スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 スタンバイ中のミニログハウス 6棟

2012-08-12 06:40:42 | ミニログハウス

8月11日(SAT)    

 週間天気予報に傘マーク  がついている。  

久しぶりに見る  マークだ。

つい2週間少し前までは連日の雨に あれほど青空を待ち望んでいたはずなのに

温度計の中を上へ上へと毎日元気良く伸びていく赤いアルコールを眺めながら

  この  マークを期待していたのである。

 

夏を前にした梅雨時期からスタートした広島県廿日市市吉和の “Hさん” と

広島市安佐北区白木町の “Wさん” のミニログハウス セルフビルド

“Hさん” の トューリー75 は総床面積15,09坪 タタミ 30畳。

“Wさん” の マンシッカ75 の総床面積は7,7坪 タタミ 15畳。 と

どちらも ミニログハウス と言え少々大きめだ。     

                                                                    ミニログ各モデル資料は  こちら!

セルフビルドの良さは文字通り自分で作る楽しみと作業費は自分持ちの為

コスト削減につながる。

何よりも 日々形が進み、完成が近づく喜びと その達成感は経験した者にしか分からない

 至福の味わい  があるのだ。

  汗を流した後の ビール  も美味しい!

 

     お盆を前にした “Wさん” の マンシッカ75 

     8割方 出来上がっている。

 

 コスカA-3棟、シェル50-1棟、メリB75-2棟 など

現在、ミニログハウス & 薪ストーブ広島 ノーム本社 から嫁いで入く 

スタンバイ中の ミニログハウス達   6棟 が出番を待っている。

国内入荷待ちや現地基礎仕上がり待ち等 それぞれだ。

 

 残暑厳しい今年の夏とは言え

 季節はこれから秋へと向かい 

ミニログハウスのセルフビルドにはちょうど良い季節となる。 

気になる皆さん!  何でもお問合わせ下さいネ。

   TEL 082-893-3900

                                 ミニログ施工例は  こちら!

 

       「今日もお疲れ様!」

          

     じゃ   Mr.Gnome

 

建築現場42年  ログハウス施工歴23年の実績で 思い出のセルフビルド を応援します。

                                         ノームロゴ

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  残暑お見舞い申し上げます  | トップ |  スラィリー SLYLY »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミニログハウス」カテゴリの最新記事