goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

ソフィアローレン

2012-12-16 | 日記

新聞の週刊誌の広告に ソフィアローレンがカラーグラビアに掲載されると出てたのが気になって、めったに買わない週刊誌を買いました。我々 生意気盛りの中学校時代 ソフィアは勿論シルバーナ・マンガーノ、ロッサナ・ポデスタ 等々イタリアの肉体派と呼ばれる女優の話で盛り上がったのを覚えています。 今はこういうキャラの役者は期待されないみたいだけど、しいて言うならレディーガガ とかマドンナ  俺には興味が沸かないんだよね。

        

      難しくて無駄な線が多くなってしまいました

週刊誌のグラビアにはに 映画「島の女」に出てくる有名な 濡れた着衣のソフィアローレンが載っていて、妖艶と紹介ていたけど、私には野性味のあるカッコいい女 と思えるのですが。
この映画で競演のアランラッドは彼女より背が低くて 高く見せるのに苦労したという話を聞いてます。   最近は細身のズボンが流行みたいだけど、映画の中でアランラッドの幅広ズボンの裾が 風にたなびくシーンが格好良かったのをいまだに覚えています。


刺身と寿司

2012-12-15 | 日記

今の時期 金曜日の夜は忘年会が盛んな日。昨日は友人と落ち合い新橋の何時も行く居酒屋に入ろうとすると、忘年会が入ってるので7,5時迄ですと言われたけど入りました。生ビールで乾杯して 私はいつもどうり枝豆とポテトフライを頼みましたが 昨日は女性が混じっていて 男同士だとフィナーレに注文する 高価な刺身と寿司を初めから注文してしまいました。 居酒屋のマナーに反する行為だと思うのだけど、何にも言えませんでした。

       

       絵画教室で動物園に行った時 描きました

料理が遅いので私の席から見える厨房をのぞくと、これから始まる忘年会の料理作りで大忙し、料理の完成品置き場は満だけど我々の方には来ないわけが解かり、そこそこにして店を出ました。
帰りに寄った新橋駅の広い男子トイレは列が出来ていて、飲んだビールをズラリと並んで放出してる光景はおかしく思いながら、私も一緒に放出して サッパリしました。

今日 駅前を歩いていたら選挙の女性運動員から 旦那様ヨロシク御願いします と言われてしまいました、選挙も秋葉系の方向に進んでるみたい。


星の王子さま

2012-12-14 | 日記

ラジオ講座で「星の王子さま」をとりあげてました。つい最近読み直したばかりですが、私のガラでも無いこの童話を何故 読んだか思い出してみると、だいぶ前 落語家の三遊亭円楽が 星の王子様を 自分のキャッチフレーズにしていてテレビ笑点の自己紹介では毎回使っていました。どんなものか私も読んでみるかと思い 読んでみたのを思い出しました。

        

        参考書を写しました

物語の始めにパイロットが砂漠に不時着します。砂漠は何も無い砂の世界だけど、アラジンとか ジンギスカン アラビアのローレンスなんか頭に浮かび、結構 スケールの大きさをかきたてるし 逆に灼熱の太陽の下 一人ぼっち 水筒の水も残り僅か と云う状況描写は 少年向け雑誌には良く採り上げられていてドキドキして読んだものです。
この物語は大人向けの童話として書かれた物で 「大事なことは目に見えない」というのが語りたい所だそうです。


今年最後の髪床

2012-12-13 | 日記

今日は定期診察でクリニックに行ました、何時もどうりの診察で特に問題はないのですが、ちょっと違和感があるなと思ってたら、医師が電子カルテに変わったもんで、といいながらマウスをたどたどしく動かしていて、診察が終わったら整理しておきます言いながら 画面とにらめっこを してました。換わったばかりで慣れないみたい。
今まで患者と話しながら紙のカルテを見てたけど、これからは画面を見ながら話をする様になるみたいです。

      

      上野 池之端です なんか狭苦しくみえちゃいますね

午後は今年最後の髪床に行き秋田美人の奥さんと会話を楽しんじゃいました。  床屋の正月は大変みたいで 大晦日は12時まで仕事で 元旦は音のしないよう掃除機を使い、2日に人が来るの料理を作るみたい。3日は疲れて何もしないで、4日から仕事 などと話してました。
この辺も床屋が乱立してるけど、美人のおかみさん目当てらしい客が付いていて結構流行ってる、俺もその一人だけどね。


鉛筆サック

2012-12-12 | 日記

今日10時前のNHK「皆の体操」をテレビの前で始めたら放映が止まってしまい 何かと思ったらロケットが発射されとの臨時ニュース 他のチャンネルを廻したら特に報道は無くて少し経ってからテロップを流す局が出てきて、昼のワイドニュースでは予定の記事を変更してこのニュース一色。
せっかく体操を始めたばかりなのに 体操はやらずじまい 迷惑な事です。

      

        山川惣治 虎の人より 写しました

小学生の頃 鉛筆のサックに細かく切ったセルロイドを入れて 入り口をつぶしたロケットを作り 火をつけるとヨロケながら勢いよく飛んでいくのが面白くて よく遊びました。
日本のロケット開発を始めた当時、 ペンシル型ロケットの発射実験の映像を見たら鉛筆サックのロケットと同じような様子なので、俺たちはスゴイ遊びをやっていたんだと悦に入ったりしちゃいました。