教養と趣味

私が経験してしてきたことや考えていることに対してご指導を下さい。趣味などを通して有意義な生き方についてご伝授ください。

入堺問禁

2013年08月31日 07時18分34秒 | 四字熟語

本日の四字熟語

入堺問禁

(にゅうきょう もんきん)

意味は


国境を越えて他国へ入ったら、その国の法律や習慣で禁じられていることを学びそれを守らなければいけない。

という意味です。


安倍首相、公邸に宿泊…再登板後初

2013年08月31日 07時15分53秒 | 日記

秋ナス第一号を収穫
昨日は朝から太陽が出て気温もガンガン上がり36℃くらいまで上がったようです。
久しぶりの暑さのためくたびれ、昼食後はぐっすりと昼寝をしました。
夕刻は市民プールでゆっくりと泳いできました。
さて、昨日午前10時に道路橋の視察に行きましたが、汗でびっしょりになりました。
昨日で完成かと思っておりましたが、本日の朝方で完成のようです。
大体の様子がわかりましたので、視察は昨日で終わりにします。
今朝も朝から太陽がでております。
屋上の農場から秋ナス第一号2個を収穫しました。
明日から毎日が楽しみです。

写真は、道路橋工事の状況です。

右端を少し残して、移動はほぼ完了です


もっとも右端ですが、仮の橋が少し残っております
以下、下の写真は左側の続きを示します


右端に仮の橋と道路橋の継ぎ目が見えます


橋の中央あたりです


左端です


送り側の写真です
右端から左端を眺めたところです


上に見えるのが、道路橋の右端(尻尾)です


帰りがけに反対方向から全景を眺めたものです
中央線をまたいで道路橋がかかりました


安倍首相、公邸に宿泊…再登板後初
読売新聞の記事です。
安倍首相は30日夜、首相公邸に宿泊した。
昨年12月の第2次内閣発足以来、首相が公邸に泊まるのは初めて。
理由について首相は周辺に「たまには公邸に泊まるのもいいか」と語ったという。
首相官邸と同じ敷地内にある首相公邸は、戦前に建てられた旧官邸を改装して2005年に完成して以来、歴代首相が住まいとしてきた。
安倍首相は普段、東京都渋谷区富ヶ谷の私邸から車で15分ほどかけて首相官邸に通っており、公邸へ引っ越すタイミングが注目されている。
首相周辺は「これからも、時々、泊まるかもしれない」と話している。(以下、省略)
幽霊が出ると騒がれたのではなかったでしょうか。
執務をとるには公邸が望ましいことと思いますが、どうして早く引っ越さないのでしょうか。
それにしても贅沢な話です。

楽天・田中、連勝記録23に…開幕19連勝
読売新聞の記事です。
楽天の田中は30日のソフトバンク戦に先発し、7回を7安打、3失点で勝ち投手となり、開幕からの連勝を19に、昨年8月からの連勝も23として、ともに自身の持つプロ野球記録を更新した。
1シーズンの連勝でも、1957年に稲尾和久(西鉄)が作ったプロ野球最多記録の20にあと1勝と迫った。(以下、省略)
稲尾は怪物男でしたが、田中は体格もよいし稲尾以上の記録を残すかも知れません。
運もあるでしょうが、田中は確かに実力のある男です。
人間だれでも力を発揮する機会がある時に、積極的に行動をしたいものです。
強気で進めれば幸運が続くものです。


19勝目を挙げた楽天の田中(30日)=秋月正樹撮影


化学兵器「シリア政府が使用」 英首相、報告書を公表

2013年08月30日 07時22分57秒 | 日記

台風に備えました
昨日は朝方は太陽が出ておりましたがその後曇り、晴れたり曇ったりのすっきりとしない一日となりました。
天気予報では台風が接近しており、東京には9月1日(日)に上陸するようです。
台風のとき屋上はものすごい風が吹きますので、屋上のナスとピーマンの苗木を支柱に固定しました。
この時、秋ナスのために剪定をしておいた苗木が立派に育ち、明日にも3個ばかり採れそうな状態でした。
これからが楽しみです。
本日も、朝から太陽が出ております。
午前10時ころ、道路橋の進捗状況を視察に行きます。
おそらく、ほぼ完成しているのではないでしょうか。

化学兵器「シリア政府が使用」 英首相、報告書を公表
朝日新聞の記事です。
英国のキャメロン首相は29日、シリアでの化学兵器使用疑惑について「(アサド)政権の責任である可能性が高い」とする報告書を議会で公表した。
米国のオバマ大統領も「シリア政府が実行したと結論づけた」としており、一両日中に独自の分析に基づく同様の報告書を公表する見通しだ。
米英両国は、国連安全保障理事会の決議がなくても武力行使に踏み切る方向で調整を進める。(以下、省略)
どうやらシリアは化学兵器を使用したようです。
これからどのようになるのでしょうか、戦争に拡大せねばよいがと願っております。

リニア新型車両、最高時速500キロ走行試験へ
読売新聞の記事です。
JR東海は29日、リニア中央新幹線計画の初代営業仕様車となる新型車両「L0(エル・ゼロ)系」の本格的な走行試験を、山梨リニア実験線(山梨県上野原市―笛吹市、42・8キロ)で始めた。
最高時速500キロでの走行を繰り返して耐久性などの性能をチェックし、2027年の東京―名古屋間開業を目指す。(以下、省略)
テレビで走行状況を観ましたが、スピードは予想ほどではありませんでした。
乗車すると実感がわくものと思われます。
時刻表で調べますと、42.8㎞はおよそ東京ー大船間でした。


報道陣が見守る中、走り出すリニアL0系車両(29日午前9時46分、山梨県都留市で)=杉本昌大撮影

若田さん「ISSでご来光を」宇宙飛行4回目へ
読売新聞の記事です。
今年11月から4回目の宇宙飛行に挑む宇宙航空研究開発機構(JAXA)の若田光一宇宙飛行士(50)が28日、訓練中の米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターで読売新聞のインタビューに応じた。(以下、省略)
会見では、「年末年始をどう過ごそうか、今から楽しみ。お正月にはお餅を食べて、国際宇宙ステーション(ISS)から初日の出の写真を撮影したい」、と語ったそうです。
今回で4回目の宇宙飛行とのこと、気力、体力に敬服します。
もう自身満々でしょうが、無事に役目を果たされることを祈っております。

 
「宇宙で初日の出を拝みながら、お餅を食べたい」と語る若田光一さん=中島達雄撮影


概算要求、過去最大99兆円台 来年度予算案で各省庁

2013年08月29日 06時37分44秒 | 日記

道路橋の2日目
昨日も朝から太陽が出て、良い天気となりました。
一昨日よりも日差しが強く気温が32℃くらいまで上がり、少し蒸し暑く感じました。
午前10時過ぎ、早速道路橋の進捗状況を確認に行きました。
私の予想では、仮の橋の上を道路橋を滑らせて移動するものと予想をしておりましたが、仮の橋に接続してそれを移動させるものでした。


道路橋と仮の橋が繋がれております。
仮の橋の先端部(赤点線矢印)はクレーンで解体されておりました。
中央線上りが通過しているところです。
今朝の工事は、行われませんでした。
暇なので、明日また取材に伺います。


上の写真を少しアップしました


反対側からの写真です。
昨日の写真と比べると、道路橋が左に動いていることがわかります。


これは昨日の写真ですが、よく見ると仮の橋に道路橋がすでに接続されております。
この状態で左側に引っ張ったことになります。
それにしても、すごい工事をするものです。

概算要求、過去最大99兆円台 来年度予算案で各省庁
朝日新聞の記事です。
政府の来年度予算案づくりに向け、各省庁が8月末までに提出する予算要求(概算要求)の総額が過去最大の99兆円台にふくらむことがわかった。
安倍晋三首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げるかどうかをこの秋に決める。
だが、各省庁の予算要求をみる限り、財政再建に向けて歳出を抑えるための道筋はみえない。(以下、省略)
これは、今年度予算の要求総額98兆円を上回る見通しです。
来年度予算案は消費増税するかどうかが決まらないと歳入(収入)の見通しが立たないので、最終的にいくらになるかわかりませんが無駄がないように検討を進めてほしいものです。

