昨日の午後、ようやく雨風が治まり、スッキリした晴れましたので、
畑を見に行くと、雨はさほど降らなかったようで、
風ばかりが吹いて、安心していたサツマイモが吹き飛ばされて、抜けていました。
数本ですが、、悔しい。
茄子も風で折れた枝も、、
もう大丈夫と風除けカバーを外したばかりでした。
気を取り直して、手入れをして
写真を撮って、
今日は雨の予報でしたが、降っていません。
今日こそはと、早起きして洗濯。
お墓掃除に、庭掃除。蚊は来るし、蒸し暑くって汗になるし、、
文句ばっかり言ってますね
でも今朝早起きいたおかげで、仕事が捗り、ご満悦です。
今月、休み 1日 休み 2日 休み 3日 休み 4日 休み
そして今日、5日と、投稿でした。さて明日は?
今朝も細かい雨が降っていました。風は強くって、、、、
今日もお家子守?篭り?
午後、ようやく雨が止んだので、畑を覗くと風のためナスや獅子唐が喘いでいます。
支柱に止め直して
前回 紹介したネジバナの花が次々赤い花を咲かせ始めていました。
ピーナツの花も咲いていました。型紙をカーボン紙を挟んで写し、型紙に鉛筆でメモ書きをしようとしたら、
芯が、きゅっと引っ込んでしまいました。
芯が動くんです。
こんなの、今では考えられないけど、昔は、ありました。といっても極まれではありましたが、
使いにくいんだけど、珍しいってこともあって、けっこう喜んで使ってました。
そう、漫画鉛筆って、言ったのよね、たしか。。。。
大人になってから、こんな鉛筆を見ることがなかったから
そんな話題が出たことなかったけど、この【漫画鉛筆】って、呼び方は、全国区?
息子に聞いてみました。「こんな鉛筆、知ってる?漫画鉛筆って言ったと思うんやけど、」
「知ってるよ、たま~にあった。けど、なんも言わなんだでぇ」
そっか!あったんか。特になんとも言わなかったのね、、、
昨夜、息子からメールが入り帰ってきました。今日、帰省予定だったのですが、
夕飯は要らないとのことですが、ちょうどカレーが1杯分ぐらい残ってると返信し、
茶道教室に出かけました。
戻ると、今付いたところだと、座っていました。
「明日は、美容院の予約入れてるから、朝適当に食べてね。」
母は早寝早起き、活動的なのです。
今朝、目覚めたら、7時半を回っていました。
息子は朝 を食べて、洗車中。不覚
美容院、買い物、済ませて帰宅すると、勝手口にサツマイモの苗が置いてありました。
息子が洗車してるところに、ご近所さんが持ってきてくれたそうです。
3本作った畝が、何時までたっても埋まらないので届いたのかなぁ~
昼食後、植え付けに行きました。
ご近所さんの分(サイパン)が一畝分、我が家のサイパンをかき集め一畝分植えて
紫芋を10本だけ植えました。畝が余ってるけど、充分です。
帰ってから、植えました~~のご報告。こちらでも息子さんに言伝です。
一息入れてるところに、流れ子を持って「食べさせたって、、」「えぇ~」
「ニイチャンの顔見たさかい、食べさせたって。」「せっかく、とったのに、、」
私は磯物をとった事はありません。つうか、無理!!
なので、尊敬します。
その上、サツマイモが足りたか聞いてくださったので、紫芋をお返しにと説明すると、
紫芋は要らないんですって、 なのに、足りないところに植える分、追加を下さる事になり、、
重ね重ね ありがと~~ って、頂いちゃった。
追加は、甘太君ですって、今から収穫が楽しみな お名前。
チョコッと植えつけてきますね。