ふくしまの里山を次世代に

鮫川村に秘密裏に建設された放射性廃棄物焼却処分場に反対する住民組織『鮫川村焼却炉問題連絡会』のメンバーによるブログです。

3.11イベントで県内の焼却炉設置状況を報告

2014-03-14 21:35:41 | 活動報告

3月11日 原発いらない地球(いのち)のつどいに参加させていただき、県内の仮設焼却炉設置状況について報告をさせていただきました。

午前中は駅から県庁までをデモ行進。タイベックもどきの白装束で、お巡りさんに誘導されながら整然とアピール。

午後は集会でスピーチをさせていただきました。


(以下スピーチ原稿)

 塙町から参りました。自宅から2キロ以内の鮫川村に放射能ゴミを燃やす仮設焼却炉が建設されたことをきっかけに、県内の放射能ゴミ処理の問題に取り組んでいます。

 フクシマ県内で現在建設が計画されている焼却炉は20基以上にのぼります。放射能汚染物を市民の生活圏で焼却処理するという世界でも例のない危険な試みであるにも関わらず、なぜかほとんど報道されません。排ガスによる環境や人体への影響のみならず、作業員の被ばくも避けられない問題です。

 3月8日と9日、地元紙に中間貯蔵施設の記事が掲載されました。安倍首相がフクシマを訪れ「除染を進めるため中間貯蔵施設の整備を急ぐ。来年1月の使用開始を目指す」と発言。候補地の一つであった楢葉町が外れて、大熊町と双葉町に集約されることとなりました。また石原大臣は「中間貯蔵施設へのスムーズな搬入のため、県内の主要な国道、県道の拡幅を行う」と発表。3年間で終える場合、毎日除染廃棄物などを積んだ10トントラック2,000台が県内を縦横無尽に走り回ることになるのです。

  中間貯蔵施設と並行して進められているのが富岡町にある既存の民間最終処分場であり、実は環境省はここにできるだけ多くのものを処分したいと考えています。除染廃棄物などをそのまま埋め立てるとすぐに一杯になってしまうため、できるだけ焼却してかさを減らしたい。そのために避難区域の自治体には少なくとも各1基から3基、それ以外の自治体においても合意が得られた場合は同様に焼却炉を設置したいという方針です。

 4月からの避難指解除が決定された田村市都路町には最大規模の焼却炉建設計画が進められており、県内各地から放射能ゴミが持ち込まれ処理されることになっています。周囲には小中学校があり、4月から再開されて169人の子供たちが通う予定で、このうち68人が帰還するため、親御さんたちから不安の声が上がっています。焼却施設は帰還の妨げになる上、農業への被害も避けられないとして、地元では建設阻止のため住民運動が立ち上がりました。

 福島市、郡山市、相馬市、そして私の自宅そばの鮫川村にはすでに施設が建設され焼却が行われています。共通するのはまずそれらの密室的で陰湿と言うべき進め方です。鮫川村の例を基にまとめてみます。

①自治体の首長と水面下で話をまとめる。

②議会の全員協議会という非公式の会議にかける。ただし抵抗勢力がある場合はこれすら行わない。

③建設予定地のある地区区長を説得する。見返りを提示したり接待かと疑われる事例も見られる。

④自治体首長と後援会、議員、区長、そして彼らの家族や親類というように、権力側の人と周囲をじわじわとまとめていく。

⑤密室の地区住民限定説明会を行う。原則他の地区住民は入れない、資料も見せない。

他地区の人は情報開示請求の手続きをとらないと説明会の資料すら見ることができない。議事録のほか施設に関するあらゆる書類も同様。また手続きを行っても非開示となることも少なくない。

⑥賛否の対立が際立つに従い、地域が気まずくなり、意見を言わない人が多くなる。反対派が孤立し転居を余儀なくされるなど、コミュニティが分断されていく。結果賛成派の意のままとなる。

