行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

富士町、城山とそばランチ

2012年01月14日 | 佐賀県の山
           (城山公園の石碑)

延元元年(1336年)、多々良浜(福岡)の戦いで勇戦した阿蘇惟直の弟、
九郎惟成の侍士原隼人が築城したと伝えられる古湯城
現在は城山公園として整備され、自然石の碑や礎石で当時の面影が偲ばれます。
     



山頂の展望台からは、富士町方面の展望が良く、晴れた日には九重連山も見れるとか~
  



天山もよく見れます。
佐賀市街からだと左に天山、右に彦岳となっていますが、”裏”が見れてるここでは左の方向に彦岳があり、
ちょっと不思議な感じです。
  


ミニ尾根道~いい雰囲気です。
  



公園なので植栽された木が多いのですが、それでも木の種類が豊富で季節ごとに楽しめます。
今はソヨゴの木に実がたくさん付いているのが見られ、ソヨゴの木が多いんだと気付かされます。
  


   ソヨゴの実
    (モチノキ科、雌雄異株の常緑小高木で冬でも赤い実が残っていることが多く
     鳥にとってはあんまり美味しくないのかな~と思ってしまいます。)
       



ソメイヨシノの花芽はまだ固い蕾です。
    


シャクナゲ(石楠花)には蕾がびっしり付いている木もあります。
    

早春のタムシバから桜、ツツジ、シャクナゲ、ホウノキ~こっそり自分だけの花見が出来ます。(笑い)




ランチはそばの店”木漏れ陽”で~細かい雪も降ってきました。
  


  自家製の蕎麦粉で作った暖かい”釜揚げ北山そば”のランチを美味しくいただきました。
    

      北山そば~茎がまだ青いうちに収穫(青刈り)した蕎麦の実を使ったそば。
      ほのかなうぐいす色の蕎麦は、爽やかな香りと、噛みしめるたびに感じる上品な甘味が特徴。
      青刈りは手間がかかり収穫量も落ちるが、その分蕎麦の味わいは格別だそうです。


      ミニ登山と暖かいそば~富士町で癒されました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落ち葉の絨毯 | トップ | 雪の金山を歩く »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジンチョウゲ (ハナイカダ)
2012-01-14 14:37:42
こちら、てっきり山に入ることが無くなった今頃、隣の家のジンチョウゲが膨らんでいるのを見てびっくりしています。
野山ではあれもこれもと、春の準備をしているんでしょうね。

それにしても、青刈り蕎麦、食べたいなぁ・・。

確かに脱穀したり、製粉もするのが大変でしょうが、その分おいしいんでしょうね!

食べたいし、蕎麦と一緒のサラダも(?)おいしそう!
返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2012-01-14 16:57:59
北山そばは風味が良くてもちろん美味しかったのですが、
ランチコースのそばの芽サラダとジュースも美味しかったです。

ハナイカダさんもそばを収穫されるんですよね!

野山の木々や野草達は、まだ寒いけど春の準備を整えているようです。


返信する
阿蘇惟直 (マッスル)
2012-01-15 18:15:40
ここで 「阿蘇惟直」 の名前が出てきましたか~
「天山」 に登っていると、毎回お参りしなければなりませんからね。
時々飲みたくなるようないい酒も置いてあります(うん)
返信する
冬芽 (nonno.nonna)
2012-01-15 20:39:10
この所 野暮用で何処にもいけず。
明日はいつもの森林植物公園に冬芽散策に。
のなちさんのように冬芽から春咲く花を想像して歩くのも愉しいですね。
鳥さんたちも見やすいので木立の中の散策は宝が一杯ですね。

返信する
>マッスルさんへ (リーフ)
2012-01-15 21:56:27
マッスルさん、こんばんわ~

>ここで 「阿蘇惟直」 の名前が出てきましたか~

天山山頂に碑がありますよね。
歴史的な背景をあまり考えたことがなかったのですが、
歴史にお詳しいマッスルさん、今度お会いする時に説明していただけたら嬉しいです。

お酒~それは気づきませんでした


返信する
>nonno.nonnaさんへ (リーフ)
2012-01-15 22:34:09
nonno.nonnaさんも冬芽散策ですか~

花を想像したり、鳥を探したり、木の名前を調べたり、冬の木々の散策もなかなかいいですよね。


冬芽だけで植物の名前が分かるようになると、
いいのですが、難しいです。
返信する
歴史 (yan)
2012-01-17 11:27:54
こんにちわ。 今日は朝から爽やかな陽気になっています。

富士町の古湯城ですが、南北朝時代が始まって間もない延元元年に築城された由。歴史を感じますね。 いつか立寄ってみたくなりました。

色彩の少ないこの時期に見られる“赤いソヨゴ”に出逢うと、小鳥には人気がないようですがなんだか嬉しくなります。

”木漏れ陽”を帳面にメモしましたので、いつか大好きなソバを食べてみようと思います。
返信する
>yanさんへ (リーフ)
2012-01-17 20:44:42
yanさん、こんばんわ~

富士町近くを通られる時は、ぜひ城山にお立ち寄りください。
季節ごとに花もきのこも多いところです。

花の少ないこの季節には、赤い実を見つけると
嬉しくなりますよね。
今日の山行でも、赤い実を見つけました。

>大好きなソバを食べてみようと思います。
そば好きの方には、期待を裏切らないそばのお味だと思いますよ~
返信する

コメントを投稿

佐賀県の山」カテゴリの最新記事