goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

我流でなく

2009-07-13 02:22:46 | スローライフ&セカンドライフ
7月13日(MON)    

 先日、福山方面のミニログハウスのアフター訪問時、 駅家町の山の中で懐かしい音と共に空に

機影が写った・・・!    ・・・ラジコン飛行機・・・だ。  


     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 飛行機の動きを見ていると、大体どの辺りにラジコンを操縦している人物がいるか分かる。
   
 ・・・ 丘越しにしばらくその様子を眺めていた。


     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ・・・ 遠目で見ていた小生の体が ジワリジワリと引き寄せられていった。   



     


 ・・・ 操縦している “彼” 発見。



     


 ・・・ また しばらく眺める。     ・・・ 離着陸も上手い!  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 かつて・・・  30年ほど前になるだろうか。 小生が操縦していたラジコン飛行機が操縦不能になり
山影へと消えて行った経験がある。           ~~  ~~~  

 ラジコン飛行機は それが最初で最後だった。 

それから無難なラジコンカーに代わり、しばらく楽しんだが すべて “我流” で始まり “我流” で

終わった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ・・・ 彼に話を聞いてみた。  


    



 4年前、川原でラジコン飛行機を飛ばしていた人に声をかけ最初から教えてもらったそうである。

そして、今では “空を自由自在に・・・” 御覧の通りである。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  ログハウス や  薪ストーブ に 憧れや関心を持っている 人達が沢山いると思う。

スローライフ や セカンドライフ にも  憧れと関心  を持つ人達が増えてきた。 

 今ではインターネットを使い、知りたい情報は何時でも何処でも沢山知る事が出来る時代となった。

しかし “上達・安全への近道” は、彼の様に “ベテラン” と巡り合うことだと実感する。 

 中でも “良い事” ばかりでなく “失敗” を話してくれる先輩の話は より一層役に立ち、安心だ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    ミニログハウス と  薪ストーブを “業” とする小生が あなたと巡り合いたいのは

          そんな思いで “我流” でなく “自分流” をサポートしたいからだ。


               小生も 彼の様に “空を自由自在に飛ばしたい” な~!

                         

                       じゃ   Mr.Gnome                        










せのがわ劇場

2009-06-30 23:54:29 | スローライフ&セカンドライフ
6月30日(TUE)         

 水無月 から 文月 へと・・・    6月も後数分で終わり。  今月も ありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・   せのがわ劇場    ・・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



  コラコラ・・・何処へ行くの!  そっちは危ないよ!


(人間が珍しいのか? 野ガモの子供たちがこちらへ向いて泳いでくる。)


 お前がちゃんと見ていてやらないから
                                     だよ! 母さん。


(それを見て 親ガモが 注意している)


  お父さんも見ててやって下さいよ。

                                      そうだな。


  母さんの側から離れちゃダメだよ!   ハ~ィ。



 エサは父さんがちゃんととってくるからね



     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  出演 : 野ガモ お父さん ・ 野ガモ お母さん(全身が茶色) ・ 野ガモ 子供たち 5羽

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   私達が取扱っている  薪ストーブ や  ミニログハウスは一見 “珍しいモノ” 

                        かも知れません。 

                    ・・・きっとそうだと思います。

               興味のある方と無い方がはっきりしています。


           身近で簡単そうにも見えますが 結構奥の深いものなのです。

                      ですから いつも側にいて 

      アドバイスやアフターフォローで見守り続けたい気持ちが尽きることはありません。

                 親ガモ が 子ガモ をいつも見守る様に・・・。

                            


                    来月も 相変わらず よろしくです。


                        じゃ   Mr.Gnome









 

病み付き!

2009-06-18 23:39:54 | スローライフ&セカンドライフ
6月18日(THU)   

 今日はなんと、暑かったですね~!  
 山口県柳井市へと向う昼過ぎの広島市内は 32℃ !   

今年の梅雨は “空梅雨模様”?   ・・・こんな時は梅雨末期の大雨災害が気がかりです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    


 しかし 空の上はなんと気持ち良さそう~!

柳井市で新規打合せと現在新築工事が進行中の  薪ストーブ設置現場の確認を済ませた帰路、

いつもの国道437号線。  高照寺山のパラグライダー案内は良く見かけるが今日は気持ち良さそうに

ランデブー中!   車を止め しばらく眺めていた。

 “60歳” から このパラグライダーを始めた私の知人がいる。  病み付きだそうだ。  

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 そういえば あのUSA元大統領 “ブッシュ氏” が 85歳の誕生日記念でスカイダイビングをした

ニュースを見た。

 空への憧れは年齢に関係無いようですね!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                あなたの  “病み付き”   何ですか・・・?


          上手く  スローライフ ・ セカンドライフ  をお楽しみ下さい。


                       じゃ   Mr.Gnome








 

開き直って!

