1月18日 (MON) 
呉市下蒲刈島でミニログハウス “パッキナB” をセルフビルド中だった “Sさん” から “ミニ山羊”
の赤ちゃんが生まれたよ! っと連絡が入ったのは新たな年を迎えた1月1日の事だった。
生まれて18日目の 仔ヤギ。
新年早々おめでたいニュースだった
“ミニ山羊” 2匹の誕生。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
故郷 呉市下蒲刈島に愛着を持つ “Sさん” へ この ミニログハウス “パッキナB” を届けたのは
昨年の12月12日。 ちょうど私が骨折をした翌日、 “Mくん” が担当してくれた。
搬入当時の風景
ミカン畑の中に建つ眺めの
抜群に良い場所だ。
そして搬入後の組立説明
当日はここまで積上げ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あれから約1ヶ月。
週末毎の “Sさん” のセルフビルドが進み ミニログハウス “パッキナB” が完成したのだ。
自作のウッドデッキや階段。

室内も これが “パッキナB” !? と思うほどスペースの有効利用がなされている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開いたドアから眺める瀬戸内の
夕陽
。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで 一杯
呑めたらな~。
またまた
最高!
に出会いました。
ミニログハウスで叶える
スローライフ と セカンドライフ
いかがですか!
じゃ
Mr.Gnome

呉市下蒲刈島でミニログハウス “パッキナB” をセルフビルド中だった “Sさん” から “ミニ山羊”
の赤ちゃんが生まれたよ! っと連絡が入ったのは新たな年を迎えた1月1日の事だった。

新年早々おめでたいニュースだった


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
故郷 呉市下蒲刈島に愛着を持つ “Sさん” へ この ミニログハウス “パッキナB” を届けたのは
昨年の12月12日。 ちょうど私が骨折をした翌日、 “Mくん” が担当してくれた。




抜群に良い場所だ。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あれから約1ヶ月。
週末毎の “Sさん” のセルフビルドが進み ミニログハウス “パッキナB” が完成したのだ。



室内も これが “パッキナB” !? と思うほどスペースの有効利用がなされている。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開いたドアから眺める瀬戸内の


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで 一杯

またまた





じゃ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます