ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

イベント会場での屋台の想い出が・・・

2013-08-17 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



昨夜は、京都の五山の送り火を見に近くのスーパーの屋上まで行ってきました・・・

チビ二人は「お祭り、お祭り」と屋台がお目当てだったようです。

先ず、かき氷を買い求め・・・時間をかけてそれを食べ・・・

今度は、スーパーボールすくいなるゲーム・・・さらにヨーヨー釣り・・・送り火にはほとんど興味なし。

この子達が、大人になった時に、忘れられない想い出として残るのでしょうね。
爆発事故の現場の報道車
翌日の現場、のマスコミ各社の報道車(知人の撮影)


その想い出に残る筈のイベントの夜店で・・・

15日の夜、

福知山市の花火大会会場で

屋台の爆発事故が発生してしまいました・・・

本当に悲しい出来事です。


今朝は、屋台での想い出についてのコラムを紹介してみようと思います。

~以下、8月17日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
水で溶いた小麦粉に食パンをくぐらせ、鉄板でこんがりと焼く。ソースをかけて食べる。コラムニストの泉麻人さんは小学生の頃、お祭りの屋台で「パンカツ」を食べた

かつて本誌で、各界の著名人に人生で出会った忘れられない食べ物を語ってもらった時、泉さんはパンカツを上げている。子供の頃に食べた屋台の味を、大切な記憶の“刻印”として、胸にとどめている人は多かろう

ベビーカステラの屋台で自家発電用のガソリンに引火したらしい。京都府福知山市の花火会場で屋台が爆発し、60人がやけどなどを負った。見物客は火の付いた服で逃げ惑ったという。症状の重い負傷者の中には10歳の子もいる。屋台の味どころではあるまい

気化するとガソリンは静電気でも発火する場合があるという。気温の高い時期は気化が早まり、引火の危険は増す。名残の夏、この先も花火大会を予定している地域があるだろう。用心の上にも用心の怠りなきように

<ねむりても旅の花火のむねひらく>(大野林火)。夜空に咲く花の残像を映す胸である。代わりに刻印されるのが爆発音と悲鳴の記憶では悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義兄の旅立ちに間に合いました・・・

2013-08-16 | 雑記
昨日の早朝、MKタクシーのシャトルバス(自宅⇔伊丹空港)の予約が何とか取れていたので、
伊丹空港ロビー

朝5時40分自宅を出発し伊丹空港へ

朝から物凄い人が荷物チェックの為、

長蛇の列でした・・・

10分ほど並びチェック後、

息子が出張用にと

昨日、買ったキャリーバッグを

貸してもらっていたのですが、

持ち込み荷物としては、サイズが大きく

預けることに・・・

伊丹空港飛行場
ネットで予約しておいたチケットを発券してもらい

出発ロビーへ・・・

出発ゲートのベンチで待っている間

色々と考えていました・・・

出棺には間に合うのだろうか・・・

遅くとも午前9時頃には家に着くから

大丈夫だろう・・・

姉は大丈夫だろうか・・・


飛行機は伊丹空港を定刻に出発し

出雲空港へ無事到着、荷物を受け取り、タクシー乗り場へ・・・

前日に、住所だけではタクシーが解らなかったら、時間が間に合わないかもと考えて

インターネットで出雲空港から姉宅までを

プリントアウトしておいたものを運転手さんに渡しお願いしました。


迷うことなく、到着したのが9時前、

姉と喪主である息子が気が付いて、迎えにタクシーのところまできてくれましたが、

息子の顔は涙でくしゃくしゃで、掛ける言葉すら見つかりませんでした・・・

着替えていたら間に合わないかもしれないと

私達夫婦はジーンズ姿のまま、義兄の棺の前へ行き、お別れの言葉を・・・

義兄の顔を見た途端に、目からあふれ出した涙・・・

止めようとしても、いろんなことが想い出され・・・妻と二人拭うこともせず、流し続けてました・・・


それから、夕方4時頃まで、

斎場・ホールでの告別式・お墓への納骨等々、色々やることが御座いました・・・

帰路の出雲空港ロビーで出発待ちしている間、

妻と二人・・・「御義兄さんの出棺に間に合って本当に良かったね。」

「それと、お姉さんの実家側からの参列がせめて私達だけでも出来て良かったね。」と

兎に角、無事に見送ることが出来ホッと致しました・・・合掌・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年の透析生活に終止符・・・

2013-08-14 | 雑記
昨夜、妻の妹夫婦を呼んで、息子と5人で会食しました・・・

妹夫婦が帰ってしばらく経った午後10時過ぎ、私の携帯の呼び出し音が・・・?!

電話の主の名前を見れば、島根の義理の兄からでした。

声が似ているけど兄の声が若い・・・?・・・如何して?

すると「こんな時期にあまり良くない電話なんですけど・・・」と

「親父が今朝の4時半頃に脳溢血で亡くなりました」と・・・えっ?!