2009-06-14 23:10:28 | スローライフ&セカンドライフ
6月14日(SUN) 

 2週間ぶりの ベイサイドビーチ坂。 


   


  9時30分までに帰って来れば 10時のオープンまでに間に合うから・・・と チャリンコを漕いだ。

シャワーを浴びて今日はノーム本社にて  整理。 外回りは無しだ。   

 出っ放しの先週だった為、溜まった事務処理などが山積み状態。

今月も残り半分。  何とかなるか~!   ・・・と開き直って ・・・やっぱり13時間労働!   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      
                  元気な体に生んでくれた “親に感謝” !

                    スローライフ と セカンドライフ 

           今週も  薪ストーブ と  小さなログハウスで応援します。


                     お気軽に 御相談ください。  


                        じゃ   Mr.Gnome











 

実用性重視です

2009-06-01 22:13:10 | スローライフ&セカンドライフ
6月1日(MON)  

 水無月のスタートである。

  薪ストーブ &  ミニログハウス の広島総合展示場である東広島市志和町の

ノーム広場。 そのミニログハウス 「 ルースA75 」 の前に以前から “ひさし” が欲しかった。 

まもなくやって来る “梅雨のシーズン” や “冬場の雪” 、 “夏の陽射し” 薪ストーブイベント時

などの際の アウトドア オープンスペースが欲しかったのだ。

それを先週末、仕事の合間に “K&M君” たちが作ってくれた。  ~~~ サンキュー  ~~


              


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
      アレ~! 右と左の屋根葺き材が違うじゃん・・・


     


    室内が暗くならない様に西側半分は あえて明かり取り用の波板を葺いてくれた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


 見かけの形より “実用性・便利さを重視” が良いと思いますが・・・ 。

                                ・・・ は、 薪ストーブ施工と同じだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                      頑固さは親父ゆずり・・・    


                  ~~~ 安全・快適・末永く ~~~

            スローライフ と セカンドライフ  お気軽にお問合せ下さい。


                         今月もよろしくです。


                        じゃ   Mr.Gnome  









徳之島

2009-05-30 23:58:46 | スローライフ&セカンドライフ
5月30日(SAT)

 今月も残すところあと1日となった。  週末の今日は実質的に5月の終わりでもある。

 現場も何とか一段落した今日の “K君” は 山口県防府市で御新築計画が進んでいる現場の

薪ストーブプランを作成中。  “M君” は 薪ストーブ・ミニログハウスの広島展示場 「ノーム広場」

のメンテナンスへと出かけた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 “I ターン” と言えば 鹿児島県徳之島へ “I ターン計画” を進めている岡山県倉敷市在住の 

“Sさん” 。  8月の移住に向けその準備に余念の無い日々を送っている。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 徳之島現地の土地は購入済み。  中古の20フィートコンテナを購入し その中へ ミニログハウス

 “メリB75” “3段増しキット” “追加建具” そして現地で必要な資材を混載してフェリーで徳之島

へ送るのだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                “Sさん” の  自分流ライフスタイル  

        描いた夢を叶えられる人って本当に いつ会っても活き活きしてますね!。

                    SEE → PLAN → DO


              あなたの  スローライフ & セカンドライフ  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


               薪ストーブ と  ミニログハウスで応援します。
               

                   来月も・・・ お気軽に御相談下さい。


                       じゃ   Mr.Gnome
              









阿知須のF500

2009-05-17 23:28:35 | スローライフ&セカンドライフ
5月17日(SUN)   

 山口市阿知須で “スローライフ と セカンドライフ” を楽しむ “Nさん御夫妻” へ

 薪ストーブ ヨツール F500 を納めて2年半。  いつも仲の良い 羨ましい 御夫婦だ。


 以前から 「阿知須に来たら泊まっていってよ!」  と何度も  御誘いを受けていたが 昨夜、

下関市の “Nさん” を終えた後、その言葉に甘えさせて頂いた。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 その “Nさん” が楽しむ  薪ストーブや  セカンドライフ畑  と共にもうひとつの楽しみ

を御紹介しよう。

          それは・・・
        
           

 室内 露天風呂である。    湯船から  薪ストーブ F500の炎も眺めることが出来る。 


      浴槽の框にグラスを置いて    眺めることが・・・。

      この発想!   超ぜいたく!          本当に羨ましい限りだ。   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 昨夜の食卓に、今年2月に御紹介した  セカンドライフ畑  の “ムラサキエンドウ” が出た。     


    




    


 豆だけだと “ムラサキエンドウ” と他の豆と大差無いが・・・

                 ご飯に混ぜて炊くと 赤飯の様に 紅く染まる。   

                          美味しい     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                朝食は・・・ 

            


                             我家の 野菜がたっぷり!     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


             F500 よ!  お前もこんな “Nさん宅” へ嫁いで来て

                        幸せだな~。  


                            ・・な!

                            だぞ~!


                        じゃ   Mr.Gnome







小さな サポーターたち

2009-05-09 23:51:35 | スローライフ&セカンドライフ
5月9日(SAT)  

 今日も暑かったですね~! 

