私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

夏真っ盛り 子ども達と

2013-08-01 17:07:59 | 気ままな1日

平成25年8月1日(木) 晴一時にわか雨 33℃ 最低28度

昨夜水曜日19:00 から夏祭り盆踊りの練習初日に参加した。
暑さは厳しかったが、やぐらを囲んで踊り師匠の巧みな指導により
開始された。

美鈴音頭や炭坑節などは例年通りであったが、新しい踊りは繰り返し
々々指導されるが思うようには所作が伴わない・・・困ったものだ・・・
マァ こんなもんであろう・・・・・  枯れ木も山の賑わいとか・・・・・・・

汗びっしょり・・・・・ 輪になって踊ろう!

約1時間で練習稽古が終わり、子ども達にはジュースなどが配られる。
大人は缶ビールを受取、暑さを忘れる喉の潤いとなりアリガタイ・・・・

8/1(木)
10:00 ラ・フイットで「夏休み手作りワークショップ」が開催され
広報みすずの一員として参加した。

「万華鏡作り」・「竹で作るトンボ」・「フエルトのカップケーキで貯金箱」
「革でオリジナルチャーム」・「ナチュラルモビール」 が5箇所に分かれて
開催される。

夏休みとあって子ども達+大人を含めて61名が参加、スタッフ15名が所
狭しと通路さえママならいほどの盛況振りは圧巻である。

暑さは最高潮、汗びっしょりまるで蒸し風呂状態となっていたが、家庭では
できない手作りのコーナーで子どもも大人も暑さを忘れて挑戦している。

ガラスコップにフエルトを巻きビーズなどの飾りをつけて素敵な貯金箱が完成。


屋外では、羽に色を塗り細い竹で固定して竹とんぼ作りが完成。
普段ナイフなど使ったことのない彼ら、指導者の指導で安全第1。

今夕、盆踊り練習2日目が予定されている。
タオルとうちわは必需品・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする