行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

佐賀城公園のお堀~ハス再生プロジェクト

2009年11月28日 | 日常
     (佐賀城公園のお堀の風景 2009年1月) 佐賀城公園のお堀には、ハスが繁殖しているのは当たり前のこととして記憶しています。 夏には、ピンクの大きな花を咲かせ、佐賀の風物詩として定着していました。 (これは2008年8月の西与賀町のハスの花) そのハスがいつの間にかなくなって広いお堀は、カモたちの楽園になっています。 2007年にすべてのハスが消滅したそうです。 原因はいくつか . . . 本文を読む
コメント (10)

金立山東南尾根~快晴の日の紅葉

2009年11月26日 | 佐賀県の山
(メタセコイヤの紅葉と金立山) 快晴の日に、金立山の東南尾根を登りました。 この日のメンバーは、佐世保のyanさん、お母ちゃん、ミーちゃん、ミーパパさん、 タクさん、カズさん、リーフの7人です。 金立山もくっきり見えます。 東南尾根の入り口付近は、色とりどりで美しい。 時々、ウラジロの林をかき分けて歩きます。 お母ちゃんの後ろで、Vサインをしているのは? ハゼは、青い空に映えて、赤い . . . 本文を読む
コメント (10)

北山~林業体験

2009年11月23日 | 日常
       . . . 本文を読む
コメント (6)

蕨野の棚田フットパスウォーキングと八幡岳の展望

2009年11月19日 | 佐賀県の山
       (大平展望所から見た、蕨野の棚田) フットパスツーリズムを研究する、佐賀大学4年Hさんからのお誘いで、八幡岳山麓の”蕨野の棚田”を歩いてきました。 フットパスとは~定められた歩行者専用の道を定められたルールに基づいて歩行することで、 環境・景観・営農・住民の生活との共存を目指す”観光”のことで、イギリスが発祥の地と いわれます。 Hさんの案内で、山歩きが好きな7人で歩きます。 . . . 本文を読む
コメント (8)

英彦山の紅葉

2009年11月15日 | 県外の山
        . . . 本文を読む
コメント (8)

多布施川河畔公園の紅葉

2009年11月13日 | 日常
        (多布施川河畔公園) ここは石井樋の近くの多布施川河畔公園。 紅葉の見ごろの時期を迎えていました。 ナンキンハゼは紅葉と白い実を楽しめます。 緑の実が黒くなって、それがはじけて白い実が出てきます。 昨日の強風で落ちた白い実は、リースの材料に拾っていきましょう。 モミジは真っ赤です。 ケヤキの黄葉も美しい。 気持ちのよい散策を楽しめました。 お誘いいただいた、ミ . . . 本文を読む
コメント (4)

森林整備ボランティア~山と海

2009年11月09日 | 日常
         (琴路岳から見た唐泉山) ここは嬉野の森林~2年前、杭を打ち込んで作った遊歩道の点検と清掃の ボランティアをしました。 遊歩道はしっかりしており、ゴミ拾いと落ち葉で隠れた遊歩道を掃きました。 清掃が終わってから、近くの嬉野市営、広川原(ひろこうら)キャンプ場に移動。 ここは、湖のそばにバンガロウなども整備されていて、アウトドアーに最適のところです。 色づいた木々の下で、お . . . 本文を読む
コメント (6)

黒髪山のヤツガシラ

2009年11月05日 | 佐賀県の山
          (黒髪山に咲くヤツガシラ) 黒髪山に咲くヤツガシラは、今が見ごろに咲いていました。 ツメレンゲの一種で、黒髪山ではヤツガシラというそうです。 よく見ると赤い花や白い花もありました。 花粉を出す前の葯はピンク色をしています。 こちらは白のごく小さな株。 花が咲くとその株は枯れてしまうそうですが、周りにはたくさんの株があり繁殖しているようです。 天山で見かけるヤマジノギ . . . 本文を読む
コメント (4)

雨のきのこ会~御手洗の滝

2009年11月03日 | 植物(きのこ)観察の会
        (御手洗の滝付近を観察するきのこ会メンバー) 佐賀きのこ会、今回は鳥栖の御手洗の滝で雨の中、観察会を行いました。 最近、雨が降っていなかったせいか、生えてるきのこは少なかったのですが、 観察の後、採取して名前の同定会をしました。 その後、お楽しみのきのこ鍋をいただきました。 ここで採ったシイタケやアミタケなどと共に、12種類のキノコを入れた鍋です。 皆さん美味しそうに食 . . . 本文を読む
コメント (2)