goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

木曜日の受信電波

2009年08月12日 21時09分14秒 | 競馬
 お盆は地方で統一ダートグレード競走が行われますね。木曜日は門別でクラスターカップが行われます。ナイターですね。
 やはりここは、スマートファルコンとフリオーソの一騎打ちムードと思っていいのかな?

   クラスターカップ

◎11番:スマートファルコン
○06番:フリオーソ
▲09番:アドマイヤスバル
△05番:マイネルアワグラス

……

2009年08月09日 20時26分29秒 | ぼやき
 昨夜は疲れて早めに寝たのですが、今朝、録画していたサタうま! を観ようとしたら、なんか放送時間がズレていたようで、録画できてないし…。
 結局馬券は買うのやめたし…。
 最近、今日は一応こうしてブログを更新してますが、ネットもやる気が失せてきているし、病院などは行ってないから、なんとも言えないけど、もしかしたら、精神面で何かちょっと患っているのではないか… …と、不安になっちゃいます。

日曜日の受信電波

2009年08月08日 21時55分20秒 | おうまなこと
 日曜日は、新潟と函館…じゃなかった札幌で重賞が組まれていますね。 最近重賞の予想をしても馬券を買わないことも増えたオイラではありますが、予想ぐらいアップしないと、更新が本当に止まってしまうからね…。
 関屋記念は福永騎手の活躍が目立つので、この方を信頼。函館2歳ステークスは、よくわからんが2連勝中の藤田騎手の馬を信頼。

   関屋記念

◎03番:ライブコンサート
○12番:ヒカルオオゾラ
▲13番:スマイルジャック
△02番:マイネルレーニア
   函館2歳ステークス
◎16番:キョウエイアシュラ
○07番:チェリーソウマ
▲06番:ノーワンエルス
△02番:ショウナンカガリビ

