のほほん癌ばらない日記

卵巣癌根治手術から10年が経ちました。治療中のカルテ公開やその後の日常を日記に。最近、放置が多いです。σ^_^;

我が家の椿

2007年01月28日 21時39分34秒 | 植物

先日信楽に行った時、寄った叶匠寿庵寿長生の郷の椿・・・
まだ咲いていなくてちょっと残念でした。

でも昨年そこで買い求めた椿「港の曙」が我が家のベランダで咲きました

         
         一番下のふっくらした蕾が咲きました。

そして、落ちていた蕾をもったいなくて水にいれていたらなんと

     咲いたんですよ生命力ってすごい


イレのこと(JI様へ)

2007年01月27日 00時27分11秒 | 人工肛門

入院中のれひちゃんからご指名を受け、7ヶ月間の経験でしたがイレオストミーの先輩として、少しでもお役に立てればと、お母様の装具交換でご苦労されているJIさんにお話しさせていただきます。

私も交換はオットット(夫)にずっと手伝ってもらっていました。
イレは排泄物が水様で交換中でも、時には水鉄砲のように出てきました。
お風呂で洗うことも出来ず、寒い時は暖房を入れ、暑い時は冷房し、長い時は1時間もかかってしまう交換に備え、環境を整えることからやりました。
交換の目安は私の場合、食事をしてから2時間後くらい。これは排泄の様子をよく観察し、一番活動が少ない時に合わせました。

腰にはペット用のオシッコシート(人間用のフラットと言うオムツは割高なので)を巻いて、ガーグルベースのカーブの部分をストーマ排泄口の下にあてがい、弱酸性の洗顔石けん(我がストーマ外来の看護師さんはビオレがオススメでした)で洗い、台所用洗剤の空き容器にお湯を入れたもので流し、排泄がストップしているちょっとの間に拭いて(また商品名を出してすいませんがリードペーパータオルで)貼るだけに準備しておいた装具を貼り付けて終了。

でも、スムーズに行くことは少なく洗っても洗ってもまた、排泄があり、イーキンシールストーマ周囲のしわやくぼみにあわせて、必要量だけを手で練って自由に成形できる補正用皮膚保護剤)を貼ったところで排泄、やり直し・・・
オットットがガーグルベースを持って、お湯を流してくれて私がストーマ周りを洗ってました。
交換の様子は以上のような感じです。

JIさんのお悩み装具が剥がれてしまう件ですが、れひちゃんが書いていたようなことではないでしょうか。
 
 ・パウダーを付けすぎて面板の粘着が甘かった。
 ・完全に皮膚が乾かないうにちに面板を付けてしまった。
 ・面板がよれて隙間が出来てしまっていた。

それと、ストーマ周りの皮膚の形状によっては漏れがあったのかもしれませんね。
私の場合も形状がどんどん変化し、自分に合った装具がなかなか見つかりませんでした。やっと落ち着くかと思ったら漏れてしまい、装具の変更を繰り返しました。いろんな会社の製品を使いました。
補助用品も、先程のイーキンシール等、ストーマ外来の看護師さんの助言を受けていろいろ試しました。
たいてい、初めは見本を使わせて貰い、後で同じ物を購入したら返却するというふうにしていました。
でも、会社に見本を請求すると送ってきてくれました。

私はウエル・カムサポートセンターという会社にメールで注文して自宅に郵送して貰っていました。
この会社は電話相談も出来るそうですので、病院で相談できないようなら利用されてはいかがでしょうか?(以前のHPの方が見やすかったのですが・・・)
各社の製品を扱っているので便利かと思います。ここも病院で紹介してもらいました。


なんだか、分かりにくい文章になってまとまりもなくすいません。
答えになったかどうかわかりませんが、とにかく1人で背負い込まないようにしてください。

ケア・マネージャーとしても言わせていただければ、もし、お母様が介護保険の対象になる年齢であれば申請して、介護を手伝ってもらうと良いと思います。
対象外でも役所の福祉相談に使える制度がないか聞いてみてください。
介護する側が、参ってしまってはお母様にとっても不幸です。
どうか無理をなさらず、遠慮無く制度や他人を頼ってください!

