goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理に挑戦~イカのトマト煮~

2014-10-01 07:27:52 | グルメ・クッキング
◆「イカのトマト煮」
 

先日、ミヤギテレビ「情報ライブミヤネ屋」の番組を見ていて、「イカのトマト煮」をご紹介していました。
テレビを見ていて比較的簡単で食べてみたいと思う料理は、時間があれば挑戦してみたいという気持ちになり、昨日の我が家の夕食は、男の料理「イカのトマト煮」でした。
レシピを見ると手の込んだ料理と思いましたが、イカが大好きな私にとっては、今まで食べたことのないトマト味がどんなものか興味が湧いて作ることにしました。

食材は、全て自宅で持ち合わせていたものを使いました。
材料は4人分で、スルメイカ2杯、塩、胡椒各適量・薄力粉適量、玉ネギ1個・ニンジン50g・シイタケ2枚・ニンニク1片、きのこ類は、レシピではシイタケだけでしたが、シメジ、マイタケを入れ、きのこ味も楽しめるようにしました。薄力粉小さじ2・トマト1個・白ワインが無くてお酒100cc、ホールトマト400g、オリーブ油適量・塩、コショウ各適量・無塩バターが無くて普通のバター30g・イタリアンパセリが無くて冷凍パセリでした。

材料は2人で十分だったのですが、食材を2人分にして料理するのも面倒なことと思い、レシピどおりに4人分を作ることにしました。
料理は、午後5時から始まり終わったのが午後6時40分と長丁場になり、8割り方、私が作りましたが、途中、妻の助けを借りながら完成にこぎつけました。

時間がかかった理由がありました。
初めて作る料理でレシピを見ながらでしたので、一つ一つのやり方に手間取ったこと、イカを料理するにしてもイカの足を引っ張り内臓を抜き、イカの皮をはぎとり1.5cmの輪切りにし、良く洗った後、キッチンペーパーで水気を取り、それに薄力粉をまぶして焼き色がつくまで焼くなど、結構、手間のかかる料理でした。
タマネギ、ニンジン、シイタケなどはみじん切り、トマトは湯むきにし、ホールトマトは手で果肉をしっかりつぶすなど手際の良さも求められる料理でした。

下準備に時間がかかりましたが、その後の調理は、レシピどおりに順調に進みました。
塩・胡椒を適量に加えて最後の味見をし、仕上げにバター20gを入れて火を止め完成となりました。

白い器にご飯を盛り、イカのトマト煮を盛りつけました。
「イカのトマト煮」は、時間がかかった分、予想以上の美味しい料理にでき上ったのではと思いました。
イカの味は勿論のこと、タマネギ、ニンジン、シイタケ、シメジ、マイタケの野菜やきのこたちの味もしっかりとトマト味に絡んで美味しくご馳走になりました。
カレーライス風に盛り付け、ご飯と一緒にかけて食べましたが、なかなかの味で絶品料理に仕上がったと思いました。

4人分の材料だったことから2人分が残りました。
残ったイカのトマト煮は、パスタにかけて食べてみようと思いました。
そのままでは少し固すぎるのではと思い、少々水を足してとろとろにし、イカやキノコを追加して作ってみてはどうかと思いました。
今日の我が家の献立は、「イカのトマト煮パスタ」になりそうです。