行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

ホウノキ、タイサンボク~そしてオオヤマレンゲ

2020年06月25日 | 植物(きのこ)観察

        (山に咲くオオヤマレンゲ)

 

 

今、旬のモクレン科の美しい花をご紹介します。

まずはタイサンボク、北米中南部原産の常緑高木で今は森林公園で

見ごろを迎えています。

 

 

30㎝ほどにもなる大きな花と真っ白な花弁が特徴で見ごたえがあります。

 

 

タイサンボクによく似たこちらはホウノキです。

 

 

日本全土の山に自生する落葉高木で北山では多くの木があり、

5月頃、花を見ることができます。

 

 

そしてオオヤマレンゲは日本の関東北部以西に自生する落葉低木で

山で見ることができます。

 

 

今頃がちょうど見ごろの時期でした。

真っ白な花弁はウエディングドレスを連想させ”森の貴婦人”と呼ばれる

のにふさわしい気品があります。

 

 

モクレン科の大型の花、どれも美しく香しい花たちです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菩提樹の花が咲いています~№2 | トップ | 雨の季節はきのこの季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(きのこ)観察」カテゴリの最新記事