あまりに突然の訃報に頭の中が真っ白になり・・・

息子も帰って来ているし、娘も14日に帰ってくるし・・・と、頭が空回りしていましたが、

兎に角、何とか列席しなければ・・・との思いで、

今朝、起きてから、まずネットで長距離バスを調べてみたがすべて満席・・・だめだ・・・

今度は、飛行機を調べてみようと調べてみれば、15日の伊丹空港⇔出雲空港の日帰りで往復予約可能。

15日に静岡へ帰る予定だった息子が「16日に変更するよ」と言ってくれたので、

ナナ様の世話も頼めるし、日帰りを決行しようと予約しておきました。


義兄は、人工透析をやり始めてから15年・・・

最近は体力が長時間耐えられないということで、透析時間を短くして頑張っていたのですが・・・

先週の金曜日に妻も電話で話したばかりでしたが、あまりにも突然の別れが来てしまいました。

明日には、私達夫婦もお別れに寄せて頂きます。これからは、ゆっくりと休んで下さいね。

兄さんが生前私に云ってらした「僕はもう長くは生きられないから、妻のことを宜しく頼む」との件は、

任せておいて下さい!合掌・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝軟骨の再生医療・・・保険適用!

2013-08-13 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




妻は一時、膝が痛いと言って整形外科へ通っていましたが、

ヒアルロン酸を膝に数回注入してもらい・・・

靴の中敷きを創ってもらい膝への負担を軽くしてからというもの、

痛みがなくなったのか、膝のことは一切言わなくなりました。


今朝の新聞、

スポーツ外傷などで軟骨の欠損が4平方以上の場合、

保険適用で膝軟骨の再生医療の治療が受けられるらしいのです。

ただ、高齢者に多い変形性膝関節症は適用外らしいのですが・・・


今朝は、その詳細を紹介した記事を転載してみようと思います。

~以下、8月13日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
進む再生医療・軟骨  


自家培養で欠損埋める

 「人工関節も覚悟したけど、最先端の治療を受けられて本当に良かった」
 広島市の会社員高橋真由美さん(34)は、今年6月中旬、広島大病院(広島市)で右ひざの手術を受けた。今年度から保険適用になった膝軟骨の再生医療で、高橋さんは実用化第1号の患者だ。

 小学生の時から20年以上バレーボールを続けてきたが、5年前から右膝が痛み、昨年春には歩けないほどに悪化した。近くの病院で検査を受けると、膝関節の軟骨が傷んで欠け、ボロボロだった。

 軟骨は骨の先端にあり、関節の動きを滑らかにし、衝撃を和らげる。外傷や老化ですり減りやすいが、骨と違って血管が通っていないため、ほとんど再生しない。欠けた軟骨の面積が小さければ、他の場所の軟骨を小さく切って欠損を埋める治療が出来るが、欠損部が大きいと難しい。
治療イメージの図


 高橋さんは昨年7月、同大病院整形外科を紹介された。軟骨欠損は4平方以上あり、従来の手術は無理。教授の越智光夫さんから説明を受け、再生治療を受けることにした。

 今年5月、越智さんらは高橋さんの膝軟骨を一部採取し、愛知県の企業
手術から数日後の高橋さん
手術から数日後、膝を安静にしている
高橋さん(広島市の広島大病院で)
「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング」に送った。軟骨組織から細胞を分離して約1か月培養して増やすと、ゼリー状の培養軟骨になる。それを高橋さんの軟骨欠損部に埋め、すねの骨膜を縫い付けて蓋をした。

 この技術は、1996年に越智さんが開発した。海外では液状の軟骨細胞を注入する技術が開発されていたが、細胞が欠損部の外に漏れやすい欠点があった。越智さんは、しわ取りなどに使うこれーゲンを混ぜて培養することで、固形の培養軟骨作製に成功した。

 昨年7月には、自家培養軟骨「ジャック」として製造販売が承認された。国内の再生医療製品としては自家培養表皮に続く2例目。保険は、スポーツ外傷などで軟骨の欠損面積が4平方以上の患者にはきくが、高齢者に多い変形性膝関節症には認められていない。

 越智さんは「ジャックは信頼性が高い日本発製品として、アジアで事業展開が出来る」と期待する。

 手術後、リハビリを行って今月1日に退院した高橋さんは、来月には松葉づえも要らなくなる。2、3年後にはバレーボールも再開出来そうだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータンにはお墓がないといいます・・・故人を思うとは・・・

2013-08-12 | 雑記
人間の欲望を満たすだけの開発ならしないブータン。

この国にはお墓がないそうです・・・

昨夜も私達夫婦の会話の中で・・・

妻が・・・「うちにはお墓がないんやね」・・・と、

言われてみれば、日常の生活に追われてしまっているからなのか、それともまだまだ若いから大丈夫との自信からなのか、

真剣に考えてみたことが無かったのです。

墓参りすら、この春に何年も気になっていた私の亡父の墓参りができ、一安心したのですが・・・

車を飛ばせば、2時間弱の距離にある妻の両親の墓参りも3年ほど出来ていないのが正直なところです。


故人を想う・・・我が家では仏壇ももちろんないので、迎え火も送り火もやりません

それでも、子供達が帰京してきて我が家で集う時・・・ふと、亡父のことが頭をよぎることがあります。


今年のお盆も集うことが出来そうです・・・明日の早朝に息子が・・・明後日のお昼頃には娘とチビ達が・・・


今朝は、個人を思うということについてのコラムを紹介してみようと思います。

~以下、8月11日読売新聞朝刊より抜粋~

今日の
 ノート
 国民の9割以上が「自分は幸せ」だと答え、<世界一幸せな国>と呼ばれるブータン。人間の欲望を満たすだけの開発ならしないこの国には、お墓がないそうだ。
故人を思う