長々とすいません・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1月28日追記です。

ひとつ、書き忘れていました。
刺激の強い腸液が混じった水様の排泄物が袋に溜まると身体を動かした時ちゃぷちゃぷするので、ストーマ周りにかかるのを出来るだけ避けるため、いろいろな方法を看護師さん達が考えてくれました。

①トイレットペーパーをちぎって入れる。
  トイレで流した後、ペーパーをちぎって入れておく。
②消臭剤の入ったイレ用の固めるパウダーを購入する。
  結構高価でお出かけ用にしてました。
③猫の砂を入れる。←これは× 皮膚につくものなので成分の影響が心配。
  アイデアは良かったんですけど。安いし、トイレに流せるし、消臭もできるし!
④介護用の食事にとろみをつけるトロミ剤を使う。
  ストーマ外来の看護師さんが栄養士さんに頼んで賞味期限切れのトロミ剤を
  貰ってくれました。
  お茶のトロミ剤があったのですがお茶の香りがしてなかなか良かったです。

結局、トイレットペーパーが安くて手軽だったので、普段はペーパーを入れていました。

ちょうど2年前の1月24日にオストメイトになりました。
初回の手術記念日だったのに、すっかり忘れていました。
まあ、こんな調子でぼんやりしているので、今の自分があるのでしょう!

 JI 様
毎日が大変で余裕を持つことなど出来ないかもしれませんが、努めて心にゆとりを持ち、自分の生活も大事にしながら、お母様の介護をなさってくださいね。


信楽から寿長生の郷へ

2007年01月23日 23時17分38秒 | 

つづきです。
「大小屋」でちょっと腹ごしらえ
きつねうどんを注文。このレストランは以前カレーを食べてびっくりした所。(←その時の記事はコチラ

        
           さすが信楽丼までおしゃれです。
         そして今回もびっくりさせてくれました

        
この厚み  食べ応え有り過ぎ他に注文しなくて良かったぁ
お味の方は関東風。醤油色が濃いですネ。今度行ったら何食べよう
どんなびっくりに出会えるか楽しみです。

このレストランには
こんなものもありました。   大小屋入り口に飾られた陶雛
 
薪ストーブです。
ぱちぱちといい音たててました

大小屋で買った物もう一つ。滋賀名物(だそうです)赤こんにゃく。
        
これはそのまま食べるタイプです。酒の肴にぴったり

そして、叶匠寿庵寿長生の郷へ。信楽から30分ほどのドライブです。

        
         お出迎えの「結界」(だったかなぁ?)

入ってすぐの所にあるのが山野草の販売所。
       
春を見つけました。福寿草と       フキタンポポ

        
             長屋門(冬バージョン?)

        
          長屋門前の水盤 椿だぁ

今回は椿が咲いているかなぁ~と思って行ってみましたが
迎えてくれた郷人によると「木に春と書いて椿なのでまだ咲いていませんが少し咲いているのもあるので見てください」・・・椿苑

やっぱりまだ早かったです。(1/20時点)やっと見つけたのは・・・

        

        

        
まだまだ春は遠い~ 春よ来い早く来い♪ 


信楽へ

2007年01月21日 22時52分13秒 | 

昨日、信楽に行ってきました。
目的はブログでお知り合いになった招き猫みかんさんと会うためです。
招き猫みかんさんは信楽陶芸の森近くの「大小屋」内「仁」という陶器のお店にお勤めです。
それでブログ名が招き猫「みかん」の店番日記なんです