 K&M君たちは 引続き “Mさん” のミニログハウス 「メリB75」 の組立工事へと 
呉市倉橋町へ向かった!      


             


                     本日の  作業進行状況   

            初夏を通り越して “真夏の様な” 暑さの中で お疲れ様! 


      この暑さの中で昨日・今日と、1日半の作業にしては頑張ってくれたスピードだ。   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 私は呉市郷原で住宅リフォームが進む “Hさん宅” へと  薪ストーブ設置現場打合せに

向かう。     それぞれの  スローライフ & セカンドライフ  のサポートである。

 仕事とは言え  ミニログハウス や  薪ストーブで皆さんをサポートができることが嬉しい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


   昨日・今日と 続いて 私達を癒してくれる  小さなサポーターたち   と逢った。


    “Sさん” とトラックで全国を回る  

                “ボス”  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



      縫ぐるみと 間違えそうな 江田島市のティーカップ 

   トイ プードル    “ななちゃん”  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 呉市郷原の “Mさん宅” では ミニュチュアダックスフント の


                

          うみちゃん                    そらちゃん         



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                   いかがですか!?  小さな温もり  


                    小さなサポーターたち   


          それぞれみんな 家族の一員としてをサポートしてくれます。 




                       じゃ   Mr.Gnome












創業1750年

2009-04-29 23:59:16 | スローライフ&セカンドライフ
4月29日(WED)   


 昨日、江津市~出雲市~雲南市と薪ストーブ現場打合せや薪ストーブ設計打合せに回り最終的に

“ノーム移動営業所コースター” のエンジンを止めたのが山陰自動車道 「宍道湖サービスエリア」 

だった。


        

      (季節がら 花いっぱいの 山陰自動車道 宍道湖サービスエリア)


 出会いにも様々な出会い方があるもので・・・。  

昨夜はアマチュア無線を通して地元松江市の “Iさん” “Tさん” と40分余り おしゃべりをした。

 事の始まりは 山陰出張時に時々アマチュア無線を通して話をする出雲の “Kさん” と昨日つなが

り 「今夜は松江界隈で車中泊」 と伝えていた事だった。  一通りのスケジュールを終了し 丁度 

「宍道湖サービスエリア」 へ到着し夕食と待ちに待っていた “焼酎” を手にした時だった。

 JF4WRX ! と私のコールサインを呼ぶアマチュア局があった。 聞きなれぬ声と相手局だったが

聞いてみると出雲の “Kさん” から “Iさん” へ私のことが伝わっていたらしい。    その内 

同じ松江市内から “Tさん” がブレイクしてきてアレやコレやと3人の男のおしゃべりが始まった。

 つかの間ではあるが旅先での “ほっとタイム” と新鮮な地元の情報源である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 今日の午前中、松江市内の  薪ストーブOBさん宅をアフター訪問した後 昨夜アマチュア無線

で知り合った “Tさん” の経営する和菓子屋さんへ立寄った。


           

  「一力堂」 創業1750年 当時 松江藩御用老舗だったそうで彼が九代目の店主。    

                 250年以上の歴史!  すごいな~!

  彼の シャック(無線室)も見学させてもらったが これも凄かった。 マニアならため息が出る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ついつい話し込み午後から約束していた鳥取県米子市内での  薪ストーブ打合せにはぎりぎり

の到着だった。    その後、米子の薪ストーブOBさん宅回りを済ませ帰路に着いた。 


       


          大山は “雪化粧” だ。  これにもビックリ!   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


          28~29日と今回の山陰出張でも新たな発見や多くの出会いがあり

                       広がるご縁に感謝である。


          みなさんも このゴールデンウイークで新たな発見と多くの出会いを・・・。



                       じゃ   mr.gnome












楽しみ目前

2009-04-27 23:55:23 | スローライフ&セカンドライフ
4月27日(MON)   

 昨日に続き “5月目前” の今日も肌寒さを感じる。  皆さんはいかがでしたか?
   
     本日の “K&Mくん” は ノルウェーの  薪ストーブ 

ヨツール F400 の設置仕上工事へと 広島県廿日市市吉和へ出掛けて行った。


             

 広島県呉市倉橋町では ミニログハウス  “メリB75” 設置の基礎工事が今日終わった。

     ゴールデンウイークまでに架台を組付け、GW明けから ログシェルの積上げ開始だ。

 薪ストーブ や ミニログハウス で それぞれの スローライフ&セカンドライフ が進んでいる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      広島市内では 今年も  フラワーフェスティバル  の準備が進んでいる。
 

                  


        


                

               みんな   “楽しみ目前”       良いな~! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            すでに ゴールデンウイークに入った方もいらっしゃるとか・・・!


               GW中 何をなさいますか?  何処へ行かれますか?


                  良いですね~!   くれぐれもお気を付けて!


                         じゃ   Mr.Gnome