 人が亡くなると火葬で弔った後、骨の一部を砕いて粉にし、粘土と混ぜて「ツァツァ」と呼ばれる5ほどの塔にする。風通しの良い所に並べると、2、3年もすると消えてしまうのだという。

 <風は宇宙の息である>といい、ヒマラヤから吹き下ろす強い風によって、骨は広大な自然の中に解き放たれる。そして何かに生まれ変わるという「輪廻転生(りんねてんしょう)」の考えが、こうした風習につながるという。

 宗教学者の本林靖久さんは「49日たてば次の生へ輪廻するので、墓を建てて供養し続ける必要がないのです」と説明する。人や生き物とつながっているから自分がいる。その自覚が、自分だけの幸せを求めない姿勢にもなるのだろう。

 今週は先祖の霊が訪れるというお盆だ。古里に帰る人も多いだろう。

 しかし墓地以外での散骨や自然葬、埋葬せずに手元で保管する手元供養も増えた。墓参りに行けない人のための「代行業」もある。良しあしは別にして、供養の形は変化せざるを得なくなっている。

 故人を思うことは、「つながり」を自覚し、自分だけの幸せを求めていないか、心に問うことでもあろう。どんな形であれ、忘れないよう、手を合わせたい。

編集委員 竹村登茂子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタは生活に満足ですか?!

2013-08-11 | トーションレース&繊維資材


国民生活に関する世論調査で・・・

1995年の調査(72.7%)以来、18年ぶりに7割の人が「満足」と感じているらしいです・・・

しかし、私自身のこととして判断させていただければ、

18年前と言えば、今の家を手に入れたのと同時期やと思いますが、今の方が極端に悪く感じます。

まず、18年前の状況は
  • バブルははじけ、経済は下降線
  • 地価はどんどん下降
現在は
  • アベノミクス効果により経済は上昇傾向
  • 地価は下げ止まり傾向
この文章の比較だけを見ていると現在が満足感が多くて、当たり前のように思われます。

でも、18年前の状況は
  • それまでの大なり小なり個人の蓄財が残っていた
  • 国民が肌で景気を実感できていた
  • 日本の産業界が縮小傾向にありながらも存在していた
現在は
  • デフレスパイラルの長期化により、かなりの人が個人の蓄財も吐き出している
  • 国民がまだ、肌で実感できていない
  • 日本の産業界自体が存続していけるかどうかの状態まで来ている
何かネガティブなものの考え方のようですね・・・

ただ、決して弱気になっているわけではなく、これからもポジティブに前へ・前へと向かっていこうとはしているのです。

今の現状に「満足」なんて、到底思いたくもないし・・・まだまだ、上を目指して歩みたいと思っています。

日本の将来のためにも、こんなとこで「満足」なんかしてたら、さらに世界から置いてけぼりをくらってしまうと思います。


今朝は、内閣府が10日発表した世論調査の結果を紹介してみようと思います。

~以下、8月11日読売新聞朝刊より抜粋~

 内閣府が10日発表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活に「満足」「まあ満足」と感じている人の割合は合計71.0%(前年比3.7ポイント増)で、5年連続の上昇となった。7割を超えたのは1995年調査(72.7%)以来、18年ぶり。内閣府は「円安・株高、雇用環境の改善など経済情勢の好転が影響した」と分析し、アベノミクスの効果が出たとみている。

「生活に満足」7割

 内閣府世論調査  
18年ぶり高水準
 調査は1958年からほぼ毎年実施しており、今回は今年6月に20歳以上の男女1万人を対象に行った。回収率は60.8%だった。

 「満足」「まあ満足」を合計した満足度を調査対象の7項目別にみると、「所得・収入」は47.9%で前年比3.7ポイント増、「資産・貯蓄」は42.5%で同5.1ポイント増だった。「食生活」「住生活」「自己啓発・能力向上」「レジャー・余暇生活」は過去最高を記録し、「自動車などの耐久消費財」も前年から上昇した。

 政府に対する要望(複数回答)で多かったのは、
  1. 医療・年金等の社会保障の整備(65.9%)
  2. 景気対策(59.6%)
  3. 高齢社会対策(49.9%)
――の順番だった。景気対策は前年調査で最も要望が多かったが、今回は6.9ポイントも減少した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの夏の皮脂トラブル大丈夫ですか?