GALILASU GALILAEi

2009年08月04日 20時21分00秒 | さいえんすぅ~?
 先月に青春18切符っていうんですかね? JRの特急や急行しか走ってない線を除いて、JR全線1日乗り放題っていう切符。青春18切符の解説はおいといて、せっかくの切符なので、1回でも使わないと… …で、先々月だったかな? 日経新聞だったか、どこかのネットでのサイトだったか忘れたけど、国内初の「常設のサイエンスカフェ」ということらしい… …青春18切符なんて無ければ、わざわざ名古屋まで行かなかったんですけどね…。
 朝7時15分を過ぎた頃かな、JRで大阪駅から新快速に乗って米原まで… …なんか湖西線の人身事故の影響か何かでちょっと止まったりして、やや不安にさせられたりしましたが、6分遅れで米原に到着、米原からは普通電車で大垣という駅まで、そこから名古屋まで、乗り換え時間を含めて3時間とちょっと。名古屋からルーセントタワーというところに行くつもりだったのですが、なんか案内板を見間違えて、違うビルに向かってしまって、引き返して… で、10時50分頃にルーセントタワービルに到着。中に入ると1階にすぐサイエンスカフェガリレオガリレイを発見…ですが…入口にはCLOSEDの文字のプレートが……。 実はこのガリレオガリレイをネットで探したときに、定休日を確認しようとしたら、『不定休』って書いてあったんですよね。オイラが1番恐れていたのは行ったらお休みというパターン。一応それならそれでもいいかっ! …と、思っていたのですが、いざ、それを目の当たりにすると、それなりにショック…でしたが、少し覗くと中にはスタッフらしき方が…「うんっ、開店前なのかな?」と思い少し他の階をウロチョロ…。 11時を少し過ぎた頃に店に行くとプレートがOPENになっておりました。
 まだお客が誰もいないお店に入ると、結構天井も高く、カフェという感じでもなく、なんともお洒落なお店。ディナーなんかにオシャレして彼女と来て、キャンドルライトに照らされながらグラスでも傾ける… …なんか、そんな雰囲気のカフェでした。…帰ってネットで調べたらイタリアンディナーって書いてあるんで、カフェじゃなかったんだね…。
 そんなお店に、アラフォーなおっちゃんが、ラフな格好で一人入ると落ちつかない。ランチタイムらしいのでパスタのセットを頼んで、前菜のマリネっぽい(?)サラダを食べて、メインディッシュのパスタを食べて、デザートとコーヒーを飲んで… 本来は落ち着いた雰囲気でいればいいのに、落ち着かないオイラ。 大画面モニターが何台か設置されていて、『宇宙(そら)へ』の映画予告が延々繰り返して流れているのと、プレーはしなかったけど、「絶対コンピューターが勝つジャンケンゲーム」というPCが置いてあったけど、正直、『なにがサイエンスなんだ?』と、少しガッカリしつつも、まぁ、気になっていたし一度は来たかったし、青春18切符も使えたし、まぁこれもいい経験か… …と思い、900円という高いというほどでは無い微妙な料金を払うと、いきなりお店の方が、「もしお時間よろしければ、そちらでスライド上映がありますが、どうですか?」と言われ、「はい」と返事。すると、ちょっと狭めな部屋へ…。 なんかサングラスってほどでもないけど、安っぽいメガネのようなものを渡される。なんでも3Dグラスらしい…。目の前のスクリーンに星空が映し出される。「おぉっ! なんか3Dっぽい」と、ちょっと感動。オイラは小学生のころ、プラネタリウムが好きで、良く観てたんですよね。 ガリレオガリレイのはプラネタリウムとは違って、前のスクリーンだけですが、CGの迫力で25年以上も経つと技術の進歩って凄いね…。 なんか解説は名古屋大学の学生さんがやっていたようですが、所々カミカミでしたが、でも、まぁ、CGの迫力で、正直まともに大阪から行ったら、交通費だけで往復6000円を軽く超えるんで、微妙ですが、時間等を気にしなければ、なかなか楽しめました。でも、まぁ、近所の方ならともかく、講演会などイベントを見るなら別として、大阪からわざわざ行くほどのものでも無いかな…。 いや、今日は最後に楽しめて、やや満足です。
 関西にもこいうのできないかなぁ…。 あと青春18切符の残り4日(人)分を、いつ使おうかなぁ?
 
 
 あっ、最後に、サイエンスカフェを常設したガリレオガリレイのURLを載せておきますね。

http://sciencecafe.jp/

 それにしても、GALILASU GALILAEiって、こんなスペルなんだ……。

火曜日の受信電波

2009年08月03日 21時31分19秒 | ボートレース
 火曜日は桐生と浜名湖で競艇のG1レースの優勝戦が行われますね。桐生の方は1号艇に東都のエース濱野谷選手、2号艇は地元の期待を背負う山崎選手。この二人、人気になるでしょうが期待。浜名湖の方は準優勝戦で1号艇が全滅したし、こちらは波乱に期待かな??

   赤城雷神杯
( 桐生 01# )
   - 12レース : 優勝戦 -
◎1号艇【濱野谷 憲吾】
○2号艇【山崎  智也】
△5号艇【飯山   泰】

   浜名湖ダイヤモンドカップ ( 浜名湖 06# )
   - 12レース : 優勝戦 -
◎3号艇【池田  浩二】
○4号艇【坪井  康晴】
△5号艇【今坂  勝広】

日曜日の受信電波

2009年08月01日 21時55分10秒 | 競馬
 ブログくらいは更新せんとね…。日曜日は小倉競馬場で小倉記念という重賞が行われます。小倉記念はハンディ戦のわりには堅いイメージがあって、小倉が得意の馬や夏に活躍する馬に注目すればいいのかな?
 前日オッズでの1番人気はダイシンプランですが、5枠と6枠に魅力的な馬がいますね…。

   小倉記念

◎09番:ホッコーパドゥシャ
○10番:テイエムアンコール
▲18番:ダイシンプラン
△12番:コスモプラチナ