD

2009-01-14 15:26:05 | 癒しのママ時間
 みなさんは車の中で
何を聞いていますか?

うちは子どもは小さいのですが
子供向けのCDとかは一切
聞きません。

親が好きなものばかり聞いたり
FMラジオを聴いちゃいます。
せっかく運転するから落ち着いた音楽や
好きな曲を聴きたいんですよね~。

 先日FMから流れた曲がすごく良くて
思わずボリュームを大きくしました。
声も曲調もすごーく癒される曲

 家に帰ってFMのホームページで
時間帯で調べたら載っていました。
それは秦基博の「やわらかな午後に遅い朝食を」
という曲でした。

デビューしてまだ数年の秦基博。
いい声です。結構人気もあるようで
「福耳」のメンバーとも歌ってますよね

結局CDを買っちゃいました。



「青い蝶」というCDで1545円。
お気に入りの曲はもちろん、
青い蝶、ミルクティー、dotという曲なども
入っており、全部いい感じの曲で
気に入ってます。

おまけにDVDもついていて
この中にも三曲入っているみたい。
今のCDってオマケが色々ついているんですねえ・・・。

ラジオで聴いた曲はやっぱり雰囲気があっていい。
本当にのんびりした「午後」に聞くには
最高です

しばらくはまりそうです。

                       Novy

お部屋にグリーン

2008-12-27 13:46:51 | 癒しのママ時間
お庭のアイビーが元気なので
繁殖に頑張っています。

で、思いついたのがこの子達です。



お部屋に飾るクラフト系には
極力お金を掛けないでどこまで作れるか!?
が、モットーのわたし。

今回も¥198のゴールドクレストに
アイビーを挿し木し、
ただの黒いプラの鉢植えだったものの周りに
拾って来た小枝を同じ長さにそろえて切り、
これまたありあわせの切れ端を
リボン状に切って結んだもの。

もう一つの花瓶も、とっておいた
昔ながらのヨーグルト小ビンに
端切れを巻いてリボンで結んだだけ。

でもこれだけでもお部屋のイメージは
グ~ンとアップ~♪

ちょっと手作りづいて来たので
お次ぎは写真フレームでも
手がけようかと思っています。
                           Marie

満喫コースを満喫しました♪

2008-11-13 15:42:27 | 癒しのママ時間
 こんにちは。
今日は久々に晴天!
しかも暖かい~

 今日は週に一度の下の子の幼児教室
ということで、Emmyとすすき野湯けむりの里に
朝から行ってきました。

 湯けむりの里では今月はさまざまなキャンペーンを
やっています。(下記のHPをご覧ください☆)
今日はその中の「満喫コース」を楽しむために
出かけたのです。
これは岩盤浴+お風呂+定食が1500円で
楽しめるというお得なコース。
(普段は2000円みたいです)
受付のお兄さんいわく、
お風呂→岩盤浴→お風呂が良いらしいです。
最初にお風呂に入ったほうが、岩盤浴の
効果があるらしいのです。

まずはお風呂に入ってのんびり。
とっても空が青くてキレイ。
「朝から露天風呂なんて贅沢だね~」と
Emmyと話しながら入りました。

 さて、次は岩盤浴です。
受付でもらった岩盤浴用の服を着て
薄暗い部屋に入り、バスマットをしいて
寝転びます。
ゲルマニウムやトルマリンなど
色々な種類があります。
ここは潤気洞といわれており、
韓国語で「体を温めて癒す部屋」という意味
で韓国の温浴文化に基づいた
新しいタイプの岩盤浴だそうです。

デトックスやアンチエイジング、疲労回復等、
様々な効果があると言われ、最近注目
されているみたいですね。

私は ラジウム陶板というのが
一番気持ちよかったです。
これは自然治癒力を高め、
老廃物や毒素を排出する効果があるらしいです。

Emmyはゲルマニウムが気に入ったみたい
体がジワーッっと温かくなり、
汗をたっぷりかきました。

そしてまたお風呂に入りに行きました。
あがると急に体がスッキリした感じがしました。
文字通り毒素が体から出たのかな。

 それから今度は定食を食べに御食事処へ。
和風ハンバーグ定食をたべました
ボリュームがあってなかなかおいしかったです。
切干大根の煮物やお味噌汁もサラダもついて
大満足。

