行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

森の案内人クラブ~2月の活動

2013年02月26日 | 森の案内人クラブ
SAGA森の案内人クラブの2月の活動は~メジロ広場下斜面をきれいにすることです。 参加メンバー11人 . . . 本文を読む
コメント (2)

森の案内人講習会~たびら昆虫自然園の視察研修

2013年02月25日 | 森の案内人養成講習会
今年度最後の森の案内人養成講習会は、長崎県平戸にある「たびら昆虫自然園」の視察研修です。 平戸と言っても田平は平戸大橋を渡る手前にあって、伊万里のすぐ隣でした。 . . . 本文を読む
コメント

乳待坊から黒髪山に登りました。

2013年02月21日 | 佐賀県の山
S山行~今回は、黒髪山登山と早春の山菜摘みです。 登山前に乳待坊展望所で雄岩、雌岩を眺めます。 降水確率~終日0%のこの日は、展望抜群でした。 . . . 本文を読む
コメント (8)

多布施川河畔の散策

2013年02月16日 | 日常
いいお天気の時は、多布施川河畔を歩きます。 毎年ここを舞台に開催される”さが桜マラソン”は、今年からフルマラソンとなり、 ゲストに有森裕子さんを迎えて4月7日に8000人が駆け抜けます。 . . . 本文を読む
コメント (3)

セリバオウレンが咲いています。

2013年02月10日 | 植物(きのこ)観察
今年は寒い日と暖かい日がはっきりしているせいか、花の時期が早いように感じます。 セリバオウレン(キンポウゲ科)はもうすでに多数の花を付けていました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

リハビリ登山の金立山

2013年02月07日 | 佐賀県の山
Sさんがインフルエンザでしばらくお休みだったS山行。 リハビリを兼ねて近場の山に行きましょう!メンバー7人。 脊振山系に行く予定だったけど、午後は雲が厚くなってくる予定でしかも北風が強いらしい。 北風をもろに受ける脊振山系を避けて、金立山に行くことになりました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

牛尾梅林の梅が咲き始めました。

2013年02月04日 | 植物(きのこ)観察
暖かな日差しに誘われて両親と一緒に、小城の江里山観音を抜けて牛津の牛尾梅林に行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

農園の雑草取り

2013年02月01日 | 農園
お天気のいい日は、退院した父のリハビリも兼ねて農園の雑草取り! 寒い冬でも雑草は元気ですね~ . . . 本文を読む
コメント (4)