行き先設定すれば目的地へ…日産が自動運転カー
読売新聞の記事です。
日産自動車は27日、行き先を設定するだけで、ドライバーが運転しなくても目的地までたどりつける自動運転カーの技術開発に成功したと発表した。
歩行者などがいる市街地でも走行できるのが特徴で、2020年までに実用化し、発売する計画だ。
実現すれば自動車メーカーで世界初となる。
安倍政権は成長戦略で、自動運転技術の開発を掲げており、官民の取り組みが本格化してきたことで、操作の要らない“夢のクルマ”が現実味を帯びてきた。(以下、省略)
これなら私にも運転できそうです。
安全運転をすることでしょうから、走行時間はかかるものと思われます。
問題は値段です。


27日に実際に走行する様子が報道陣に公開された自動運転カー=越前谷知子撮影

火星移住希望16万5千人、日本からも9人 海外NPO
朝日新聞の記事です。
火星移住を目指す民間プロジェクトへの応募者が16万5千人に達した。
主催するオランダのNPO「マーズ・ワン財団」によると、応募は140カ国に上り、28日現在、日本からも9人が登録している。
31日が締め切りだ。(以下、省略)
記事によると、18歳以上ならだれでもオンラインで応募できるようです。
ただし、求められる要素として、「自分自身を省みる能力」に加え、「柔軟性」「適応力」「好奇心」などが挙げられているそうです。
私はかつて火星への飛行を夢見たことがありますが、今応募したのでは火星に届く前に死んでしまいます。


学力調査、地域の差に改善傾向 文科省「底上げ進んだ」

2013年08月28日 07時07分55秒 | 日記

中央線をまたぐ道路橋
昨日は時々曇りましたが、比較的に良い天気に恵まれました。
今朝も朝から太陽が出て良い天気となりそうですが、秋のような涼しい大気が漂っております。
十数年前から都道が建設をされておりますが、昨日ようやく中央線をまたぐ仮の橋が姿を見せました。
工事は中央線が止まっている昨日の午前1時から4時半の間に行われました。
私はとても興味があるので、以前からこの日を待っておりました。
できれば実際の工事現場を見たかったのですが、夜中に起きていく元気がありませんので断念しました。
写真は、昨日の昼間に撮影したものです。


図のように中央線をまたいで仮の橋がかけられました


写真に向かって右側から左側に仮の橋がかけられました(3本)。
矢印が新規の橋で、仮の橋の上を滑らせて行くそうです。

今朝、午前1時40分に目が覚めました。
本日の工事をやっている時間ですが、飛び起きる勇気がありませんでした。
本日も日中、今朝行われた工事の現場を見学に行く予定です。
予想では、本物の橋が仮の橋の半分くらいまで移動しているものと思われます。

学習に関する記事2話
学力調査、地域の差に改善傾向 文科省「底上げ進んだ」
朝日新聞の記事です。
文部科学省は27日、小学6年生と中学3年生を対象に4月に実施した全国学力調査の結果を発表した。
2007年の調査開始以来、初めて公立小学校の平均正答率が全国平均より5ポイント超低い都道府県がゼロになった。
中学校でも数が減っており、文科省は「底上げが進んだ」とみている。(以下、省略)
地域差が改善されたということは良いことですが、学力、学力とあまり煽らないように願いたいものです。
少なくとも公の新聞やテレビなどの情報では取り扱わないようにしたらどうでしょうか。

全公立校で土曜授業目指す…文科省が補助制度
読売新聞の記事です。
文部科学省は来年度から、小中高校生らの学力向上に向け、土曜授業を行う公立校への補助制度を設ける方針を決めた。
地域の人材を講師にするなどし、月1回以上実施することを想定。
地域と学校のつながりをより強めることも狙う。
講師への謝礼や教材費など土曜授業に必要な費用を補助して実施自治体を後押しし、来年度から3年間で全公立校での土曜授業実施を目指す。(以下、省略)
ゆとり教育から一転して、土曜日の授業です。
中途半端な策ではなく、いっそのこと土曜日の授業を元のように全学校で再開したどうでしょうか。
そうしないと地域差や学校差が出て、また混乱をするものと考えられます。

