教養と趣味

私が経験してしてきたことや考えていることに対してご指導を下さい。趣味などを通して有意義な生き方についてご伝授ください。

政府専用機に被災者家族乗れず

2011年02月24日 07時03分57秒 | 日記

昨日も素晴らしい天気が続き、そこまで春が来ているような感じでした。
本日は朝方曇っており、予報では天気が崩れ夜には雨が降るようです。

政府専用機に被災者家族乗れず「希望募っておきながら」
ニュージーランドに国際緊急援助隊を派遣した政府専用機に被災者の家族も同乗してもらおうと、前原誠司外相が富山市立富山外国語専門学校に働きかけたものの、法的根拠がはっきりしないことや、乗せきれないことなどを理由に立ち消えになったようです。
どのような手違いがあったのか分かりませんが、これはお粗末な話ではないでしょうか。
被災者の家族は、二重にショックを受けたことでしょう。
日本の救援隊も現地に向かいましたが、一人でも多くの方が救助されることを祈っております。
 

民主党ガタガタ
 
松木政務官が辞任の意向、首相の求心力低下させる狙いか

民主党の小沢一郎元代表を支持する松木謙公農林水産政務官が昨日、辞任の意向を明らかにしました。

党執行部が強制起訴された小沢氏を党員資格停止処分としたことに反発したもので、首相の求心力を低下させる狙いがあるものと考えられます。


辞意表明した松木謙公農林水産政務官

子ども手当 首相「現金ではなく、現物も」

菅直人首相は23日の衆院予算委員会で、子ども手当支給について「2万6千円という現金ではなく、ある割合は現金で、ある割合は現物でということも十分ありうる」と述べました。

2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額2万6千円の支給を断念し、保育所整備など現物支給に代える可能性を示したことになります。

首相は「全体としてどこまで当初目的通りやるかは、検証の中で検討したい」とも語り、マニフェストの検証作業を終える9月をめどに結論を出す考えをしめしました。

民主党は掲げたマニフェストにあまりこだわらないで、出来ないものは出来ないとはっきりと宣言をした方が国民の支持を仰ぐのではないでしょうか。


ハート形のイチゴ 

アサヒコムの記事です。

イチゴ狩りを楽しめる熊本県阿蘇市の農園「果実の国カップルズ」(中山晴喜代表)のハウスの中で、ハート形のイチゴが見つかった。縦5センチ、横4センチほど。

約1万1千株が植えられ、イチゴ狩りは毎年11月から5月末ごろまでがシーズン。2年前から、なぜか2月に入るとハート形のイチゴが時々見られるようになった。

今度は、どのような果物でしょうか、どのような野菜でしょうか。


今年も現れたハート形のイチゴ

 

不出馬意向の石原都知事、自民大会で進退語らず

東京都知事選に不出馬の意向を関係者に伝えた東京都の石原慎太郎知事は22日、自民党都連の統一地方選決起大会に出席したが、自らの去就には触れなかった、と伝えられております。

当選をする可能性があればまだやる気でいるようですが、態度を早くはっきりしてもらいたいものです。

 

 



確定申告をしました

2011年02月23日 08時30分29秒 | 日記

確定申告をしました
昨日は、朝から太陽が出て穏やかな一日でまるで春のようでした。
昨日、確定申告をしました。
9万円ばかり還付される予定です。
それだけ余分に税金を払っていたことになります。
その足で、昨夜懇親会に参加しました。
その中の1人に、事業家がおります。
話を聞いていると、事業家はやはり考え方が基本的に違います。
スケールも大きく失敗を恐れないようです。

都知事選 神奈川知事擁立の動き
4月の東京都知事選に、松沢成文神奈川県知事(52)を擁立しようとする動きがあるそうです。
松沢知事は現在2期目で、神奈川県知事選も都知事選と同日に予定されていますが現時点で進退を明言していません。 
最終的にだれが立候補するのか分かりませんが、いずれにしても石原現知事が出馬するのかどうかが大きなカギです。
石原氏が出馬しない場合は一気に大勢の者が出馬を宣言するでしょうし、
 石原氏が出馬をする場合は多くの者が立候補を敬遠をすることでしょう。

ニュージーランドの地震
語学研修中の日本人の学生が24人ばかり行方不明とのことです。
先ほどNHKのニュースでは、一人が救出をされたと報じておりました。
がれきの下敷きになっている人のことを考えると、一刻も早く救出をしてあげたいと思いますがどうすることもできません。

改めて、地震の怖さを思い知らされました。


クライストチャーチで22日、地震で倒壊した企業の建物の前で手当てを受ける人ら。建物内に取り残された人をレスキュー隊が捜索している=ロイター(アサヒコムより)


福寿草

2011年02月23日 07時28分45秒 | 下松からの写真

下松からの便りです。


福寿草開花(細弁):花の側の石は石灰石、水やり時にCaイオンの溶出で福寿草の活性化を促す為。


福寿草の蕾 (丸弁)