2013-08-10 | ナナ(ビーグル)&姫たち
1996年8月12日生まれのナナ様は、今度の月曜日で満17歳になります・・・

足腰が極端に弱くなってしまい・・・踏ん張りが利かず、歩けば・・・こけるの繰り返しに

見るに見かねてフローリングにクッション材を敷き詰めてやりました。

寝ているナナ様
犬ですから、

一日の大半は寝ていることが多いのですが、

年齢の関係で

今まで以上に寝ている時間が多くなりました・・・


それでも、人恋しいのでしょうか・・・

夜になると、居間までヨロヨロとしながらやって来て、

居間の寝床に寝ようとするのですが、居間の寝床が小さいせいもあって上手く中に寝ることも出来ず

いつもお尻をカーペットに出したまま横になります。

その後に、私が抱っこをして寝かし直すのですが、されるがまま・・・成すがままです


そんなナナ様ですが、オシメをさせた時、しばらくの間はお尻がただれてしまい可愛そうな時期がありました。

お尻が気持ち悪いのか、何度も何度も気張り・・・一日にオシメが10枚近くも必要でした。

オシメを変えてやる時に、ワセリンを塗り・・・さらに、ポンポンを塗ってやってましたが、

最近は、その炎症もおさまり安心しております。


今朝はペットのかゆみや炎症についての記事を紹介してみようと思います。

~以下、8月9日読売新聞夕刊より抜粋~

 夏にペットに触ると「いつもより触り心地がベタベタする」と感じませんか。暑い時期には私たち人間同様、犬や猫も皮脂の分泌が活発になります。

 皮脂には、毛を丈夫にし、艶やかにする大事な働きがあります。しかし、気温の上がる夏には、皮脂の分泌量が過剰になって、かゆみなどの皮膚トラブルが起こりがちです。

夏の皮脂トラブル

分泌過剰でかゆみや炎症

 例えば、脚やしっぽの付け根など、皮脂の多い場所を好む「マラセチア」という菌があります。健康な犬や猫にとっては問題のない常在菌ですが、夏には菌の数が増えます。暑さなどで体の抵抗力が落ちると、かゆみや炎症を引き起こすもとになります。放置すると、フケがたくさん出る「脂漏(しろう)症」という病気にもつながりかねません。

 ブラッシングの時に毛のすき間から見える地肌に赤い点々が広がっていたり、やたらと体をかゆがったりしていたら要注意。早めに動物病院を受診することをお勧めします。

 動物だから自然のままで大丈夫ではないかと考える人もいるかもしれません。しかし、現代の犬や猫には、人に可愛がられるよう、長い毛や垂れた耳を持つようになった品種もいます。皮脂トラブルが起こりやすい特徴に応じた手入れが必要です。

(モノカどうぶつ病院院長・小林清佳)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事問題や政治を語るのを避けてきた日系米国人

2013-08-09 | 雑記
今日8月9日は、長崎の原爆忌・・・

それぞれの心の中、戦争の傷痕はいまだに消え去ることはない・・・いや、消し去ってはいけないのだと思います。

辛い傷痕を振り返りながら・・・2度と同じ過ちを繰り返さないよう願うことしかないのでしょう。

それは戦争を仕掛けてしまった日本・・・原爆という使用してはならないものを使用してしまった米国・・・

そんな戦争に関わった関わらずに限らず、

全世界、全ての人民が心に誓い、願っていかなくてはならないことではないのでしょうか。


今朝は、日系人が戦争相手国の中で生き抜くためにどのような方法を選んで生き抜いたのかを紹介してみようと思います。

~以下、8月9日読売新聞朝刊より抜粋~

 つきつめて 時事は語るなと我が願ふ 父は日本人 子は米国人

 1941年、日米開戦への緊張が高まる米西海岸で、日系米国人が複雑な心境を短歌に表した(大岡信「北米万葉集」収録)。

 日本国籍を持つ移民1世は祖国への思い入れが強い。一方、2世の多くは生まれ育った米国に忠誠を誓う。強制収容所に送られた日系人は、「敵国」で生き抜くためにも、世代間のギャップを表面化させないためにも時事問題や政治を語るのを避けるようになった。

 「時事」に距離置く日系人
ワシントン支局  
  白川 義和



 戦争で学んだ「沈黙の知恵」は今も生きている。韓国系米国人の団体では「従軍慰安婦」像の設置など政治的な動きが目立つが、日系人は距離を置いている。韓国、中国系と比べると数は少なく、組織力も弱い。

 全米最大の日系人団体「日系米国人市民連盟」(JACL)の元会長、ラリー・オダさん(68)は「我々の活動の目的は日系人の権利向上。国際問題で意見は表明しない。過去より将来を見据えるべきだ」と語る。

日系人は戦後、米国社会に溶け込むことを優先し、日本政府との関係は希薄になった。しかし、東日本大震災でJACLは700万(約7億円)の義援金を集め、協力の機運が高まった。日本政府は日米青少年交流事業の一環として、日系人の若者100人を日本に招く計画を進めている。

ワシントンで7月に開かれたJACLの年次総会では「日本に行ってみたい」という若者の声が聞かれた。彼らが将来、日本について堂々と語り、日米の懸け橋となる姿を見たいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴覚障害者の方が災害や犯罪に巻き込まれた際のSOSツール!

2013-08-08 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



子供の頃、近所に耳が聞こえない大工さんがいらっしゃいました・・・

遊びで木片が欲しい時など、その大工さんのところへ行きもらっていたことを想い出します。

勿論、手話など出来るはずもなく、何とか意思を伝えようと身振り手振りを交えて話していたのです。

それでも、何度も寄せてもらううちに、大工さんが使われている手話が理解できるようになっていましたね・・・


今朝は、聴覚障害者の方に文字やイラストで意思を伝えてもらおうとの取り組みについての記事を紹介してみます。

~以下、8月8日読売新聞朝刊より抜粋~

聴覚障害者 持てる「SOS」
 聴覚障害者が災害や犯罪に巻き込まれた際、文字やイラストでSOSを伝える携帯型のツールが増えている。支援を必要とする日常の場面でも活用されているようだ。

(辻阪光平)

たすけてカード

 大津市のNPO法人「おうみ犯罪被害者支援センター」は昨年、聴覚障害者が痴漢や窃盗などの犯罪被害に遭った際、警察への通報依頼などに便利な「たすけてカード」を作製、配布した。縦5、横17で、二つに折ると財布などにおさまる。

 「私は耳が聞こえません」「電話をかけて下さい!」といったメッセージや、「110番」「119番」の表記にパトカーなどの絵が添えられており、指し示すことで意思を伝えられる内容。「なぐられた」「とられた」など具体的な被害も図示している。

 同センターが、犯罪被害に遭った聴覚障害者や難聴者に聞き取りをしたところ、知人らにメールで助けを求めた一方、その場での通報を諦めていた実態を知り、企画した。

 「持ているだけで安心する」との声も寄せられ、センター理事の松村裕美さんは「緊急時、聴覚障害者が自ら状況を伝えることは難しい。カードを通じて、こうした実態を知ってもらえれば」と話している。

 茨城県立聴覚障害者福祉センター「やすらぎ」(水戸市)が昨年4月に作成した手話ハンドブック「きこえない私達からのお願い」(B4判)は、災害時に対応している。折りたためば、障害者手帳に挟める大きさだ。

カードやバンダナで伝達

所沢市社会福祉協議会のバンダナ
 氏名や常備薬、血液型の記入欄があり、痛い体の部位を指し示せるイラストや五十音図も掲載。「人工内耳をしています」「紙や手などに書いて下さい」などの依頼文や、「暑い」「トイレ」「安否」「倒壊」など良く使われる語句も表示した。

 東日本大震災時、避難所で「風呂の時間がいつなのか、伝わらなかった」という聴覚障害者がいたことがわかり、同センターが手話通訳者らを交え、必要最低限のコミュニケーションが図れるように記載内容を検討した。「緊急時にも役立つはず」と担当者。
ホームページ
茨城県立聴覚障害者福祉センター
やすらぎ
でも紹介しており、無料で印刷することが出来る。

 埼玉県の所沢市社会福祉協議会はことし2月、支援を求める際に役立ててもらおうと、特性バンダナを作製。災害現場などでも目立つ紫色とピンクの組み合わせで、包帯に転用できるよう、75四方と大きめにした。隅に「耳が聞こえません」「筆談が出来ます」「手話が出来ます」と書かれており、手話通訳者らが首元に巻くなどして存在をアピールするのにも使える。

 聴覚障害者が、乗車中の新幹線がトラブルで急停車した際、車内放送が聞こえないのでバンダナを広げたところ、事情に気付いた近くの乗客から筆談で停車した理由を教えてもらえた――といった活用例もあったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金引き上げで決着だが中小零細業者は・・・

2013-08-07 | トーションレース&繊維資材
<962>ラメトーション品番<962>
幅 20mm

羽衣ラメトーションレース
自分で小物を創って・・・
        小物のアクセント付けに!!

用途に応じて幅も柄も色々取り揃えています!
小売りのカット売りも可能ですので、ご遠慮なくご相談下さい!



厚生労働省の中央最低賃金審議会

最低賃金14円上げ

 最低賃金は安倍政権の強い意向を受け、全国平均14円の引き上げで決着した。安倍首相は賃上げを進め、景気回復の道筋を確かなものにしたい考えだ。ただ、企業側には重い負担となるだけに、実現に向けた課題も多い。

(政治部 池田慶太、経済部 丸谷一郎)



私の妻も最低賃金の数円上くらいの時給で働いています・・・

だから、時給が上がるということは嬉しい限りです。

しかし、新聞にも書いてありましたが、
経費をぎりぎりまで切り詰めている中小企業が、賃金引き上げに踏み切るのは容易ではない。
 中小企業庁によると、全国の中小企業で法人格を持つ約250万社のうち、約7割(約180万社)は赤字だ。最低賃金の引き上げは、人員削減のきっかけになりかねない。赤字企業は法人税を納めておらず、税制優遇などで支援することも難しい。

このような企業側の支援は如何なってしまうのでしょう・・・

企業が事業を維持出来なければ、そこで働く労働者たちは・・・

私のように隙間産業界で生きてきた人間には、そこの辺りが気に成ってしようがありません。

両者ともに、うまくいく手だてというものは無いのでしょうか・・・難しい問題ですね・・・



今回の決定で、働く人の手取り収入と生活保護の逆転現象は解消されるといいます。

今朝は、その詳細記事を転載してみようと思います。

~以下、8月7日読売新聞より抜粋~

「逆転現象」ほぼ解消へ
 今回の賃上げで、最低賃金で働いた場合の手取り収入が、生活保護の給付を下回る「逆転現象」は、ほぼ解消されることになった。

 逆転現象は深刻な問題だ。労働で得られる賃金が、「最低限度の生活」を保障する生活保護より低くなれば、労働者は働く意欲を失い、生活保護受給者の増加につながる恐れがある。このため2008年施行の改正最低賃金法で、逆転現象の解消を目指す方針が盛り込まれたが、最低賃金を上げても、その後、生活保護の水準がさらに上がり、なかなか解消されずにきた。

生活保護 下回る手取り

 今回の19~10円の引き上げが実現すれば、逆転現象が生じていた北海道や東京、神奈川、大阪、広島など11都道府県のうち、10都道府県で解消されることになる。生活保護費との格差が22円と大きい北海道は1年での解消は難しいとして、例外的に22~11円の幅を示し、「2年以内に出来るだけ速やかに解消を目指す」とした。

 ただ、今回の審議で比較された生活保護のデータは2年前の実績値だ。生活保護費は今年8月から引き下げが始まっているため、実際に最低賃金が引き上げられる10月以降は、逆転現象はほぼ解消されるとみられる。

 労働者側委員の須田孝・連合総合労働局長は6日の記者会見で「これはゴールではなくスタート地点」とし、さらなる賃上げを強く求めた。立花俊詔・同志社大教授(労働経済学)は逆転現象の解消を「安倍政権が賃上げに踏み込んだ成果」と評価した。ただ、フルタイムで働いても月収は12万~13万で生活保護と同水準にあると指摘し、「働く人の生活を安定させるために、最低賃金はもっと上げるべきだ」と主張している。

(社会部 中村剛)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんが景品?!

2013-08-06 | 雑記
川面に中沢啓治さんと「はだしのげん」のイラスト


 今日8月6日、広島は68回目の原爆忌を迎えます。

昨年12月に73歳で亡くなられた

漫画家・中沢啓治さんの写真と、

代表作「はだしのゲン」のイラストが

水面に映し出されました。


 市民らでつくる実行委員会が

「原爆の悲惨さを訴え続けた中沢さんの遺志を引き継ごう」と企画。

原爆ドームの対岸に置いた大型プロジェクターから

川面に縦約10メートル、横約8メートルの大きさ・・・



私自身、原爆の悲惨さというものを解っておりません・・・

でも、一つだけ言えること・・・

それは、二度とこのような哀しい出来事を、

人の命を軽んじるようなことをしていけない。

この言葉に尽きるのだと思うのですが・・・


今朝はもう一つ、人の尊厳に関する海外からのニュースなのですが・・・

テレビ番組の景品に「赤ちゃん」などというとんでもない話がありましたので、紹介してみます。

~以下、8月6日読売新聞朝刊より抜粋~

赤ちゃんが景品
パキスタン番組 欧米メディアは批判
 【イスラマバード=丸山修】パキスタンの民放テレビ局「ジオ」が、番組の中で赤ちゃんを景品にし、物議を醸している。欧米の主要メディアは「非常なまでの視聴率追求」(ロイター通信)などと批判的に報じている。
番組で赤ちゃんを景品として受け取った夫婦ら

 番組は、イスラム教の断食月(ラマダン)に合わせて先月から放送している生放送の情報番組。クイズに参加したスタジオ観覧者への景品として、これまでに少なくとも赤ちゃん2人が、子供のいない夫婦に渡された。赤ちゃんは、パキスタン南部カラチで置き去りにされ、慈善団体に保護されたという。

 米CNNなどによると、夫婦はこの団体と養子縁組の話し合いを進めていたが、番組内で希望していた赤ちゃんに対面するとは知らされていなかった。

 景品は当初、乗用車や家電などだったが、視聴者の関心を引くため、意表を突くものにしたとみられる。

 パキスタンのメディアは、海外通信社の批判を引用して報じているが、国内では大きな問題になっていない。


視聴率を稼ぐため?!・・・

じゃあ、景品として扱われたこの赤ちゃん達の人権はどうなってしまうんでしょう・・・

私には、どう考えても理解しがたいのですが、皆さんはどの様に思われるでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手足口病・・・大人が感染すれば重症化も

2013-08-05 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
      飲み続けることで<br>
         インフルエンザの予防も・・・





先日の新聞で手足口病が大流行していると・・・

手足口病と言えば、娘が3歳位の時でしたか保育園からもらってきたことがありました。

当時、結構いろいろな病気をもらっていましたね・・・リンゴ病なんてものも・・・

今、娘の下の子供が3歳で保育園に通っていますが、

これからいろいろな病気をもらってくることでしょう。

まあ、それによって免疫も出来ていくのでしょうが・・・


ただ、手足口病なる病気はウイルスの種類が多く、一度かかってもまた別のウイルスに感染するということがあるようです。

今朝は、手足口病の詳細を記した記事を紹介してみようと思います。

~以下、8月5日スポーツ報知より抜粋~

子供に流行中、大人が感染すれば重症化も
h






 急性ウイルス感染症「手足口病」が流行している。7月21日までの1週間で全国の1医療機関あたり新たな患者は8人に達し、警報基準レバル(5人)を大きく上回った。

 感染すると3~4日の潜伏期間を経て口の中や手足に水ぶくれのような発疹が出来て38度前後の発熱を伴う。夏に流行するので汗疹(あせも)に間違えられやすいが、、手足口以外に発疹が出ることはない。口の中の発疹が痛くて食事も水分摂取も出来ず、脱水症状に陥る危険があるので、無理にでも薄いお茶やスポーツドリンクをとること。発疹の痛みやかゆみが強い時は抗ヒスタミン剤を使うことがあるが、大部分は発症から1週間ほどで治る。

手足口病

 4歳くらいまでの乳幼児が中心だが、大人が感染すると重症化することがある。38度以上の発熱、全身倦怠(けんたい)感、悪寒、口の中や手足に発疹が出現し、水ぶくれした発疹に強い痛みやかゆみを覚える。発症から発疹が消えるまで10日前後かかることが少なくない。

 わが子が幼稚園や保育園で手足口病に感染して、子どもは数日で治るのに、子供から感染した親は寝込んだままということも。接触感染は経口感染が多いので、家庭に乳幼児がいるなど幼児と接する機会が多い大人は手洗いなどで感染予防を。

 原因となるウイルスは、コクサッキーウイルスA16が多いが、他にもコクサッキーウイルスのA4、A5、A9、A10、B2、B5、それにエンテロウイルス71など数多い。そのため、一度手足口病に感染しても、別のウイルスに感染して再び手足口病を発症することもあるので安心出来ない。

 大半は自然に治るが、まれに合併症を起こすことがある。今年の流行でウイルスが分離された例では、エンテロウイルス71が4分の1を占める。エンテロウイルス71の感染症例では髄膜炎や致死性の脳炎を引き起こすことが報告されていることから、頭痛や嘔吐が見られたり、急にぐったりした場合は早急に医療機関で受診する必要がある。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいです・・・SNS・・・でも、使い方次第かも

2013-08-04 | 日々のパソコン
SNS・・・この言葉は、インターネットをやってらっしゃる方なら、一度は聞かれた言葉ではないでしょうか。

そう、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略語なのです。

難しい言葉でいえば、人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービスということですね。

要するに、ツイッター、facebook、LINEなどといったたぐいのものがそうなのですが、

広い意味で云えば、ブログや掲示板などもその部類に入るようです。


あくまでも、バーチャルな世界なわけで、使い方を一つ間違えると広島の事件のようなことが起きてしまいます

顔が見えない分、好きな事を書こうと思えば書ける訳ですが、

相手の書き込みに対し、私がどの様に反応しているかを言葉で表現できればと思い・・・返信するようにしてます。

文章で書くということは、これを見る人がどのように感じるのかという部分を考えると言葉選びが難しいですね。

私自身も浅い知識の中から、懸命に言葉を探しながら文章を書くようにはしてるつもりなんですが・・・


今朝は、LINE愛用者の先生の手紙を紹介してみようと思います。

~以下、8月4日読売新聞朝刊より抜粋~

 広島県で16歳の女子生徒の遺体が見つかり、知人ら7人が強盗殺人容疑などで再逮捕されました。スマートフォン向け無料通話アプリ・LINE(ライン)での「口論」が、事件の引き金になったと言われています。

*

 <私もLINE愛用者です>と、堺市の中井有美香さん(33)からメールをいただきました。育児休業中の中学の先生です。

<今年3月まで3年生の学級担任でした。卒業後も連絡が取れるように、生徒達が私をLINEのグループに入れてくれたのです>

 グループの誰かが投稿したメッセージを、メンバー全員で共有できるのがLINEのサービス。生徒さん達は中学在籍中からグループを作っていて、今メンバーは33人だそうです。
日曜日んのロゴ


 <生徒たちに届けたい大切なことを、離れていてもすぐに伝えられるようになりました。私の出産報告はLINEを使いました。生徒からは「バイト先で嫌なことがあったんやけど」とか、悩みが投稿されることもあります>

 そんな中で、広島の事件が報道されました。顔が見えないやりとりは、糸と違うニュアンスで伝わったり、感情の歯止めが効かなくなったりする怖さもあります。

LINE「使い方」考えて

*

 中井先生は、毎日学級通信を書いていた時のような気持ちで、教え子の皆さんへのメッセージを投稿しました。同じ文章を、日曜便にも送って下さいました。

 <LINE自体を否定する人もいますが、卒業しても私と君達がつながっていられるのはLINEのおかげです、要は「使い方」なんだと思います。LINEやメールでトラブルになったり、誤解が生じたりした経験があると思います。相手の顔や態度、雰囲気が分からない「一方通行なやり取り」が原因だと思います。便利なものは便利なものとして大いに活用したらいいけど、君達には人と人とのつながりも大事に出来る人になってほしいです。生身の人間とも、そして目に見えないこういうやりとりも大切にしていこうね>

 丁寧に選んだ言葉に、愛情がにじんでいます。

 「すぐに「はい!」という元気な返事や、「肝に銘じます」「先生らしいなぁ。笑」と、返信が届きました>

 いいつながりですね。

 <卒業式では、「一生あんたらの先生やから」と言って送り出しました。この言葉は口先だけじゃない。常に気にかけていると感じてもらえれば、うれしいです>

 新しいものを先に使いこなすのは、往々にして若者です。でも、特性や危険性をしっかり見極め、使い方を示すのはやっぱり大人の責任だと思いました。中井先生に学ぶべきことは多いです。

(増田弘輔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みは、生活を自立する力を身につけるチャンス!?

