遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

雨の日だって、草取り(笑)

2024-05-23 14:57:08 | 📓日記

今日は雨。昨日の作業が思ったよりきつかったようで、腕が重い肩がこってる。
脚も痛い。昨日ストレッチもしたのに、、、
シップを貼ったら、太腿も痛み出したって、どういう事よ。
お墓への道で見つけたスイカズラ(忍冬)


花壇の花の植え替え時期です。
明日は晴れとの予報なので花壇の作業は可能です。
仲間と開店に合わせ、苗の購入に行くことにしました。
その前に【木漏れ日のもとで】を更新。
ブテイの眼鏡ケースが出来上がりました。
詳しくは こちら

ホームセンターで待ち合わせ、苗を購入。
花壇に運び込んで、その足で買い物に、
お墓の高野槇が寂しい状態になっていました。
なんとか体裁を整えて
昨日、通院のついでに寄ったお店に良いのが無くって出直したのです。
朝一の方が揃ってるようです。その足でお墓に直行。
(二日がかりで完了(;^_^A)
ボラの出納帳をつけて、
昼は自分で見繕うそうです。ならば、
夫の実家の掃除、
雨空なので、家の中のみのつもりがタイミングよく、、つうか、小止み。
庭の草も気になる。。。
草取りはすぐに終了、掃除機をかけてたら、お腹空いたぁ~~
12時のチャイムが鳴りだしました。
(なんと精巧な腹時計(´∀`))




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 支柱立て | トップ | トマトは生命力旺盛? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プティ (ぐり)
2024-05-23 19:28:52
上品ですね
素敵です
スイカズラもかわいいははなですね
花壇ボラ お墓のお参りお疲れさまでした
返信する
高野槙 (よう)
2024-05-24 06:50:04
うちにはシキビの木があるので 高野槙はお墓に立てることはありませんでしたが
去年たくさんいただく機会があって 神棚にもお墓にも良いと言われるので おそなえしました。
冬だったのもあって すごく長持ちして 驚きました。姿もいいですよね。 
返信する
タカコさんへ (杏子)
2024-05-24 09:25:19
タカコさんは、雨でもなかなかゆっくりと休まれませんようですね。

「痛くても、すこしは体を動かしたほうがいいですよ」と、50肩になった私は医師からいわれました。なのでボチボチ、ぐるぐるとやっています。

高齢になり、古い友人の訃報が多くなりました。小学生以来の親友が長い闘病の後に
昨日亡くなりました。今夜お通夜です。
さみしくなりました。
返信する
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-24 14:59:21
素敵でしょう~~
自分で言うのもですが、^^;
縫い目とか、難もあるのですが^^;

スイカズラは甘い香りを放って、地味ですが、好きな花です。
返信する
ようちゃん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-24 15:04:45
初めて知ったのは、ハハ(姑)の葬儀の後、
義妹が買ってきてくれて、お墓に挿したものが
49日を過ぎても青々してたのに驚いて、
この時は、毎日お参りの度に水を換えていましたが、
9月~11月まででしたが
それから高野槇ばかり使っています。^^v
返信する
杏子さん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-24 15:12:16
私はまさに50代だったか?50肩になって、
私の場合、腕は上がるし、回せるのですが、
夜、寝返りが打てない。寝返る時に痛くて目覚めるほど
病院で体操を教えられ、何時まで続くのか、、と思っていましたが
気が付いたら、治っていました。(笑)

先日、私より3つ年下の親戚の者が亡くなりました。
ショックでした。
元気だと思い込んでおりましたから、、
お友達、淋しくなりますね。
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事