行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

花見登山

2009年03月26日 | 
             (円応寺の桜~後ろの山が柏岳です) 各地の桜も見ごろを迎えているようです。 武雄の柏岳(かしわだけ~238.8m)に登ってきました。 登山口の円応寺は、昨年2月の梅の時期に登った時、見事な桜の木が アーチになっていて、咲いた時また来てみたいと思っていました。 この日の桜は見ごろ。中国風の山門も美しい。 お寺の周りには”十字架植物”のムラサキハナナの群生が見られます。 . . . 本文を読む
コメント (8)

霧の井原山~桃源郷

2009年03月22日 | 
               (霧の中に咲く、ホソバナコバイモ) 山の天気はわからないものです。 先週の天山もそうでした。 平地で寒くなり、想像はしていたものの、雪と氷で冬に逆戻りの山頂でした。 この日は、昨日からの雨が上がり、家を出る頃は晴れてきていました。 今度こそはお天気の井原山に登れるだろうと希望を持って出かけました。 ところが三瀬を通り、古場岳登山口に着くころには、霧が空を覆ってき . . . 本文を読む
コメント (6)

金立山のタムシバ

2009年03月17日 | 
            (金立山に咲くタムシバ) 金立山(きんりゅうさん~502m)に咲く早春の花~タムシバを見に登りました。 タムシバはコブシに似た白い花です。 花の下に葉っぱがなく、葉っぱがあるコブシと区別できます。 コースは、かごはら公民館~12号鉄塔~西尾根~山頂~大峠分れ~公民館の コースで歩きました。 公民館から西尾根に出るまではウラジロの葉をかきわけて進みます。 途中の尾根から . . . 本文を読む
コメント (8)

桜の開花と菜の花

2009年03月13日 | 作品
              (満開の菜の花) 今日、福岡で桜の開花が発表されました。 ソメイヨシノとしては、これまでで一番早い開花だそうで、佐賀ももうすぐでしょう。 これは県立図書館前の早咲きの桜です。 ここ吉野ケ里町も川や田んぼが黄色い菜の花で縁どられ、春の雰囲気たっぷりです。 紫のノジスミレも美しい。 これは粘土で作った菜の花。 家の中にも春が来ています。 . . . 本文を読む
コメント (8)

鬼が鼻岩、マンサク登山

2009年03月09日 | 
               (脊振山系のマンサク) 脊振山系にマンサクを見に行ってきました。 コースは、小爪峠(こづめとうげ)~漁師岩山(りょうしいわやま~893.4m)~ 鬼ヶ鼻岩(おにがはないわ~840m)~椎原西~椎原峠~小爪峠までを歩きました。 マンサクは、漁師岩山付近からの稜線に散在し黄色い花を咲かせていました。 この付近は、ツクシシャクナゲの木が多く蕾を付けている木もあり、 . . . 本文を読む
コメント (11)

巨石パークから名尾峠までを歩きました。

2009年03月05日 | 
               (金敷城山~山頂) 佐賀市大和町にある巨石パークには、巨岩奇岩が点在し不思議な景観が楽しめます。 この石のことは肥前風土記にも記されていて、与止日女神社のご神体と考えられ、 古くから信仰があったのでしょう。 巨石パークの駐車場に車を止めて歩きはじめると早春の黄色い花サンシュユが咲いていました。 よく見てみると線香花火のような形をしています。 散策路入口付近の沢 . . . 本文を読む
コメント (6)

多良岳~マンサク登山

2009年03月01日 | 
            (西岳方面から多良岳を見る) 今年のマンサク登山は多良岳で~ ということで、コースは中山キャンプ場~多良岳~前岳~西岳~笹岳~ 中山キャンプ場~を歩きました。 多良岳までの登山道わきにはオオキツネノカミソリの葉が思った以上に多く、 7月終わりごろにはオレンジ色の花が楽しめるようです。 多良岳山頂 前岳方面からの展望 西岳 笹岳 笹岳方面はツクシシャク . . . 本文を読む
コメント (6)