大会二日目。

ホテルのお部屋。
全国大会では初めてシングルに泊りました。

ホテルの窓から、朝の北上川です・・。


ホテル玄関。
川までお散歩に出かけることにしました。

ホテルアプローチのきれいな実です。

テマリカンボクというのですね。

振り向くとホテルが。
ここを下りると河川敷です。

北上川。
水がたっぷりとゆつくりと流れて行きます。


歌会です。
歌数129首。評者10名。
ものすごいスピードで全歌に批評が加えられます。
あらかじめ一人2票の互選が行われ、
1位から10位に賞品がでます。
ノイバラは広島でいただいたきりかなぁ・・。

お昼のお弁当。
お名残り惜しいですが、
これで大会は終了です。

オプションの高村山荘へ。
高村光太郎が晩年の7年を暮らした山荘です。

バスを降りて遊歩道を歩きます。


花壇が見えてきました。

なんだか立派な?? 山荘です。

小屋のような住居を保存のため
2重に覆ってあるのだそうです(・ω・;A
どうりで立派すぎると思いました。

一間と土間の簡素なお住まいです。

日時計?
井戸。

内部には写真が飾ってあります。

おちの周りを歩きます。

詩碑です。

光太郎が見た植物。
数々のスケッチを遺しています。

資料館。


15歳の時、光太郎に頼まれてサンタの衣装を縫われた高橋愛子さん。
昭和6年生まれだそうです・・。
資料館でおみやげを売っていらっしやいました。

花巻南温泉峡湯の杜ホテル志戸平到着♪
今度のお部屋は1人加わり、花の4K組です。
お夕食。
渓流に臨むいいお風呂でした。
天河の湯と千人風呂のお湯がよかったように思います。

ホテルのお部屋。
全国大会では初めてシングルに泊りました。

ホテルの窓から、朝の北上川です・・。




ホテル玄関。
川までお散歩に出かけることにしました。


ホテルアプローチのきれいな実です。

テマリカンボクというのですね。



振り向くとホテルが。

ここを下りると河川敷です。



北上川。




水がたっぷりとゆつくりと流れて行きます。


歌会です。
歌数129首。評者10名。
ものすごいスピードで全歌に批評が加えられます。
あらかじめ一人2票の互選が行われ、
1位から10位に賞品がでます。
ノイバラは広島でいただいたきりかなぁ・・。

お昼のお弁当。
お名残り惜しいですが、
これで大会は終了です。

オプションの高村山荘へ。
高村光太郎が晩年の7年を暮らした山荘です。

バスを降りて遊歩道を歩きます。










花壇が見えてきました。


なんだか立派な?? 山荘です。

小屋のような住居を保存のため
2重に覆ってあるのだそうです(・ω・;A
どうりで立派すぎると思いました。


一間と土間の簡素なお住まいです。

日時計?


内部には写真が飾ってあります。






おちの周りを歩きます。










詩碑です。

光太郎が見た植物。
数々のスケッチを遺しています。







資料館。








15歳の時、光太郎に頼まれてサンタの衣装を縫われた高橋愛子さん。
昭和6年生まれだそうです・・。
資料館でおみやげを売っていらっしやいました。


花巻南温泉峡湯の杜ホテル志戸平到着♪
今度のお部屋は1人加わり、花の4K組です。


渓流に臨むいいお風呂でした。
天河の湯と千人風呂のお湯がよかったように思います。