身も心も元気になって子どもたちを
お迎えに行きました
午後四時。今急激に睡魔に襲われておりますが・・・・

満喫コースは今月いっぱいやっているみたいです。
朝10時から午後2時までに入れば
満喫コースができます

また行きたいな~。

すすき野湯けむりの里
http://www.yukemurinosato.com/susukino.html                        
                       Novy


ハッピーバースデートゥーミー♪

2008-11-12 21:57:43 | 癒しのママ時間
先日お誕生日を迎えました。

もうこの歳になると
嬉しくなんかないのですが、
家族には「おめでとう!」と拍手で迎えられて
お祝いをしてもらいました。
シアワセと思わねばバチが当たりますね。


私の大好きな、パパお手製のハンバーグでパーティー

パパは私がリクエストしたプレゼントを、
子ども達はなけなしのお小遣いで花束を買ってくれて、
ハッピバースデー♪と歌われ毎年涙です。

そして、もうひとつ嬉しい事が。

実家の母がいつもおめでとうメールや
プレゼントをくれるのですが、
今回、「Marieが産まれた日を昨日の事のように
覚えてるよ。こんな私のところに
産まれて来てくれてありがとう」
っていうメールが来たんです。

ああ、それはいつも私が子ども達に言ってる事!
「世界で一番愛してるよ、
ママの子に産まれてくれてありがとう」って!

母はサバサバした人で
こんな事言うタイプじゃないと思っていたので、
余計にジーンでした。

親心はいつの時代も同じなんですね。

そしてまた改めて
家族愛の大切さが身にしみた日でした。

皆、ありがとう!
そしてこれからもよろしく。
                            Marie

お茶の時間

2008-10-06 20:40:50 | 癒しのママ時間
 涼しくなり温かいお茶が美味しくなりました♪
寒い日に温かいお部屋でティータイム、
なんて贅沢でしょうか~。

 最近ちまたでよく聞く「オルゾ」。
ずっと気になっていたんです。
イタリアの大麦で作られた麦茶。
ノンカフェインで食物繊維も豊富
美肌効果もあるらしい。
妊婦さんや子供にも安心なんだそうな。

 紅茶専門店ルピシアでかわいらしい
パッケージのオルゾを発見。
早速試飲させていただくことに..

味はとても香ばしく、コーヒーに似た感じ。
日本の麦茶よりも味が濃いみたい。
もう1種類はキャラメルとハニーで香り付けしたもの。
ほんのり甘くてミルクと砂糖がよく合う!
牛乳に直接茶葉をいれ、牛乳出しでも美味しいそうです。



 お茶も色々な種類がありますね~。
ノンカフェインなら子供が寝静まった夜のお楽しみに
しても安心ですね!

                       Emmy

最近の愛読書

2008-09-07 21:12:16 | 癒しのママ時間
 9月に入ってから暑い日が続いていますね~
この夏は寝たきりで過ごす事が多かったので
高校野球を観たり、オリンピックを楽しんだり
していました。
うちの子は外に連れてってもらえなくてストレスも
溜り気味。
幼稚園が始まって本当に良かった!

さて、今年は名作「赤毛のアン」が生誕100周年を
迎えたそうです。
何ヶ月か前に郵便局では記念切手も発売されましたね。

私は赤毛のアンは子どもの頃、テレビのアニメから
入ったのですが、大好きな番組でした。
大人になった今、本を読み直してみたくなったので
この機会に買って、出歩けなかったこの夏のもう一つの
楽しみとする事にしました。
(もちろん買いに行ったのはまだ体を動かしても
良かった頃です・・・



読み始めると、これがかなり面白くて、どんどん
物語の中に吸い込まれてしまいました。

村岡花子さんの訳が良い感じで、
アンの空想の世界からグリーンゲイブルズの
美しい情景や、マリラが作る美味しそうな料理まで
目に浮かんできます。

アンの前向きな生き方にも憧れてしまいます。
まだ終わらないで~と思いながらあっという間に
読み終えてしまいました。

続きが読みたいのでシリーズで揃えたい気持ちです。
家にプリンスエドワード島の写真集があった事も
思い出して余韻に浸りながらこちらも鑑賞。



そしてタイムリーにも「世界ふしぎ発見!」でもプリンス
エドワード島をやってくれました。
自然以外なんにもないという感じの場所だけど、
それがまた美しくて素晴らしい!

