ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

最近、足の親指の爪が皮膚に食い込むようになってきてます・・・

2018-04-05 | 梅肉エキス
梅肉エキスカプセル





ここ数年やと思うのですが・・・

足の親指の爪が皮膚に食い込むような感じになってきました・・・

昨日の夕刊を読んでいたら・・・私の場合は「陥入爪かんにゅうそう」のようです

靴下に穴をあけたことがあり・・・それ以来、爪を深爪のような感じで切ってきた結果なのでしょうね・・・

でも、ここ数年はそれはダメだと知り、できるだけまっすぐに着るようにはしてたのですが、

時、既に遅かったということなのでしょうか・・・今は痛みが出てないのが救いですね。


今朝は、この爪の変形に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、4月4日読売新聞夕刊より抜粋~

「医なび」のロゴマーク
爪の変形
 日本人の10人に1人が悩まされているともいわれる「爪の変形」。内側に向かって大きく曲がる巻き爪や、両端が皮膚に食い込む陥入爪が有名で、多くは足の親指に発症します。進行すれば痛みや炎症などを引き起こし、予防には正しい爪切りなどが有効です。

(松田俊輔)

 なぜ起きる?

 歩行や運動時には足に強い力がかかります。この時、爪の両端に内側に押し込むような力も働き、爪が曲がったり、周囲の皮膚に食い込んだりすると考えられています。原因として最も多いのは深爪で、短い爪ほど曲がりやすくなります。
 指先に強い負担がかかるスポーツ選手や立ち仕事の人も多く発症します。

指先に食い込み 炎症


爪の変形症状
爪の変形原因&対策
爪切りと靴選び 負担軽減
ハイヒールやきつい靴をはき続けても、爪を押さえつける力が大きくなるため、病気になる危険性が高まります。
 白癬はくせん菌への感染、肥満、外反母趾ぼしも原因になります。

  どんな症状?

 爪先の両端が中央に向かって大きく曲がるのが「巻き爪」です。指先の外見が悪くなるうえ、爪の下の皮膚を強く圧迫します。炎症を起こしたり、痛みを感じたりすることもあります。
 一方、爪の両端が内側に曲がって皮膚の下まで食い込み、傷になってしまうのが「陥入爪かんにゅうそう」です。爪が常に傷に当たった状態となるため、なかなかよくなりません。傷が化膿し、爪の周囲が赤く腫れて強い痛みを伴う「爪囲炎そういえん」と呼ばれる状態が続きます。

  どう治すの?

爪の変形の治療法
 爪の変形を治す方法は大きく分けて2種類あります。一つは形状記憶の細い金属製ワイヤを使って爪の曲がりを矯正する方法です。爪の先端部に小さな穴を二つ開けて、ワイヤを山形に通します。ワイヤがまっすぐに戻ろうとする力を利用して、曲がった爪を外側に開いていきます。簡単な方法ですが、爪の根元が矯正しにくいのが難点です。
 も一つは手術です。巻き爪では爪の硬い部分を取り、下の骨なども削って爪のレール部分を広げ、曲がりにくくします。陥入爪では、爪の根元にある爪のもとになる部分を一部切除し刺さらないようにします。
 いずれの方法も、根本的な対策を取らなければ再発の可能性があります。

  予防には?

 先ず、爪を正しく切りましょう。先端部を丸く、もしくは三角形に切らずに、直線的に切ります。先端部の両端が、指先よりも前に出るようにすると、食い込みにくくなります。深爪は厳禁です。
 激しい運動を控える、自分に合ったサイズの靴を履くなどは、指先への過度の負担を軽減させるので、予防につながります。
 爪を清潔に保って白癬菌への感染を防ぐこと、食生活、日々の運動を見直し肥満にならないことも対策になります。
楠原広久講師

楠原広久
近畿大医学部
形成外科学講師
治療が必要になるのは、痛みが激しかったり、爪囲炎になっている場合です。特に爪囲炎の場合には、感染症の危険性がありますので、病院を受診してください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィークのお出か... | トップ | 脳卒中のマヒ 回復に光!化合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅肉エキス」カテゴリの最新記事