ご主人のコメント 
我が家でも、鉢植えの細弁の福寿草がようやく一輪ほど開花しました。
今年は冬の寒さが厳しかったためか、昨年に比べて約2週間遅れでした。
丸弁の福寿草は、未だ蕾が膨らんだ状態です。
ここ数日暖かい陽射しが続くようなので、近い内には開花しそうで楽しみにしています。

我が家の庭の山野草では、春先に一番最初に咲くのが福寿草です。
この花が咲けば後を追うように、雪割草や春蘭等が咲き始めます。
野山の花が咲き始めるのも間近で、花の山歩きが待ち遠しく感じられます。

福寿草の写真を撮ったので添付します。

参考までに
福寿草には蜜がないので、虫による受粉が一工夫されています。
パラボラアンテナような形状の花の内側は、寒い陽射しでも光りを集中させて、外側よりも温度が5℃位高いそうです。
その為に花に来た虫は、花の中で活発に動き回り、花の受粉の手助けになっているとのことです。

 

 


日本一長いエスカレータ

2011年02月22日 07時12分46秒 | 日本一

先回解答

日本一速度が速いエレベータ

横浜ランドマークタワーの69階への直通エレベータ
最速時に約750m/分(=45km/h

http://www.yokohama-landmark.jp/

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今回の課題


日本一長いエスカレータ 
 
はどこでしょうか。
次回、解答します。

 

  

 


 

 

 

 

 


パンダがやってきました

2011年02月22日 07時11分52秒 | 日記

昨日は、朝から晴れて素晴らしい天気でした。
スポーチジムが休みのため、酔い覚ましと気分転換も兼ねて午前中、市営のプールへ行きました。
午前中のプールは初めての体験でしたが、比較的に多くの方が参加をしておりました。
ただし、おじいちゃん、おばあちゃんです。
本日も素晴らしい天気となりそうです。

パンダがやってきました
中国から貸与されるジャイアントパンダのつがいが昨日夜、東京都立上野動物園に到着しました。
同園のパンダは2008年4月にリンリンが死んで以来、約3年ぶりのことです。
2頭はともに5歳で、雄が中国名「比力(ビーリー)」、雌が「仙女(シィエンニュ)」です。
1カ月ほどかけて環境に慣れさせて、3月下旬に一般公開されます。
東京都が募集した2頭の日本での名前は、一般公開の際に発表される予定です。
パンダは、神経質な性格です。
一にも早く慣れてほしいものです。


日本に到着したパンダ(画面右のオリの中)。後方は全日空機の「FLY!パンダ」(アサヒコムより)

景気「足踏み脱却の兆し」

今朝の新聞によると、
生産や輸出の持ち直しなどから、景気の基調判断を「持ち直しに向けた動きがみられ、足踏み状態を脱しつつある」に上方修正した。ただ、先行き不透明な中東情勢を受け、景気の下振れリスクに原油価格の動向を加えた。

とありました。

確かに、世界の原油相場が急騰しているようです。

中東の政情不安が原油産出国のリビアに及び、先行き不透明感が高まったためのようです。
市場では、最大産油国のサウジアラビアなどに波及することへの懸念がくすぶっており、世界的に警戒感が広がるインフレがさらに進むおそれもあります。
景気が回復をして、求人倍率が上がり、株価も上がってほしものです。





福寿草

写真は鉢植えの福寿草です。
我が家の庭にも植わっていたのですが、私が誤って根こそぎとってしまいました。


インターネットで「福寿草」について調べてみると、次のような記述がありましたので参考にしてください。
○開花時期は、  2/1頃~3/15頃。
○お正月に花屋さんで売られているものはハウス栽培されたもの。花芽は晩秋にできるので、その後約1ヶ月寒さにあわせて室内にとりこんでおくとお正月頃に咲く。ふつうは咲き出すのは2月から。         
○黄金色の見事な色の花。                 
○光や温度に非常に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1~2分で花がしぼみ、再び日があたるといつの間にか花が開く。寒い時期に咲くので、花びらを開閉することで花の中の温度を下げないようにしているらしい。         
○福寿草の花と南天の実とセットで 「難を転じて福となす」という縁起物の飾り付けがされることがある。                               
○根と茎は有毒。食べないように。          
○花が終わる頃、人参(にんじん)の葉のような、こまかい葉が出てきて一面に広がる。

 


人生花づくし

2011年02月21日 08時51分28秒 | 日記

昨日は、どんよりと曇った一日でした。
夕刻より懇親会に出かけました。
この会は、毎年1回開催されるものですが会長さんの人徳でしょう、17年間も続いております。
私はあと何年間参加できるか分かりませんが、健康である限り参加をしたいと考えております。
昨日は、少々飲みすぎました。
反省をしているところです。