  まさに原発の建設におけるプロセスと同じであると言われます。建設においては一定の住民の同意が必要となりますが、今回は焼却炉の前にまずは仮置き場の設置の段階から各地で猛反対され、大きなハードルとなっています。このため大きな役割を果たしているのがコンサルタント会社であり、アメリカの原発建設において地元同意を取得した成果を手本としていることも分かりました。日本ではこれを基に区長など地区のリーダーを活用して住民に働きかけさせたり、見学会を行って住民の参加意欲を引き出し復興のために自ら取り組んでいるという意識を根付かせるなど巧妙にマニュアル化されています。即ち国は始めから住民の反対の声など聞くつもりは毛頭なく、建設あるのみ、そのために復興予算がコンサル会社につぎこまれているということです。

 国の言う「減容化が必要」という言葉に惑わされてはいけないと思います。

排気ガスを吸わされるのは私達であり、幼い子供達です。呼吸による内部被ばくは飲食物によるそれよりもはるかに危険とされています。

そもそも誰が汚染させたのか、排出者責任はどうなっているのか、なぜ効果の期待できないところまで除染するのか、なぜわざわざ人々の住む地域に焼却炉を建設するのか、なぜ鮫川村のモデル事業の結果を待たずに他市町村で建設を進めるのか、焼却炉の規模や選定プロセスはどうなっているのか、排ガス測定はあまりにも雑ではないのか、測定値の公表は空間線量やばいじんの重さだけなのはおかしくないか。

焼却を進める前に、国は答えるべき問が山ほどあるのではないでしょうか。


鮫川村 本焼却へ 2

2013-08-21 14:03:36 | 活動報告

正午から13時過ぎまで、役場前で抗議行動を行いました。ご参加下さった皆様、大変ありがとうございました。

これについては、かなり躊躇し迷いながら、決断するまで時間がかかりました。決断した後もやはり迷いがありました。

冒頭読み上げた声明です。迷いの一端を読み取って頂けると思います。先のブログ1とあわせてお目通し頂ければ幸いです。

 

20130819 UPLAN 鮫川村役場前抗議行動

マイクを握った一人一人の言葉の重みを、村長、職員の方々、住民の方々はどのように受け止めておられるでしょうか。ぜひ、動画をご覧下さい。

    


 

 お昼休み中お騒がせいたします。私達は鮫川村焼却炉問題連絡会ならびに私達を応援するため首都圏や遠くは和歌山からわざわざ駆け付けて下さった心ある有志の方々です。

 今日は、ぜひとも大楽村長および村民の皆様にお伝えしたいことがあって参りました。

お騒がせいたしますが今しばらくご容赦いただきたくお願い申し上げます。

 

 ご存知のように本日、高濃度放射性廃棄物焼却炉が本稼働に入りました。

 去年の9月に最初の報道があってから11か月、私達は専門家に現地調査を依頼し、建設地が水源地であることを知り、また排気ガスに含まれる放射性物質はバグフィルターをくぐりぬけて大気に放出されることなど、この事業の危険性を学び、必死に反対してきました。

 当初は地権者を含めて建設地青生野地区の7割もの人が反対していましたが、大楽村長を筆頭に議員や区長などで構成された推進団の方々は、危険性を顧みず、反対の声を圧殺してきました。

 大楽村長、私達は貴方を国と同列に並べて批判するつもりは毛頭ありません。国の誤った原子力政策によって損害を与えられたいう観点では私達と同じ被害者の立場だと思います。しかしその後始末において、またしても国は過ちを犯し、放射能ゴミの焼却処理によって国民を放射能漬けにしようとしています。

村長は本来であれば地方自治体の長として、国の危険な政策と闘い住民の命と生活を守る責任がありながらそれを放棄し、全面的に国に協力し完全に加害者側に与してしまった、その罪を今ここでどうしてもあなたに問わなければなりません。

 本来であればこのような形は取りたくありません。しかし私達の再三にわたる面会や対話集会の申し入れに全く応じていただけず、国の言うことさえ信じていればいいのだと、反対の声に一切耳を塞いでこられたため、やむを得ずこのような行動に至ったことをお汲み頂ければと思います。

