【鮫川村焼却炉の白紙撤回を求める署名にご協力下さい】
署名用紙、オンライン署名と2種類あります。
ご賛同とともに多くの方にご紹介をお願い致します。
署名用紙
環境大臣 石原伸晃 殿
鮫川村仮設焼却炉建設の白紙撤回を求める署名
国・環境省は、福島県鮫川村に高濃度に汚染された稲わら等の焼却処分場を建設しています。焼却物にはキロ当たり8,000ベクレルを超える指定廃棄物が含まれ、二次汚染の発生が懸念されます。環境省の資料では、排ガスはバグフィルターを通し放射性物質をほぼ100%除去できるとしていますが、根拠薄弱で信用できません。
高汚染物を焼却処分するのであれば、近隣市町村含め地域住民へ説明し同意を得るのが筋ですが、そのような姿勢は全く見られません。予定地は塙町、いわき市、北茨城市に隣接していますが、これらの住民および自治体への説明は一切なされることなく工事が進められています。
環境省は本建設計画を進めるに際し、「施設は煙突含め公道から見えないように設計すること」「住所は風評を懸念する地区住民がいるため非公開」などと密室でことを進め、しかも環境法令に反して県の審査前に着工し、県から一時停止させられるなどの失態を演じています。さらに、計画されている焼却システムは実績が乏しく信頼性の低いもので、専門家からはずさんなシステムであり公害を招く恐れがあると指摘されています。
本来であれば、放射能汚染をもたらした最大の責任者である東京電力に対してその処理をさせなければならないはずですが、それを無視して市町村で処理を行うとする方針そのものが間違いではないでしょうか。
この問題は、決して鮫川村だけの問題ではありません。環境省は今回の実証実験の結果をもって、各地で同様の指定廃棄物の焼却事業を推進するようですが、福島県をはじめ全国的に汚染を拡大させる上、風評被害を招く恐れが高く、到底許すわけにはいきません。
私達は鮫川村の焼却炉建設の白紙撤回を求めるとともに、放射性廃棄物の焼却処分を市町村に押し付けることになる、国の無責任な災害復興計画・事業に強く反対致します。
氏 名
住 所
呼びかけ団体:鮫川焼却炉問題連絡会
オンライン署名
環境大臣 石原伸晃様
鮫川村長 大樂勝弘様
国が市町村で進めようとしている8,000ベクレル/kg超の放射性廃棄物を燃やす焼却炉建設に反対します。今回の鮫川村でのモデル実験をもとに今後福島県各市町村で焼却事業が推められます。福島県が新たな二次汚染地帯となり、健康被害や農作物への影響、風評を招くことにつながります。
国(環境省)や鮫川村は本計画を秘密裏に進めており、建設場所に隣接する他市町住民に対しては未だに何の説明も行っていません。住民無視の横暴なやり方、7億円超もの国費投入の合理性への疑問、ずさんな計画書と問題だらけの焼却システム、これらによって引き起こされる住民への健康被害、農作物への風評被害、環境汚染を強く憂慮し、よって本建設計画の白紙撤回を求めるとともに、他市町村での同様の焼却事業に強く反対します。
署名用紙、オンライン署名と2種類あります。
ご賛同とともに多くの方にご紹介をお願い致します。
署名用紙
環境大臣 石原伸晃 殿
鮫川村仮設焼却炉建設の白紙撤回を求める署名
国・環境省は、福島県鮫川村に高濃度に汚染された稲わら等の焼却処分場を建設しています。焼却物にはキロ当たり8,000ベクレルを超える指定廃棄物が含まれ、二次汚染の発生が懸念されます。環境省の資料では、排ガスはバグフィルターを通し放射性物質をほぼ100%除去できるとしていますが、根拠薄弱で信用できません。
高汚染物を焼却処分するのであれば、近隣市町村含め地域住民へ説明し同意を得るのが筋ですが、そのような姿勢は全く見られません。予定地は塙町、いわき市、北茨城市に隣接していますが、これらの住民および自治体への説明は一切なされることなく工事が進められています。
環境省は本建設計画を進めるに際し、「施設は煙突含め公道から見えないように設計すること」「住所は風評を懸念する地区住民がいるため非公開」などと密室でことを進め、しかも環境法令に反して県の審査前に着工し、県から一時停止させられるなどの失態を演じています。さらに、計画されている焼却システムは実績が乏しく信頼性の低いもので、専門家からはずさんなシステムであり公害を招く恐れがあると指摘されています。
本来であれば、放射能汚染をもたらした最大の責任者である東京電力に対してその処理をさせなければならないはずですが、それを無視して市町村で処理を行うとする方針そのものが間違いではないでしょうか。
この問題は、決して鮫川村だけの問題ではありません。環境省は今回の実証実験の結果をもって、各地で同様の指定廃棄物の焼却事業を推進するようですが、福島県をはじめ全国的に汚染を拡大させる上、風評被害を招く恐れが高く、到底許すわけにはいきません。
私達は鮫川村の焼却炉建設の白紙撤回を求めるとともに、放射性廃棄物の焼却処分を市町村に押し付けることになる、国の無責任な災害復興計画・事業に強く反対致します。
氏 名
住 所
呼びかけ団体:鮫川焼却炉問題連絡会
オンライン署名
環境大臣 石原伸晃様
鮫川村長 大樂勝弘様
国が市町村で進めようとしている8,000ベクレル/kg超の放射性廃棄物を燃やす焼却炉建設に反対します。今回の鮫川村でのモデル実験をもとに今後福島県各市町村で焼却事業が推められます。福島県が新たな二次汚染地帯となり、健康被害や農作物への影響、風評を招くことにつながります。
国(環境省)や鮫川村は本計画を秘密裏に進めており、建設場所に隣接する他市町住民に対しては未だに何の説明も行っていません。住民無視の横暴なやり方、7億円超もの国費投入の合理性への疑問、ずさんな計画書と問題だらけの焼却システム、これらによって引き起こされる住民への健康被害、農作物への風評被害、環境汚染を強く憂慮し、よって本建設計画の白紙撤回を求めるとともに、他市町村での同様の焼却事業に強く反対します。