2013-08-03 | ナナ(ビーグル)&姫たち
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  800円
2枚 1,500円
3枚 2,100円



もう少ししたら、お盆休み・・・

娘家族は、旦那の仕事上・・・万が一招集がかかったら1時間以内に集合できる所にいなければいけない・・・ということで

帰京出来ないとの連絡をもらっていたのですが・・・

チビ共が、「おっちゃんに逢いたい」というてるらしく・・・急きょ、娘とチビ共だけが帰京すると連絡がありました。


そのチビ1号は、今年が初めての夏休み、娘が仕事から帰ってくるまで一人で留守番をしているといいます・・・が、

宿題はちゃんとやれてるのでしょうか。

先日電話でチビ1号に「宿題は朝の間にやってしまいや」と言ってはおきましたが・・・はたして・・・


お盆明けから1週間ほど、チビ1号だけが京都に残りますが、その間に、勉強もみてやれたらいいのですが・・・

多分、そんな余裕はないだろうし・・・仕事場に下ろして、机に向かわせることぐらいしか出来ないでしょう。


今朝は、自立する力を身につけるには・・・というコラムを紹介してみようと思います。

~以下、8月3日読売新聞朝刊より抜粋~

 夏休みの初めに、高い目標を掲げる子供だった。「宿題は休み前半に済ませる」。達成された事はなく、8月末に半泣きで適当な自由研究を仕上げ、数ページ読んだ本の感想を書いた。

 小学校教員だった大阪府教育センターの藤村裕爾所長は、「夏休みは、生活を自立する力を身につけるチャンス。
  1. 実現可能な計画を立て
  2. 髪に書くなど視覚化して家族で共有し
  3. 進み方をチェック・修正します
特に小学校の過ごし方は重要です」という。

 自立の習慣化に失敗し、今も締め切りギリギリ生活を送る身としては、静かにうなずくほかない。

 宿題は計画的に
大阪社会部次長  
  森川 暁子


 先日、大阪市中央区の老舗洋食店「グリルしき浪」が閉店した。吉本興業の劇場[なんばグランド花月]に近く、芸人さんが大勢通った店だ。少しお高く、若手は「しき浪で飯が食えるようになったら一人前」と言っていたそうだ。

 「芸で大成する」という高邁(こうまい)なゴールに加え、「しき浪で飯」という、手が届きそうな目標もあれば、日々の励みにもなる。

 そうだ。宿題もこの作戦ならどうだろう。「5ページ出来たら、みんなでたこ焼き」などと、楽しげな目標をいくつか併用するのだ。
 「<よくできた>と承認してもらうのは大切で、妥当な範囲のご褒美なら良いと思います。大人が<ここまでやったら飲みに行く>のと同じで」と藤村所長。

 なるほど。大人になった今、承認は自ら与えるほかない。次回のコラムは締め切り3日前に、最低限テーマを決めよう。達成できたら……。妄想より、さっさと書くのが早そうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の体内で人間の臓器を作る研究解禁へ・・・

2013-08-02 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
        【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!





政府の専門調査会・・・動物の体内で人間の臓器を作る・・・条件付きで認める。

私には難し過ぎる話なのですが、何となく不安を感じるのですが・・・

原子力と一緒で、また一つパンドラの箱を開けようとしているのではないか・・・と


ただ、私みたいに臆病とも取れる感情を前面に出していては、難病治療の研究は進まないであろうし

その一歩を踏み出さなければ、先へは進めないことも解っているのです・・・が、

「難病の研究に使う動物の作製」というこの部分に不安感を持つ訳です。

人類が一つの生命体を作り出すということをしても良いのでしょうか・・・

兎にも角にも、専門調査会でも指摘しているように、

研究で想定していない事態が起きた場合の対応をルール化するよう徹底して頂きたく思います。


今朝は、専門調査会の見解を紹介してみようと思います。

~以下、8月2日読売新聞朝刊より抜粋~

「動物でヒト臓器」解禁へ
   条件付き 文科省、指針見直す方針
 動物の体内で人間の臓器を作る研究について、政府の総合科学技術会議の専門調査会は1日、条件付きで認める見解をまとめた。文部科学省は9月にも、こうした研究を禁じている指針の見直しに着手する。

 調査会は、移植用の臓器などを動物の体内で作る研究について、
  1. 人間のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を入れた動物の胚から、本当に動物が生まれるかの確認
  2. 難病の研究に使う動物の作製
  3. iPS細胞などの能力の検証
――の三つの研究目的について、実施の「必要性を考えることが適当」と提言した。

 霊長類での研究や、脳や生殖細胞(卵、精子)の作成については慎重な判断を求めた。また、研究で想定していない事態が起きた場合の対応をルール化するよう促した。

 指針は、動物と人間の細胞が混ざった胚を作る研究を認めているが、こうした胚を2週間以上育てたり、子宮に移植したりする研究を禁じている。調査会は指針の見直しが早期に行われるよう求めており、同省は研究を認める範囲や禁止事項、解禁の時期などについて、議論を進める。

 動物で臓器を作る研究を行う東京大の中内啓光教授は「指針が見直されれば、(移植用臓器の作製など)患者に役立つ研究を一刻も早く始めたい。この分野の基礎研究は日本が世界をリードしており、5~10年で実用化することも夢ではない」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする