goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん癌ばらない日記

卵巣癌根治手術から10年が経ちました。治療中のカルテ公開やその後の日常を日記に。最近、放置が多いです。σ^_^;

iPhoneアプリでウォーキング

2013年09月14日 23時36分26秒 | 未分類

今日も歩いてきましたよ
土曜日なのでオットットも一緒です。
月末の皇居ウォークに向けてがんばってます。

そこでウォークの距離が測れたらいいなぁとiPhoneのアプリ を探したらありました
RunKeeperというアプリで距離や時間、消費カロリーに地図も出てきます。
まだ、今日だけしか使っていないけど結構いいかも
歩くのも楽しくなりますね。
 


今日から2月

2011年02月01日 23時12分54秒 | 未分類
今日から、2月!
なんか、早い~

昨日はすご~く寒かったのですが、今日は随分ましになりました。
このまま、穏やかな日が続くと良いのですが。。。

今日は、オットット家の叔母さんが入院して、厳しい状態ということで、仕事を午前中で切り上げたオットットは母親と妹と一緒にお見舞いに行きました。
ということで、お弁当は無し。

私は仕事の為、行けませんでした。
なにせ、最後に鍵を掛けて帰らないといけないので、急には休みづらいんです。

と、どうでも良いような家庭の事情を書いてみました
2月最初の日だから、したくって・・・

クリスマスなのに。。。

2010年12月25日 22時31分57秒 | 未分類
今日は冷え込む一日となり、初雪もちらつきました。
世間では Merry Christmas! と楽しく過ごしておられると思います。

私も友人のメールを読むまでは、マッサージに行った整骨院でのクリスマスイベントで
整体師さん達がトナカイやサンタの衣装を着ている姿を楽しんだりしていました。
ご近所友達からのメールは癌の再発を知らせるものでした。
「クリスマスに(泣き顔)」というタイトルのメールは「検査にひっかかって来年4日から抗がん剤治療を始めます」というものでした。

癌の部位は違いますが、去年大きな手術を受け、どちらかというと、落ち込むタイプの彼女は悪い方にばかり考えてしまっていました。
その後再発の兆しもなく元気になって、今まで怖いと言って乗らなかった飛行機に乗って、北海道や沖縄に旅行にも行くほど、心も元気な様子でした。

夜、もう一人の共通のご近所友達が、クリスマスケーキを作ったからと連絡をくれました。



ケーキより、その友人のことを話したかったのだと思います。
どうも、肝臓の周りにがん細胞がついているようです。
二人で出来ることは何か?
何もないけど、一人で考え込まないように普段のおしゃべりをしようと話しました。

クリスマスなのに、こんな話で申し訳ないですが、聖夜だからこそ、神様に(こんな時は、神様だって仏様だってなんでも、頼ります!)彼女の癌が消えて無くなるように祈りたいです。

ハローワーク詣で

2010年09月07日 21時19分53秒 | 未分類

今日はオットット出張のため、お弁当はありません。

今日は私の失業認定日でもありました。
朝からハローワーク詣でです。

先日、決心して保育士の仕事に就こうと思ったのですが、失敗

今日は事務職を中心に職探しをしましたが、経験やパソコン技術が必要で紹介してもらう前からアウトです・・・

やっぱりスキルを身につけないと、やりたい仕事には就けないと思い、もう一度、医療事務の職業訓練にトライしようと、相談したところ・・・

「何故、不合格になったと思うか」と尋ねられ、「年齢?」と答えたところ、ズバリ、「そうでしょう・・」との返事

『スキルを身につけたところで、就職には結びつきにくい、年齢が高ければ経験を求められる』との意見・・・
ならば、パソコン技術だけでもと思ったら、ワード&エクセルなら交通費やテキスト代、3ヶ月という時間をかけず、基本操作を商工会議所等で行っているパソコン教室で勉強した方が良いとのアドバイスでした。。。

憧れの事務職は無理みたい・・・やっぱり、世の中甘くないねえ・・・


3回目も・・・

2010年08月17日 16時35分51秒 | 未分類
4月末に退職して、5月下旬から、ハローワーク通いしています。
職業訓練を受けようと、申し込んでは、選考試験を受けています。

医療事務希望で、6月の試験は、医療・介護事務を受けました。
不合格でしたが、後からキャンセルが出たとかで電話をいただいたのですが、その時は前から約束していた北海道旅行を決めた後で、断ってしまいました。

翌月、今度は医療・調剤事務の訓練を受験して、不合格

そして、今月3回目となる、医療・調剤事務の選考試験を9日に受験し、今日結果が届いていました。

タイトルを見ておわかりかと思いますが、またしても
     不合格 

今回は、講義に加えて、実習もあり、すご~く受けたかったのですが、残念です。

何故、医療事務かというと、病気をして病院通いをしていると、病院の請求書には興味をを持つようになりますよねぇ
次に仕事をするなら、お年寄りや子供の相手の病院の受付が出来ないかと・・・
カレンダー通りのお休み、お盆も正月も休めるし・・・(こっちが重要・笑)

しかし、不合格も3回目とも、なると、さすがに、希望はなくなり、もうあきらめるしかないようです。
私なんかに、訓練を受けさせるより、未来のある若者が受けるべきなんでしょう。
(とか言って、歳の所為にしようとしている・・本当は筆記試験や面接も失敗して、歳を考慮することもなく、不合格だった・・かも

はぁ、でもでも、やっぱり勉強してみたかったなぁ。

こう、続くと、落ち込みますワァ。。。(´;ω;`)ウウ・・・


報告

2010年07月20日 23時04分10秒 | 未分類

昨日、無事に義父の葬儀、初七日を終えました。
親族だけの「家族葬」だったので、まだ、楽な方です。

17日午後の旅立ちだった為、17日と通夜の18日に仏様のお守りで葬儀場に泊まり、昨日は午前の葬儀で、その後火葬、骨上げまでの食事会、初七日法要と続き、さすがに疲労困憊・・・夕方、家に帰ったら、夜起こされるまで寝てしまいました。。。

そう言う訳で、昨日はブログを書く力もありませんでした。
今日も、あまり力はありませんが・・・

もう一つ、報告は、ハローワークで申し込んだ医療事務の講習会ですが
残念ながら落選しました。。。
やっぱり、歳かなぁ??・・・頭悪いのはおいといて、歳の所為にしておきましょう

さて、さて、仕事探しどうしよう。。。


義父の旅立ち

2010年07月18日 09時24分21秒 | 未分類

降り続いた雨も昨日で峠を越えたようで、今朝は蝉が元気な声を聞かせてくれました。いよいよ夏の到来のようです。

そんな、梅雨明け、三連休初日の昨日、午後2時22分、かねてから入院中の義父(88歳)が旅立ちました。

病院からの電話で「一時、呼吸停止と心停止になりましたので、すぐ来てください」と連絡を受け、駆けつけた時には、すでに旅立った後でした。
義母を迎えにオットットが走り、私はとにかく、一刻も早くとバイクで病院へ向かったのですが、間に合わず、義父は誰にも見送られることなくひとりで逝ってしまいました。
義母は到着した時、しきりに「ごめんね、ごめんね」と謝っていました。

義父は口からの栄養や水分をを摂ることが出来ず、点滴栄養・水分補給のみでした。
最近は、声をかけても反応がなくなり、寝たきり状態でしたが、手や足は元気に動かしていました。
医師から、「目に真菌があるため、抗生物質を投与して、眼科治療を行っているが、その抗生物質が腎臓に影響を与えているようで、機能が低下している。このまま治療を続ければ、腎機能が停止し尿が出なくなり、予後は1~2週間になるだろう。治療を止めれば、失明する。治療はどうしますか?」と言われていたので、腎機能優先で眼科治療を止めるという話を前日にしたところでした。
でも、また尿も出だしたし、検査結果や様子を見て、治療をストップするかどうか判断するということになり、眼科治療を止めると、他に治療していることもないので、転院することになると言われていました。
ですから、まだこのままだろうと、誰もが思っていました。

本当に、こんなに突然逝くとは、思っていませんでした。
最後の家族孝行、孫孝行なのでしょう、梅雨明け三連休初日、を選んで旅立ちました。お陰で我が家の息子達以外(休み関係なしのフリーターなので)は、仕事を休むことなく、今日の通夜、明日の葬儀に来てもらえます。

おじいちゃん、お酒を飲んで嫌がられることが多く、決して大事にされたとは言えないけど、最後にみんなに迷惑かけないように、日を選んだんだね。ありがとう、そしてごめんね。
入院当初、お母さんのことを良く言っていましたね。
きっとお母さんが迎えに来てくれたのでしょうね。
あちらでは、大好きなお酒を、誰に止められる事もなく、好きなだけ飲めるね。
今まで食べられなかった分、いっぱい食べて飲んでください。
さようなら、ありがとう!


テンプレートの変更

2010年07月01日 22時32分02秒 | 未分類

今日から、7月。もう、1年も半分をすぎましたねぇ。
夏らしく、テンプレートをお魚に変えました。

この前、変更したのは、実はアクシデントでした・・・
変更するつもりはなくて、どんなのかな?と見てみたかっただけなんです。
クリックしたら、変わってしまって
せっかくのブログパーツもみんな消えてしまいました
カウンターも、もうすぐ10万というところまでいっていたのに・・・

こうなったら、時々変えて楽しもうかと思います

ところで、今日のは、オットットと出張のためお休みです

 


ハローワークの求人票

2010年06月21日 21時08分19秒 | 未分類

雇用保険の基本手当を受給するには、就職活動をしなくてはいけません。
私の場合、自己都合退職なので、受給までに3ヶ月の給付制限があるため、次の失業認定は9月。
それまでに、最低3回はハローワークに行き、求職活動をして失業認定申告書に記入しておかなければなりません。
希望としては、職業訓練の申し込みをしているので、そちらを優先させたいところですが、職業訓練を受けるにも、「就職の意思がある」ことが前提。
そこで、今日はハローワークのパソコン検索でお仕事探しをしてきました。

年齢不問、資格も必要ないという、8月開業予定の「動物病院受付事務」を発見
自宅からバイクでの通勤圏内で近いし、動物好きだし、就職できるんなら良いんじゃない

検索して、面接受けてみたいなと思う仕事があったら、受付に申し出て、ハローワークの相談員とお話しして、相手方と条件の話や、面接の段取りとか、つけていただきます。

で、順番を待って、待ってやっと相談員と面談
条件の件で労災のみで雇用保険もないので確認すると

「週2日以上勤務出来る方」との記入。雇用保険は週20時間以上の勤務に義務づけられているので、この場合相手方は週20時間以上の勤務は望んでいない・・・ということらしい。。。

「経験者優遇」との標記。この場合、経験者を求めている・・・ということらしい。。。


な~んだ、結局、申し込みも出来ないじゃん

求人票の読み方って、結構ややこしい・・・
だいたい、雇用の差別を無くすため、男女や、年齢条件をおおっぴらに出すことは出来ないから、欲しい人材の条件を細かく正直に記入出来ないんだよねぇ

私は、職業訓練に望みをかけるしかない かなッ