行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

快晴の天山

2008年09月29日 | 
                      (山頂のトリカブト) 快晴の一日。花の咲き具合とコースの確認のために天山に登りました。 多久の岸川から登ぼるつもりで、岸川まんじゅを横目に、”帰りに買って帰ろうね”、 なんていいながらお稲荷さんと車を走らせます。 ところが、どこまでも車道が続いていて、取りつき口がわかりません そのうち集落に出て、結局は9合目駐車場から登ることに~ この日は空気が . . . 本文を読む
コメント (16)

お彼岸の風景~江里山

2008年09月25日 | 
お彼岸のお墓参りの後で小城にある江里山に足を延ばしてみました。 黄金色の稲の棚田の縁を彩るように、真っ赤なヒガンバナが咲き誇っていました。 ツユクサとの水色とのコントラストも素敵です。 またピンクのツルボとの組み合わせもなかなかです。 この日は、イベントをやっていたこともあり、人も車も多かったです。 そして、にわかカメラマンもこの見事な風景を撮りに来てました。 (私たちもなんですが . . . 本文を読む
コメント (6)

お花の山~倉木山

2008年09月21日 | 
                    (倉木山から見た由布岳と湯布院の町) 大分県の由布岳の近くにある倉木山(くらきやま~1160m)に登りました。 湯布院を抜けて由布岳登山口の手前、雨乞牧場から登山開始。 広い草原には、ワレモコウが揺れていました。 山腹コースをゆっくりと登ります。 樹林帯に入ってすぐ見つけたこの花はレイジンソウ トリカブトの仲間で危険な花のようです。 登山道のあ . . . 本文を読む
コメント (8)

秋の山野草を楽しむ教室~天山

2008年09月19日 | 植物(きのこ)観察の会
                       (七曲峠からの景色) 秋の山野草を楽しむ教室が天山で行われました。 今日の講師は、植物友の会の貞松先生。 七曲峠からゆっくりのペースで山野草を観察しながら歩きます。 特徴のある葉のシロモジの木は実をつけていました。 登山道のいたるところに咲いていたシラヤマギク。 初めて見かけたツルニンジン。個性的な花姿に魅了されます。 食べられる山野草に . . . 本文を読む
コメント (2)

植物観察の会~嬉野両岩(もろいわ)

2008年09月15日 | 植物(きのこ)観察の会
               (横竹ダムからの眺め) 植物友の会の観察会が嬉野町両岩(もろいわ)で行われました。 両岩グランドから横竹ダム展望所(昼食)~グランドに戻るまで7.6キロを 植物の観察をしながら歩きました。 途中に見かけた大きな岩が両岩(もろいわ)の由来だとか~納得です。 タンキリマメの花が咲いていました。 赤い実がはじけて、黒い種が出てくるんですよね~ 朝顔の赤ちゃんみ . . . 本文を読む
コメント (2)

宝満山~猫谷川新道

2008年09月10日 | 
宝満山に行ってきました。 今日のコースは、猫谷川新道~釣舟岩~金の水~普池の窟~キャンプ場~ 山頂~大谷尾根道~猫谷川新道~を歩きました。 前回のかもしか新道コースは、谷を登り下りの難所が多かったのですが、 猫谷川新道は、沢を何カ所か渡り、小さな滝を横目に見ながらの変化に飛んだ 快適な山歩きでした。(一部、はしごや鎖はありますが~) ”普池の窟”で昼食をしていた時見かけた、アサギマダラです . . . 本文を読む
コメント (4)

脊振山系~車谷コース

2008年09月05日 | 
以前から歩いてみたいと思っていた脊振山系~車谷コースに行ってきました。 福岡県の椎原~矢筈峠~唐人の舞~椎原峠~鬼ヶ鼻岩~椎原峠~椎原~の 行程は自然林と渓流が美しい、気持のいいコースでした。 途中の渓流沿いにまだ咲いていたキツネさん 満開のときは、ここも見ごたえありそうです。 この日も多くのキノコに出会いました。 美しいこのキノコは~ 見たいと思っていたタマゴタケでした。(上のはカ . . . 本文を読む
コメント (8)

宝満山~かもしか新道~筋肉痛

2008年09月01日 | 
楽しみにしていた、脊振山~車谷コースが夜半の雨で急に、宝満山~かもしか新道に予定変更! 大変なコースと事前に聞いていたものの、断る間もなく出発進行~ 今日のメンバーはお稲荷さんを含めて、男2名女7名の熟年9名です。 かまと神社で登山の無事を目一杯お祈りして登山開始。 登山道わきの草花などを見ながら、かもしか新道分岐へ~メンバーの後ろの3人がいない! 分岐のところで、行者道に行ったらしい~ . . . 本文を読む
コメント (6)