人生花づくし
これは昨日の懇親会の会場にあった言葉です。
親の教えは  きくのはな
人の悪くち      くちなしで
頭は垂れて    ふじのはな
笑顔あかるく   ひまわりで
愛をはぐくむ   ばらのはな
心清らか       しらゆりで
世は移ろいで あじさいの
月日は早く    たちばなで
先は浄土の   はすのはな

アサヒコムの記事より2題

宝木(しんぎ)奪い合う奇祭「西大寺会陽

「裸」と呼ばれるまわし姿の男たちが、手にすると福を授かるという宝木を全力で奪い合う奇祭「西大寺会陽(さいだいじえよう)」が19日夜、岡山市東区の西大寺観音院であった。

午後10時、本堂の窓から住職が2本一対の円柱形の宝木(長さ約20センチ)を投げ込むと、数千人の裸の群れが渦をなして争奪戦を繰り広げた。宝木を手に無事に境内を出た者が今年の「福男」となる。

どの地方にも奇妙な祭りがありますが、これも寒中の男の喧嘩のようですが怪我はなかったのでしょうか。


宝木を奪うため、ひしめき合う男衆

 

さすが新潟 酒どころ 県庁売店に酒瓶ずらり

お堅い役所に、日本酒がずらり――。酒どころ、新潟県庁の売店の棚では、県内94のすべての蔵元の瓶が並んでいる。まるで酒屋のようだ。

県内の2009年度の清酒消費量は約2万9千キロリットルで、10年前の6割にまで落ち込んだ。危機感を抱いた県が昨年末から棚を並べ替えて、PRを始めた。

県庁で販売とは、酒屋さんから苦情が出ないのでしょうか。


売店の日本酒コーナーには県内の全蔵元の空き瓶が並ぶ=新潟県庁


日本一速度が速いエレベータ

2011年02月20日 07時41分21秒 | 日本一

先回解答

日本一大きな観覧車

 ダイヤと花の大観覧車

葛西臨海公園(東京都江戸川区)
直径111m、高さ117m


http://www.senyo.co.jp/kasai/kanransya.htm

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今回の課題


日本一速度が速いエレベータ

 
はどこでしょうか。
次回、解答します。

 

 

 

 


 

 

 

 

 


太陽のホクロ

2011年02月20日 07時40分56秒 | 日記
昨日は予報では晴れでしたが、午前中より曇りですっきりとしない一日でした。
予定通り高田場場へ出かけました。
会議が午後1時半まで伸びたため、歩くのを少し控えましたが少々くたびれました。
しかし、スポーツジムでは予定通り50分間軽くラニングをしました。
本日は、夕刻より懇親会があります。
飲み過ぎのないように十分に注意をしてきます。
本日のスポーツジムは、休むつもりです。

太陽のホクロは地球サイズ 三つの巨大な黒点

昨日の朝日新聞の夕刊の記事です。

太陽に巨大黒点群が久しぶりに確認された。19日時点で黒点群は2カ所にあり、その中の特に大きな三つの黒点はいずれも地球サイズ。太陽活動は再来年ごろのピークに向け、徐々に活発化しており、黒点群はその表れだ。ただ、活動は全体的には低迷期に入りつつあり、ピークは控えめで、その後、地球がミニ氷河期に入るとの指摘もある。(以下、省略)


黒点の1つが地球の大きさというのですから、太陽がいかに大きいかが想像できます。

太陽のエネルギーは無限大と言われておりますが、やはり寿命があります。

しかしその時期は、我々が考える必要のない遠い未来のことです。

 

200ミリレンズで撮影した太陽と黒点(長円内)。鳥が前を通り過ぎた(アサヒコムより)

参考

太陽黒点

太陽表面を観測した時に黒い点を散らしたかのように見える部分のことで、単に黒点とも呼んでいます。

黒点が暗いのは、その温度が約4,000℃と普通の太陽表面の温度(約6,000℃)に比べて低いためです。

発生原因は太陽の磁場であると考えられています。

太陽の直径・体積

太陽の直径は、地球の直径の108倍と言われております。

太陽の体積は、108の3乗倍となりますから地球の約130万倍となります。

 

 

枝野官房長官 北方領土を空から視察

枝野幸男官房長官は昨日、北海道を訪れ海上保安庁の飛行機で上空から北方領土を視察しました。

昨年のロシアのメドベージェフ大統領による北方領土訪問以降、ロシア高官による現地視察が相次いでいることを踏まえ積極的に取り組む姿勢をアピールしたものです。

枝野氏は機内から国後島や歯舞群島を見て「思った以上に近い。元島民にとって、この近さと国際政治の中での遠さにはつらいものがあるだろう」と記者団に語ったそうです。

ロシアに比べて日本の態度は消極的に思えますが、それだけ遠慮をしなければいけない立場なのでしょうか。

そのことはおいといて、枝野さん民主党をしっかりとまとめてください。



知床半島から納沙布岬まで海岸線沿いに北方領土を上空から視察する枝野幸男官房長官(手前)。奥は千島歯舞諸島居住者連盟の小泉敏夫理事長(アサヒコムより)