行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

秋の鬼ヶ鼻岩に登る

2012年09月26日 | 佐賀県の山
今回のS山行は、前回急降下した脊振山系~鬼ヶ鼻岩を登ってみましょう! 9月22日(土曜日)、メンバー9人 コースは容易く登山口に取り付ける椎原西から林道まで下り~鬼ヶ鼻岩を直登します。 . . . 本文を読む
コメント (6)

農園の秋冬野菜

2012年09月23日 | 農園
農園は秋冬野菜の種まきや苗の植え付け時期です。 ダイコンは9月6日に種を植えました。 秋の宴~病気に強いと書いてあるのでこれを選びました。(味はどうかな?) . . . 本文を読む
コメント (8)

秋の天山~シソ科の花

2012年09月20日 | 佐賀県の山
台風が過ぎてから急に秋らしくなりましたね。 午後から予定がある日は、ちょっと天山へ行ってみましょう! 秋の花が見れるはずです。 . . . 本文を読む
コメント (10)

森の案内人講習会~達人に学ぶ!森づくり見学会

2012年09月16日 | 森の案内人養成講習会
今回の「森の案内人養成講習会」は情熱を持って森づくりに取り組まれている お二人の達人の現場を訪ね、お話をうかがいました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

シュスランの咲く森を歩く

2012年09月14日 | 
朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが日中はまだ厳しい残暑です。 そんな一日、シュスランの森を歩いてきました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

佐賀の樹木めぐりバスツアーに参加しました。

2012年09月09日 | 植物(きのこ)観察
ネイチャー佐賀、こだまの森林づくりかたらんかい主催のバスツアーに参加して 佐賀の貴重な名木・古木・鎮守の森・ブナやサザンカの森などに行って樹木とそれを取り巻く 自然や環境を皆さんと共に観察しました。 雨の予報。山も歩くので、雨具の用意は万全で行きましょう。 . . . 本文を読む
コメント (6)

富士町、城山で虹を見ました。

2012年09月07日 | 佐賀県の山
最近はお天気の予測がつかない日が続いていますね。 この日はお天気が悪そうだったので山行をとり止めたら、ピカピカのいい天気になって 残念なことをしました。 こんな日は農園の仕事を手早く済ませて、手軽に行ける富士町の城山に登ってみましょう。 富士町は雨が降ったり止んだりの天気で、雨宿りしていた山頂からは虹が見えました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

SAGA森の案内人クラブの活動

2012年09月03日 | 森の案内人クラブ
今回の”SAGA森の案内人クラブ”の活動は~ 午前中、テニスコートに育苗している苗の手入れと水遣りと テニスコートに生えている雑草の刈り取りをし、 午後は”北山少年の家”付近を歩いて観察し、樹木板設置の準備をしました。 . . . 本文を読む
コメント

サウンド・オブ・ミュージックの舞台を巡る旅

2012年09月01日 | 映画
映画サウンド・オブ・ミュージックは1965年に作られた映画史に残る大ヒットミュージカル映画です。 7月のヨーロッパ旅行の目的は、この映画を中学生の時に観て大ファンになり、 映画を何度も見るうちに一度はオーストリア、ザルツブルグの映画のロケ地を巡りたい~ というビスターリさんの希望を実現する旅だったのです。 . . . 本文を読む
コメント (14)