 今回の焼却事業を受け入れた当初、村長、貴方は恐らく本質的な問題は何も知らず、焼却炉建設が国による全額補助事業であること、貴方の悲願であった堆肥センターの稼働の見通しがついたこと、また恐らくは更なる交付金等により村の財政が潤うことで「ああこれでまた一つ村も安泰だ」とただ純粋に喜んでおられたのではないでしょうか。

 しかし、秘密裏に進めていたはずの事業が大きく報道され、批判の声も寄せられるようになり、どうも雲行きが変わってきた。去年12月初めに私達メンバーがある人のお宅に招かれた際、偶然あなたとお会いすることになりました。その際村長あなたはこのようにおっしゃいました。

 職員に促されて覗き込んだインターネットのツイッター画面。それは一面焼却炉への批判で溢れていた。それを見た瞬間あなたは「ああ、やるんじゃなかった!」と。そうおっしゃいましたね。そこにいた誰もがハッキリ聞いています。

 村長、今でもあなたの本心はこの言葉通りであることを私達は疑っていません。しかしその時の正直な気持ちに従っていれば、恐らくは村長の職を辞してでもその時点なら止められたはずです。

 しかしあなたはそれをしませんでした。ご自身の内なる声に耳を塞ぎ、自ら旗振り役となって建設へ邁進してしまった。まるで取り憑かれたかのように、異を唱える職員や地権者、村民を圧力で押さえつけようとしました。公の場で職員を怒鳴りつけ、反対署名をした人を糾弾し、あろうことか中学校の卒業式の場で親御さんを叱責し、果ては反対地権者を追い出すまでに至った。青生野の説明会の場で反対する住民に平然と「あなたも出て行っていいよ」などと、首長としてあるまじき暴言を投げつけました。

 これらはパワーハラスメントと言う名のれっきとした犯罪行為です。法律用語で言えば、刑法の「侮辱罪」に相当すると私達は考えています。

 こうした圧力によって村民の皆さんが委縮し声を上げられなくなっているならば、それは独裁というしかありません。

 

 村民の皆さま、大方の皆様は焼却炉に反対であることを承知しています。村で反対の声は上げにくいでしょうが、今日ここに集って下さっている方々のように、全国では圧倒的多数の方々が反対し、私達に大変多くの応援のメッセージを送って下さっています。

今日ここに集まって下さったのは、交通費や宿泊費を自己負担して、中には会社を休んでまで駆けつけて下さった心ある方々です。これまで何度も環境省へ直接出向き白紙撤回の申し入れもして下さいました。私達地域住民の健康被害を地元の私達以上に心配して下さっている、それほどまでにこの焼却事業が危険であるということです。

私達の反対運動はまだ終わったわけではありません。調べれば調べるほどこの事業の明らかな矛盾や虚飾に気が付くからです。激減しているはずの焼却予定物の水増しを行い、除染に同意していない世帯にもはたらきかけて除染を行うということは断じて許されません。

私達は全国の皆様とともに、国の誤った放射能拡散政策、棄民政策を改めさせるまで声を上げ続けます。

 

 

 


鮫川村 本焼却へ 1

2013-08-20 05:19:28 | 活動報告

8月19日(月)快晴

多くの住民の切実な願いも空しく、残念ながらこの日を迎えることになってしまいました。

矛盾と疑惑だらけ、違法性が高い、税金の無駄遣い、と何一つ評価されないまま、国は本稼働に踏み切りました。

朝7時から直射日光の照りつけるゲート前で抗議行動を行いました。

首都圏から駆け付けて下さった皆さん

  

運び込まれた新品の裁断機(稲わらなどをカットする)

北茨城市の方々がゲート前に車を停めて封鎖したため、業者はやむを得ず遠方に停車し歩いてぞろぞろとゲートを入って行きました。最初に5~6人で来たのは焼却炉メーカー「郷鉄工所」。次に「日立造船」のヘルメットを被ったグループ。仲間が口々に、現場監督と話をさせるよう迫りました。

工事現場から望遠写真を撮っている姿を誰かが確認、「写真撮ってる!」と叫ぶとすかさず木の陰へ。立派な防犯カメラで一部始終撮っているんだからそんなにコソコソすることないでしょうに。