 次に行きたい海外旅行はカナダのプリンスエドワード島、
そしてアンの家のモデルとなったグリーンゲイブルズですね。
実現はまだまだ先ですけど、
いつか必ず行ってみせます!

                         Mamy

涙、涙の「真夏の大感謝祭」

2008-08-31 20:35:26 | 癒しのママ時間
 サザンの30周年記念LIVE、
「真夏の大感謝祭」に行って来ました。
4人分はキツいのでダンナと2人で。

当日は自治会の会合にも
2人で出席せねばならず、
バタバタで、ご飯だけ炊いて
「済まないが、後の事は頼む」
とだけ息子に言い残し、
いざ日産スタジアムへ!

ちなみに息子はインスタントラーメンしか
作れません(笑)
子ども達ごめん!

まあそれはさておき、
バスで行けると侮っていたら、
休日の雨日とあって
大通りはららぽーと渋滞。
バスは1時間も遅れ、
しかも小机までものろのろ運転…。

6時開演だというのに
5時半現在バスの中!!
どうしよう~~~!!

なんとかスタジアムには45分位に
到着したのですが、
トイレに行きたかった私の前には
女子トイレ長蛇の列!!

さまざまな障害を乗り越え、
席に着いたのは5分前でした…。

とりあえず良かった…。

ほっとしたのもつかの間、
すぐさまライブの開演です。



「30年分の感謝を込めて」
と言う事で、かなり古い曲の
メドレーから始まりました。

最近ファンになった人は
つまんないだろうな、と思うほど
デビュー当時を懐かしむ曲ばかり。

それはつまり、それだけの時間を
サザンと共に過ごして来たんだなと
思わせるもので、
学生時代からの思い出と相まって
甘酸っぱくもあり、もの悲しくもあり、
更に生の歌声はすごい迫力で
私の心を締め付けました。

しかも周知の通りの休業宣言。

これを最後の演奏かもと思うと、
一緒に歌い、踊りながらも
のどの奥に言い知れぬつかえが…。

特に最新のシングル「I AM YOUR SINGER」
の歌詞「夏がまた来るまでは
互い涙見せずにサヨナラは明日のために~
それは8月末の空の花火みたいに…」
なんて今日の為の別れの曲じゃん!!

いやだああ~!

そして最後の曲に
「YaYa~あの時代を忘れない~」が流れ、
「いつの日にかまた…忘られぬ日々よ…」
と歌われた日には号泣ですよ!!

でもこんなスゴい作詞作曲の才能、
歌唱力、カリスマ性、全て産まれ持った天才
桑田佳祐という人。

この人と同じ時代に産まれて、
青春時代を過ごせた事だけでも
幸せな事だと感謝せねばと思います。

最終日ならではの
思い出に残る趣向もありました。
アンコール前の休憩時間に、
「メンバーには内緒のサプライズがあります。
皆で人文字を作りましょう」
と電光掲示板に文字が。

見ると座席に紙が置いてあり、
皆で掲げると「WE ARE SAS FAMIRY!」
という文字になります。



そして再登場したメンバーに、せーので
「30周年おめでとう!!」と叫びました。

ありがとう。
そして絶対帰って来てね!!
という気持ちを込めて…。

しばしのお別れは辛いけど
信じて待っています。
桑田さんは…サザンは
まだ終わらないということを!

                            Marie

夏の疲れもぶっとばす!!

2008-08-27 21:17:42 | 癒しのママ時間
 涼しい日々もひと段落で、
今日は夏らしいお天気でしたね
夏が終わるのもちょっとさびしいかも・・・。

 毎日娘の習い事の送り迎えやその合間の
家事や食事作りになんとなく疲れ、
体が重い・・・・。

ということで今日も託児つきのフィットネス系の
クラスに参加して汗を流して参りました~

先生によると、暑くて流れる汗と、運動して流れる汗の質は
違うそうで、後者のほうは体中の老廃物を
体内から出してくれるそうです。
嬉しいお話だわ

もうガンガンに限界までエアロビをし、
滝のように流れる汗をぬぐいながら、最後は
ストレッチ
結構きついけど、その後体がかるーく
なります
老廃物を排出したせいか??
どんだけたまってるんだろ?コワイ

今日は足の疲れをとるような運動に
重点を置き、青竹を使ったような運動もやりました
充実した時間だったなあ。

40代も間近になってきたので
体調管理をしっかりしないとなあと思います。
体に良いものを心がけた食事や暴飲暴食をしない、
しっかり運動する、睡眠をとるなどなど・・・・。
それに色々勉強もしたいなあ!

 美しい40代を目指して
頑張らなくちゃ!!

                    Novy

猛暑でも露天風呂は快適です♪

2008-08-18 22:26:08 | 癒しのママ時間
昨日は急に涼しくなり、ビックリでした。
今日も夕方からは涼しい。
こんな気候なら過ごしやすいわ~。

さて、お盆の猛暑日に3時頃から
すすき野「湯けむりの里」に行ってきました。
待望のリニューアルをしたとの事で、
楽しみに行きました。

定期的に変更する温泉もでき、
漢方薬草蒸し風呂、
高濃度炭酸泉も初お目見え。

しかし、何といっても
露天寝転び湯が最高!!でした。
ほんの少~し傾斜になっている
石畳のような場所に、枕があり
そこにゆったり寝転ぶと、
枕のあたりから足元にお湯が流れていて
体の後ろ側がじんわーり
暖かいのです。

その日は35度を超えるような暑さでしたが
お天気もよく、青空をのぞみながら、
ゆったり寝転び、体も暖か。
露天風呂は心地よい涼しさを感じます
横の人はうたた寝していました。
すごく気持ちいい!!

それと体の弱っている部分が
ひりひりときて、
「お!効いてる~」と思ったのが
高濃度炭酸泉。
ちょっとピリリとしますが、
血行もよくなる感じです。

あがった後は、もう体がかるーくなっている
気がしました。夏の疲れがちょっと
とれたかな。

入浴料は平日大人600円、子ども(三歳以上)350円。
土日祝日は大人750円、子ども400円。
残念ながらタオル、バスタオルはついていないので、
持参してくださいとのこと!
次回は岩盤浴のほうもトライしたいです。
これも1回500円という嬉しいお値段♪

一方、お食事処のメニューも充実したようで
定食メニューも増えていました。

疲れを取ったり、リフレッシュしたいときは
一人でゆっくり行ってみようかと思います。
湯けむり最高!!


すすき野 湯けむりの里
http://www.yukemurinosato.com

                        Novy



癒しフェア2008に行ってきました♪

2008-08-03 20:59:37 | 癒しのママ時間
 毎日暑いですね~。
みなさんお疲れじゃありませんか?
先日癒しを求めて、東京ビックサイトで行われた
「癒しフェア」なるイベントにお友達と行ってきました。
というのも、その中で行われた講演会が目的だったんですが
ついでに色々のぞいてきました。

 広ーい会場にたくさんの企業ブースがあり、
なかなか妖しくて(笑)面白かったです。

スピリチュアルなブースには、江原さんの
特大ポスターが貼ってあったり、有名なところでは
イルカセラピー、アロマセラピー、ヨガ、
フラワーエッセンスなど。

 なかなかマニアックなところでは、
オーラ写真といってなんだかその人の
オーラを含めて写真にしてくれていたり・・・
自己啓発セミナーなど、まだまだ知らない世界が
あるものだと、妙に感心してしまいました。

 でも桃井かおりや宮本亜門といった
著名人の講演も妖しいだけじゃ~なかったです(笑)
世の中みんな疲れているんですね・・・。
癒しを求めたくなるんですよね。
ちょっと遠かったけど、いい勉強になりました。

                Emmy