ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

もみじの高尾山--1号路、リフト、599 MUSEUM

2016-11-19 19:44:40 | 自然
みなさま、こんばんは(*^_^*)

お天気に誘われて
もみじ狩りに行きたくなりました。

前夜遅くまでパソコン作業していて、
ちょっとふらふらするので、
手ごろな高尾山に行くことにしました。

紅葉はまだ始まったばかりでしたが、
黄葉が美しく、青い空に映えました。

 
これが隈研吾さん設計の高尾山口駅。
電車が満員なので、あらら・・と思っていたら
トイレも長蛇の列。

いつも理不尽に思うのは、
男性と女性のトイレの広さが同じだということ。
どう考えても女性の方が2倍の時間がかかるのだから、
2:1 の広さにすべきだと思います。

何も考えられずにデザインされているのは、
デザインナーが男性だから?
設計をチェックする人が男性だから?

どこに行っても並ばされるので
うんざりです。


青空が気持ちいい❤


ケーブルカーの清滝駅。
紅葉がすばらしく、歓声をあげました。


しかし・・ケーブルカーは40分待ちなので、
登ることにしました。


40分あれば着いてしまいます。


あまり歩きたくなかったのですが・・。

  

 
清滝です。


1号路も「銀座」状態。
犬、幼児から年配の方まで、ぞろぞろと山登りです。
1号路の紅葉はあまり色づいていません。

 
金比羅台の方に行くことにしました。


かなり急な階段をのぼり。

  
おお、金毘羅台の展望はいいです。


銀杏の大木がすばらしい。

 
日当たりがいいので紅葉も鮮やか。

     


ここいらでお昼を食べることにしました。


ベンチは日影でしたので、日溜まりを選びました。
(お弁当を撮るのを忘れました)


きらきら光るプロぺラがついているのは松の種かな?


早めに帰宅しなくてはならないので、
薬王院、頂上は無理かもしれません。


行けるところまで。


リフト山上駅。
「駅のところの紅葉だけが紅い」
と言っている外国人がいました。

 
そのとおりですね。
道沿いはまだ緑だったりオレンジ色だったり・・


でもきれい。


霞台の展望。

 
ここの紅葉もきれいです。


十一丁目茶屋で「ワサビ漬け」と
「こんにゃくきくらげ」を買いました。

 
さて、引き返します。

 


リフトに乗るのはちょっとどきどき。


うまく乗れない人はいないのかな?


大縄飛びに入る感じ。


「高所恐怖でリフト平気?」と
聞かれたことがありますが。


このくらいなら大丈夫。

   
きれい。

 
眼下の山も色づいています。

 


ハゼの木?


クサギの紅い実。

 
ドウダンツツジはまだあまり紅くないですね。

  
もうそろそろ山麓駅。


足をぶらぶらさせていたら写ってしまいました。

 
おお~山麓駅も素晴らしい。

  
ここが一番でしょうか。

     
みなさん、撮影に余念がありません。

 


あ、清滝駅のケーブルカーが発車するようです。


リフトの山麓駅とはとなりあっているので。


ベストショットが撮れる場所になっているようです。

 
隣で連写してる人がいたもの。


あら、待ち時間が半分になってます。


相変わらずの人混みの清滝駅前。


今日は初めてTAKAO 599 MUSEUMへ寄ってみます。


4時までなので、時間に余裕がないと寄れないです。

  
もとは自然博物館があったところ。

 
どんなふうになっているのかな?


入り口。


 
2階から見おろしたところ。
植物や昆虫の展示があります。


木の実がさわれたり・・。

  
お花を樹脂で固めたのが展示してあったり。


あ、高尾スミレもあります。


葉っぱいろいろ。


ムササビ❤


奥の方の壁面に剥製の動物たちが展示されています。

  


この壁を使って、プロジェクションマッピングが見られます。


1時間に1度ですので、すこし待ちます。

     
きれいで楽しめました。


CAFEもありますので、今度はお茶を飲みにきたいなあ。


国道20号沿いを流れるこの川は
案内川というのです。


ご近所の柿。ネコの「たぬちゃん」のお宅です。


シャコバサボテンの間にバッタ発見。


おみやげはお弁当のおかずにするの。


「こんにゃくきくらげ」おいしいかな?


翌日のお弁当はマーボーナスです。


国道の銀杏並木、今日の銀杏祭りまでもちました。
明日はお天気らしいですが、今日は雨で残念ですね。


職場ではきょうは村歌舞伎が上演されます。
お庭までお客様の車でいっぱいになります。


ドウダンツツジが真赤。

  
今年は紅葉の赤がきれいにでています。

  
猛暑で茶色になってしまう年がありましたもの。

 
黄色もきれい。

 
工房から黄色や赤が見えて、明るい気持ちになります。

それでは、みなさま紅葉の休日をお楽しみくださいね。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『常磐木』語彙 進行状況 | トップ | 酉の市、校正、もみじの図書館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事