行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

盛夏の天山~今咲いている花②と樹木

2014年07月30日 | 佐賀県の山
天山山頂の花をゆっくり楽しんだ後、下ります。 あめ山山頂はまだ霧に隠れていました。 . . . 本文を読む
コメント

盛夏の天山~今咲いている花①

2014年07月27日 | 佐賀県の山
登りたいと思いながらなかなか行けなかった天山~今年初めてです。ナガサキオトギリ咲く登山道は、霧に包まれ風も強い。 . . . 本文を読む
コメント

樫原湿原の爽やかな風をお届けします。

2014年07月24日 | 佐賀県の山
梅雨明け以来、湿気が多く蒸し暑い日々が続いています。涼を求めて樫原湿原に出かけてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

虹の松原~きのこ観察会に参加しました。

2014年07月21日 | 植物(きのこ)観察の会
長崎きのこ会主催の観察会が唐津の虹ノ松原でありましたので、行ってきました。 よく手入れされている松原は、梅雨時でもありきのこの発生にベストシーズンです。 . . . 本文を読む
コメント

バジル仕事、ウメ仕事、シソ仕事、ニンジン仕事

2014年07月18日 | 農園
農園の収穫物と梅でいろいろ作ってみました。雨の日の手仕事です。まずは昨年の種から育てたバジルがこんなに収穫できました。 . . . 本文を読む
コメント

鬼ヶ鼻岩~初めてのシャクジョウソウ

2014年07月14日 | 佐賀県の山
脊振山系は雨に濡れてしっとりいい感じ! 湿気はあるけど蒸し暑くないのは、やはり気温が低いためでしょうね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

きのこ会観察会下見~きのこパラダイス

2014年07月09日 | 植物(きのこ)観察
今度の日曜日に佐賀きのこ会観察会を森林公園でします。梅雨の晴れ間に、下見をしてきました。 . . . 本文を読む
コメント

きのことランの季節です。

2014年07月06日 | 植物(きのこ)観察
雨が多くなってきました。 きのこの季節ですね~いろいろな場所できのこを見ることが出来るようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

冠水したひょうたん島公園

2014年07月04日 | 日常
7月3日に佐賀地方は大雨が降りました。 2日朝の降り始めから雨量は佐賀市で226ミリ、一時間の雨量は 54ミリの激しい雨になりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

森林公園のきのこ

2014年07月01日 | 植物(きのこ)観察
雨が少なくきのこの発生が遅れていた佐賀市にも、 やっときのこの季節がやってきました。 . . . 本文を読む
コメント