間もなく、ゲート内から大きなクレーントラックが出てきてクラクションをありったけ鳴らしながら、封鎖している車を今にも押し潰さんばかりに迫ってきました。運転する日立造船の社員の形相はぞっとするほど恐ろしいものでした。自分たちのやりたいことを押し通すためには邪魔者は力ずくで排除する、あるいは切り捨てるという、この国を操るトップの思考がそのままそっくり表れていると感じました。

その後突然緑色のシートを被った牧草とみられるロールが3~4個、トラックに積まれてゲート内へ。それを見た瞬間、言いようのない怒りがこみあげました。思わず仲間が持っていたマイクをひったくり、

「牧草を希望の牧場へ渡せ!!」

と絶叫。(仲間いわく「化けの皮がはがれた」)

その後は堰を切ったように、日立造船が出した焼却物の「再精査」データのウソをあらん限り糾弾しましたが、じりじり照りつける太陽に集中力を奪われ、軽い熱中症を感じたため10時半前に終了しました。

正午まで村営の喫茶店でお茶を飲み、役場へ移動、公道で抗議行動を行いました。

これまで何度も連絡会内で提案されては、実際行動に移す勇気がなく頓挫していたのが正直なところ。今回それに初めて踏み切ったというわけです。ひとえに首都圏ほか全国各地から駆けつけて下さり、また応援メッセージを送って下さった有志の方々のお蔭です。この場をお借りして心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fKg3WclTgII&t=613

20130819 UPLAN 鮫川村高濃度放射能汚染ゴミ焼却施設の運転開始日抗議行動


いただいた応援メッセージも整理してアップさせて頂きます。

 

忘れずに書いておかなくては。あの場でお伝えしそびれたこと。


大樂村長様

 厳しい言葉を投げかけましたが、私達は敵ではありません。敵対しているのは焼却炉の問題、その一点です。

 あの後皆で、貴方の造られた「手・まめ・館」で食事を取り、沢山のお土産を購入しました。みんな非常に美味しいと感激し、是非また来たいと言っています。

 私はいつもお世話になっている方への贈答品にはまず「手・まめ・館」の豆腐製品を選んでいますし、福島県内のお土産の「イチオシ」として周囲にも勧め、訪問客を案内しています。鮫川村のご高齢農家が丹精込めて育てた減農薬有機栽培の大豆100%で造られた豆腐製品は、通常では味わえない豊かな風味や食感があり、誰に贈っても大変喜ばれ、「あの味が忘れられない」と注文が来るほどです。また有機栽培の野菜の美味しさも格別で、良質のものを手頃な価格で提供されている「手・まめ・館」を高く評価しています。

 私達は評価するべきところは応援する、しかし間違っているところは是正を求める、ただそれだけです。繰り返しますが反対しているのは焼却炉だけで、それを除けば私達は村にとって「得意客」に違いありません。この点どうぞご理解頂きたく存じます。

 「手・まめ・館」のますますの発展を心より祈念しています。


(つづく)

 

 


院内集会で鮫川村報告

2013-07-17 22:00:03 | 活動報告

7月12日(金)

3.26政府交渉ネット主催の院内集会(第4部)で鮫川村の報告をさせて頂きました。ユープラン三輪さんとIWJさんより配信されています。

 

 20130712 UPLAN 【第1部】611日「国会でなにが行なわれたか」

http://www.youtube.com/watch?v=o7bYGQ7Sj9k

 

20130712 UPLAN 【第2部】 環境省広域震災廃棄物政策の破綻から 学んだ政府・官僚

たち

http://www.youtube.com/watch?v=UCYolxNRae8

 

20130712 UPLAN 【第3部】『環境法改悪』の問題点を暴く

http://www.youtube.com/watch?v=VTVjLPCf9Zg

 

20130716 UPLAN 【第4部】各地の報告と『環境法改悪』を撤廃させる拡大戦略会議

http://www.youtube.com/watch?v=D2xAur0JgUQ

 

 


試験焼却について鮫川村に申し入れ 3

2013-07-09 15:24:49 | 活動報告

(つづき)

会:牧草の件※はどうなりましたか。

村:(希望の牧場へ)問い合わせしましたか?

会:はい、村内に残っているので引き取って下さいと。2012年に刈り取られたもので中が腐っていなければ使えるだろうと。そうであれば見に行きますと(オーナーさんが)言っていました。


 ※焼却予定の中には汚染牧草200トンがあるが、このうち150トンは昨年希望の牧場に引き取られた。あと50トンが残されているが、これは農家に分散しておかれているため、かき集める必要があって残された。当会がそれを知った2012年11~12月頃、欲しい人がいるのであればそれらも引き取ってもらうよう村に再三お願いしていたが、村は遂にそれを実施することはなく、古くて使い物にならなくなったため今回燃やされることになってしまった。


村:H24年度って言った?H23年度って言ったと思うけど。2011年産しか収穫していないから。

会:去年から頼んでいたのになんでやってくれなかったんですか?

村:まとまっているのは持って行くけどまとまっていないものはだめと言うことになった。

会:だから、かき集めてもって行ってもらって下さいと言ったじゃないですか。かき集めれば持って行くのが分かっているでしょう?そもそも村長が持って行きますよ、と言っており、向こうは欲しがっていた。何故やってくれなかったのか。

村:これの担当じゃないから・・・。

会:担当じゃないですか、これを燃やす実験やるんだから。お願いしたでしょう、何回も。何故やってくれかったんですか。

村:できなかった。

会:いいえ、やらなかったんです、やろうとしなかったんです。これで使い物にならなくなってしまった。去年だったら間に合ったのに。村長が持って行くと言っているのであればやろうと思えばできたはずなんです。わざわざ燃やすものを増やすのは、私達から見れば嫌がらせですよ!こちらがお願いしているのに。もう、あまりにもひどくて、全て公開しますから。

監視カメラの件はどうなりました?

村:環境省には言いましたか。

会:ええ、ただ返事なんか来ないですよ。

村:確認しましたが、あれは監視カメラではなく、防犯カメラだそうです。

(爆笑)

会:じゃああそこに近づく人は犯罪者扱いということですね。

監視カメラであれ防犯であれ私達からしてみると本当に気分が悪い。敵視しているということですよね。

村:環境省に流したんです(当会の申し入れ書)、どうなんですかと。そうしたら、「警察の指導で防犯カメラ付けなさいと指導があったので付けた」と(言っていました)。

会:公害防止協定は。

村:公害が出るとは思っていないので。

会:やっぱりね、そう言うと思いましたよ。

村:でしょ?

会:「でしょ?」じゃないでしょ!事故が起きたら公害が起きるわけで、そうなるから緊急連絡網作ったんじゃないですか。灰の保管についてもそう、全国的に管理型処分場の事故、汚染漏れは起きているでしょう。それなのにやらないんですか?

村:その予定はありません。

会:条例あってもやらないんですか?ええー!

(略)

 

会:(施設内外の)ベクレル測定値出してますよね、それ公開して下さい。

村:値が安定しないんです。風が吹けばすごい動くんですよ、下がったり上がったり。みんながそれ見たら動揺するんじゃないかと・・・。

会:現在の測定のやり方ではNDになるのが当たり前。大量に何時間もそれだけの量を採って出ているかどうか見ないと分からない。ましてばいじん計で測るんでしょ。
消石灰で目詰まりして、はい(排ガスから汚染値は)出ませんでしたは当たり前。私達はだまされません。実施期間中の2年間同じ状態が続くことも考えられない。

焼却炉の信頼性も問われている。今回の焼却炉は1つしかない。これから何が起きるか分からないわけです。100の実績があって、これだけ燃やして事故がなかったというわけではない。耐久性も未知数。まず未知数ということを前提に考えなければ住民の安全は守れない。

村:もし(汚染が)漏れたらどうするかということは(環境省に)言った。
まずは(一般公開に)申し込んで下さい。出ないと本当に見られなくなりますから。

(以上。ゲンナリ。)