お知り合いになったきっかけはブログの神様のお導きかという偶然です。
昨年信楽の陶器祭りに出かけてお買い物をしたお店の写真(招き猫がいっぱい)を載せたところそれを見た招き猫みかんさんがコメントをくださったのでした。(記事はコチラ
その時はびっくりそして大感激こんな偶然あるんだあ~ってね。
以来、招き猫みかんさんのブログから滋賀の情報や美味しいお料理、素敵な器などたくさんのことを教えていただいてます。
改めてブログの神様素敵な出会いをありがとう

昨年もお訪ねしたのですがその時は残念ながらお会いできず、「今度来る時は知らせて」といいう言葉に甘えて連絡。
そしたら、ドキドキしながら待っていてくださったのです

お店を覗いて目と目が合ったとたんわあ招き猫みかんさんだあ
初めてお会いするのに何なんでしょうねえあの感覚
ボタキッズの時もそうでしたけど不思議です

招き猫みかんさんはお店の雰囲気にぴったり、まさにイメージ通りの素敵な方でした(お店の様子はコチラの記事に)
今回は感激のあまり写真撮らせていただくの忘れました
素敵な器がいっぱいあったのにぃ~
もちろん、購入いたしましたよ今回もオットット選択の御飯茶碗

        

        

        
作家は「松本伴宏」(ともひろ)さん。名前を聞くとまた愛着が湧きますね。これは色を重ねるのに3回焼いているそうです。
柄違いが他に8客あり、「全部揃えたらいいねえ」とオットット。
しかし・・・正直普段使いにはもったいないお値段。揃えられません

          オットットお気に入りのカップです。
        
これは、あうん窯「富増(とみます)さん」の作品。ちなみに奥様もカラフルでかわいい小皿などを作ってらっしゃるとか。若い作家さんで独立したてだそうですがんばれ

そして、もうひとつ。招き猫みかんさんのブログを見て密かにねらっていたもの。それは

        

お雛様です。これ、ほぼ実物大何体か出してきてくださって気に入ったお顔を選ばせてもらいました。可愛いでしょうほのぼのですぅ~

お金持ちならお店の物み~んな買い占めたいくらい素敵なものばかり。
そうはいきませんので、たまにお邪魔しお気に入りを少しづつGETしていきたいです。
また、行きますねえ~
今回は楽しい時間をありがとうございました。

この後、叶匠寿庵寿長生の郷にも行きました。つづく


ブログ開設1周年!

2007年01月18日 08時43分28秒 | 日日是好日

最近はブログ巡りもままならず、読み逃げ状態です・・・
そんな時になんですが・・・

昨年の今日、1月18日にブログを始めて1年になりました

           

どうやって投稿するかさえわからず、オットットが準備してくれたgooブログを説明通りやっていったらMYブログが出来ていました。
超~簡単に出来すぎて何故か焦ったことを思い出します(笑)

始めたものの、せっかくいただいたコメントにどうしたら返事が出来るのかも分からなかった私がこんなお絵描き・・・嘘はいけませんねえ・・・
くす玉の絵は見つけて失敬してきました 
でも、字はマウスと格闘して描いたんですよ
とにかく、写真も載せられるし、リンクも出来るようになりました!
  ・・・バナーも貼れるようになりたい
進歩ですねえ。これもひとえに皆様のおかげと感謝しています!
特にムクさ~んです。この絵文字の並べ方も写真をたくさん載せる方法もムクさんが教えてくれたもんねえありがとう
今年は絶対無理せず身体を大事に大事にしてまた、色々教えてくださ~い

そして、このような拙いブログを見てくださる皆様、コメントをくださる皆様本当にありがとうございます
今度は2周年を目標に頑張ります

また、よろしくお付き合いくださいませよりを込めて

今年もまた、一人でも多くのお仲間の皆様に会えますように


お茶のお稽古(睦月の壱)

2007年01月16日 23時51分14秒 | 茶道

今日のお稽古は生徒が私一人。
昨日、先生から電話があり、「お部屋を押さえているから一人でもやりましょう!」と言われたので、遅刻するわけにはいきません!

で、お昼だけは急いで、かっ込んで慌ててお稽古へ
セーフ!なんとか間に合いましたぁ  
でも、カメラを忘れてしまったあ~

ということで、携帯で撮ったのでハッキリしませんが・・・
せっかくですので

        

茶花は紅梅と侘助(わびすけ)椿

主菓子は「やぶこうじ」
『緑の葉と赤い実に雪をイメージしているのかしら?』とは先生の言葉
おお~なるほどぉーです

お干菓子は初釜の時と同じです。でも小さい梅の花が可愛い。

普段は諸先輩がしてくださっていたことも自分でしたので、抜けていた部分が「つながったぁ」という感じ。
なんだか、あっと言う間の2時間30分でした

もちろん、お茶もお菓子も美味しゅうございました


祝!成人

2007年01月09日 22時00分38秒 | 日日是好日

成人の日は感動の成人式あり、荒れた成人式あり、いろいろのようでしたね。
個人的には、もう一度成人式が迎えられるなら浦安市民でディズニーランドの成人式に出てみたいなぁ
実際駆け込みで住民登録した新成人が10人位いたそうです

ところで我が家の次男:タマゴッチも成人式でした。スーツを着てとりあえず式場まで行きましたが、会場はいっぱいで入れなかったそうです。
まぁ、元々同窓会気分で行ったので式場に入る気はなかったようで、久しぶりに会う同級生達と外でおしゃべりを楽しんできたとのことでした。

男の子なので、着物だ!写真だ!と大騒ぎしない分楽でもあるし、ちょっと残念でもありますね。
「写真撮ろうか?!」と言ったら「要らん」と一言でしたぁ

いつの間にか大人になったんだなぁ。
2年前、もしかしたら・・・と思うと、この日を迎えられて感謝です。
長男もアメリカで好きな道を歩んでいるし、二人とも立派??に成人してくれて、それをこの目で見ることが出来る私は、幸せ者なんですよねえ。
子供達に対して、BC(before cancer byきゃんべる。さん)は色々と親の勝手で進路に期待したりしたこともありましたが、AC(after cancer もちろんbyきゃんべる。さん)は、一度しかない人生、自分の好きなように、生きてほしいと心から思えるようになりました。

子供達は成人しましたが、私はいつまでも一番の応援団長でいたいと思ってます。
そして私が出会ったようにたくさんの大切な友人を作って欲しいです。

とは言いつつまだまだ、親離れ、子離れしない部分も多くて本当の独り立ちには遠いのかなぁ
親バカですねえ。

成人の日に寄せてつぶやいてみました

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜追伸*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*
☆*゜

成人式だからという訳ではないのですが、めずらしいお肉をいただいてシチューにしてみました。
ちょうど帰ってきたタマゴッチに食べさせました。

        
     鹿肉(ローズマリーを漬け込んだオリーブオイルでマリネ)

        
  牛蒡、人参、里芋、蕪、椎茸、お味噌も入れて和風シチューに

もちろん、赤ワインで乾杯大人でしょ


初釜

2007年01月07日 22時14分03秒 | 茶道

朝から苦労しながら着物を着て、帯を締め、行ってきました
初釜です
雪が降り出して、寒くなりました吹雪でしたわよぉ・・・
この冬2回目の雪です。

参加はお稽古をしている人だけですが、よそのお茶会に出る時のためにと全員で準備した後は受付をするところからスタート。
筆で名前を書かなければなりませんでしたぁ
会費を払い、(ちなみに壱万円也。この時熨斗袋に入れておくのが良いみたいです。知らなかったので懐紙に挟んで渡しました。)お年賀と言うのでしょうか、茶事で使う扇子を頂きました。

        
今年の歌会始の御題「月」にちなんだ扇子でした。
去年は干支にちなんだものだったそうです。

控えの間で香煎(今日は梅昆布茶の薄くしたもので、白湯の事もある)をいただき、茶室へ。
        
        床の間には結び柳が。お軸は「祥雲」です。

ご挨拶の後、炭点前。
炉に炭を入れるのもお点前です。
        
                  炭点前

        
         お正月用の炉縁:松竹梅でした。

お釜を置いて湯を沸かします。
でも、お茶の前に懐石料理をいただきます。

        クリックしてみてネ

吸い物と赤飯も付いていました。

お腹いっぱいになりましたが、この後花びら餅をいただきました。
        
容器の名前を忘れましたがこの入れ物を回してお菓子を取り分けます。(今日は富屋さんのお菓子でしたがここも美味しゅうございました

そして濃茶点前
 
先生ですピンぼけ写真になってしまいました
右は濃茶の終わりの方です。お口の中が緑かどうか・・・確認できませんでした

この後、諸先輩方はお点前をして、みんなで楽しく薄茶もいただきました。
        
        お干菓子:雪や花、そして松に亀でした。

        
               中央は先生です   
    美しいお着物姿の諸先輩方(この中に私はおりませ~ん)

私・・・見ます?えっ?見たくない?!・・・・・


・・・見てぇ~(笑) 

  見せる程のもんでもないですねえエヘヘ

以上、初めての「初釜」報告でした


化学療法終了から1年

2007年01月06日 23時53分37秒 | 病気

9回目の抗癌剤投与のため入院したのが去年の1月6日でした。
これが最後だ!最後の投与になるようにと願いつつ記念写真も撮りましたっけ。(写真はコチラ)←すみちゃん風

通常は2泊3日の入院で投与するのですが、8回目と9回目は採血を通院で済ませて、入院当日の投与、翌日退院でお願いしました。

6回目までは腸閉塞や脱水症状で入院が長くなったりしましたが、2度目の手術以降の念押しで受けた抗癌剤はとてもスムーズでした。
7回目は6回目の後、間隔が空いたのでいろんな検査をしてからだったので3泊4日でしたけど。

投与の翌日はまだ、副作用も出ないので一人で家に帰れましたしね。
入院ももちろん一人でタクシーに乗っていきました。
慣れたもんです。(こんなのに慣れたかぁなかったなあ
3日目からはお決まりの吐き気に関節痛、身体のだるさ、しびれ等で1週間はぐったりでしたぁ。

・・・などと思い出してみました

あれから1年経つのにまだ、足の指先にしびれが少し残っているんですよ
朝、起きた時と夜お風呂に入った時、そして寝る時に感じます。
日中はあまり感じないんですけど。。。気持ちの問題でしょうか
恐るべし抗癌剤です。
でも抗癌剤のおかげで今、生きていられるのですから感謝です。

たくさんの方が抗癌剤で救われますように。
辛い治療ですが乗り越えて生きましょうね


お正月なので・・・

2007年01月04日 22時54分39秒 | 美味

意志薄弱、ブログ語でいうところの「ヘタレ」ですかねえ
高脂血症、栄養指導はどこへやら。。。
まぁ、お正月だから・・・ということで

        
                 花びらもち

        
            花びらもちを切ってみました。

お茶の初釜のお菓子は「花びらもち」と決まっているそうです。
オットットが「初釜のお菓子は包んで持って帰って来て」なんて言うもんで、(無理に決まっとるやろ)買ってみました。
牛蒡が入っています。これがとっても美味しかったんですよ
是非、お試しあれ

私がお菓子を食べたいと言ったのではないんです
オットットが甘い物が食べたいと言ったのです
・・・何故に必死で言い訳をしているんでしょワタクシ

で、二つではなんなので・・・ なにがぁ~(私の心の葛藤)

        
                    干支

本当は「干支の春」か「春の干支」みたいな名前があったのですが食い気に走って忘れてしまいました

お抹茶を点てて美味しく頂きました。

 

泡がもっときめ細かく出来るといいのですが、諸先輩方はクリームみたいな泡のお茶を点てます。
私も早くそんなお茶を点てたいです。今年の目標かな

ダイエットは遠いなぁ・・・d~(ー_ー )