goo blog サービス終了のお知らせ 

ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

酉の市、校正、もみじの図書館

2016-11-23 19:01:41 | 日常
みなさま、こんばんは(*^_^*)


いかがお過ごしですか。


明日は雪の予報です。
一挙に冬ですね。


サネカズラがきれいです。


今日は酉の市。


八王子大鳥神社。


お参りしようとしたら神社からはみ出すほどの長蛇の列。


境内が広くないので。


こんな感じで並んでます。

 
熊手屋さんからはにぎやかに一本締めの掛け声が。


ノイバラは遠くからお参りしました。


屋台がずずっと並んでいます。

 
いつもの切山椒を買いました。


ほのかに山椒の香りがして、おいしいのです❤

 
町はすっかりクリスマスの装いです。


校正の日のたねやの豆大福。
U宮さん、いつもごちそうさまです。

この日は歌集の出版でお世話になった頼綱さんが
歌壇賞を受賞なさったお祝いを申し上げました。

弟の定綱さんの角川短歌賞ご受賞に続き、
おめでたいことが立て続けに。

快進撃です。
素晴らしいですにゃ~。

  
町の菊。いい香りです。


柚子も大分大きくなっています。


立川の桜紅葉。

  
春は桜の花がきれいでしたが。


ここもドウダンツツジが真赤です。


あれっ。

 
椎の実です・・❤

 
久しぶり~。


今日は南極北極科学館かお休みなので
ましろちゃんに会えないの。


ちょっと展示も見ていこう。
特設コーナーの「源氏物語団扇画帖(うちわがちょう)」
素晴らしかったです。

画像が公開されていて、こちらから見られます。

30センチ×20センチくらいの大きくはない画なのですが、
御簾の細い一本一本がすべて書きいれられていて、
向こうの人が透けてみえたり
花がひとつひとつ点で打たれていたり、
ため息がでます。


いつもの300円のお弁当。


帰りはかなり強く雨が降りました。
バス待つ間、暗くて寒くて・・(´;ω;‘)

 
お天気の日は青空に黄葉が映えます。

 
国会議事堂前から図書館までは楽しい道です。

  
きれいにお掃除されていて、
落ちたギンナンがにおわないです。


議員会館のところの山王坂。
いつも忙しく通り過ぎるだけですが、
ここを下って日枝神社に行ってみたいなあ。

  

  
ここの桜紅葉も終わり。

 
図書館に着いたです。


戦いすんで・・遅い昼ごはんは山菜うどん。


Yes! 旅に出る!
にゃんこキャンディで口直し。

 
ああ、議事堂がきれい。


たそがれですにゃ~(まだ3時ですけど)

  
しばらくは来なくていいかな?
調べ忘れたことに後で気付いたりするのです・・(・ω・;A

では皆様、お風邪にきをつけて。