声合わせ「3、2、1」…ゼロでも点火せず
読売新聞の記事です。
27日の初打ち上げが、カウントダウンの最中に中止となった宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)の新型ロケット「イプシロン」。
打ち上げ場所の鹿児島県肝付町きもつきちょうで見守っていた親子連れや、全国のファンから「待っていたのに」「次はぜひ成功してほしい」などと残念そうな声が上がった。(以下、省略)
見物に押し掛けた人々はがっかりしたようですが、私もがっかりしました。
昨日、自信のほどを会見しただけに、残念なことです。
しかし、失敗するよりは良かったのではないでしょうか。
原因をしっかりとつかんで欲しいと思います。


カウントダウン後、イプシロンが打ち上がらず、ぼう然とする観客(27日午後1時45分、鹿児島県肝付町岸良の宮原一般見学場で)=長野浩一撮影


パソコン雑学 16回 フリーズ(固まってしまう、動かない)したとき

2013年08月27日 08時03分37秒 | パソコン雑学

パソコン雑学 16回 フリーズ(固まってしまう、動かない)したとき

パソコンを操作しているとき、突然動きが止まり操作ができなくなる時があります。
このような状態を、「フリーズ」といいます。
この時の対応の仕方について考えます。

その1
① [Ctrl]キーと[Alt]キーを押したまま[Del]キーを押します。
② すると、下記の画面があらわれます。
   このコンピュータのロック(K)
   ユーザーの切り替え(W) 
   ログオフ(L)
   パスワードの変更(C)
   タスクマネージャーの起動(T)
  この中で、「タスクマネージャーの起動(T)」をクリックします。
③ すると「Windows タスクマネージャー」の画面があらわれます。
   タブの中から、「アプリケーション」をクリックします(おそらくすでに選ばれていると思われます)。
   タスク名の中で、「応答なし」の項目をクリックします。
   「タスクの終了(E)」をクリックします。
   この操作で、フリーズしていた仕事がキャンセルされてパソコンが動き出すと思います。

その2
  ① [Ctrl]キーと[Alt]キーを押したまま[Del]キーを押します。
  ② 再び[Ctrl]キーと[Alt]キーを押したまま[Del]キーを押します。
  すると、パソコンの電源が一旦切れ、再起動がかかります。

これでも動かない、また上の操作ができないときは最後の手段となります。

最後の手段

電源のキーを電源が落ちるまで、押し続けます。

この操作をして、次に電源を入れた時の対応については次回考えます。


イプシロン打ち上げへ…開発者「絶対成功」

2013年08月27日 08時02分56秒 | 日記

試写会へ行ってきました
昨日は朝方は晴れておりましたが、午前9時過ぎころから曇り一日中すっきりとしない天気となりました。
午後より予定通り映画試写会のために都内へ出かけました。
題名は「キャプテン ハーロック」で松本零士の作品でした。
私はストーリーの筋道は関心はありませんが、宇宙を描いた画像に興味があり観に行きました。
久しぶりの映画であり、私なりに満足してきました。
会場は超満員でした、9月7日(土)に公開されます。
帰りがけに雨に遭いましたが、夜中もずっと降ったようです。
今朝はガラッと晴れて、朝から太陽が出ておりますが、秋のように涼しい朝を迎えました。

イプシロン打ち上げへ…開発者「絶対成功」
読売新聞の記事です。
宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)の新型ロケット「イプシロン」初号機が、27日午後に打ち上げられる。
開発責任者の森田泰弘JAXAプロジェクトマネージャらが26日、発射場の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で記者会見し、「絶対成功間違いなしの強い気持ちで打ち上げに臨みたい」と語った。(以下、省略)
本日打ち上げられるわけですが、相当に自信があるようです。
イプシロンは、2006年を最後に引退した「Mミュー5」の後継機です。
最新型の固体燃料ロケットで、パソコン2台での管制や、機体内のコンピューターによる自動点検を導入することなどで、打ち上げ費用をM5の半分にまで下げたものです。
価格とともに作業を短縮したのが特徴です。
本日の打ち上げを楽しみにしております。


記者会見するJAXAの森田氏(左)と沢井氏(26日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で)=浦上太介撮影

「ゲン」読む自由戻った 松江市教育長「混乱をおわび」
朝日新聞の記事です。
「はだしのゲン」が元のように自由に読める――。
26日、松江市教育委員会が閲覧制限を撤回した。
だが、独断で決定し、学校現場に強制と受け取られる要請をした事務局の一連の対応に、教職員や保護者は不信感が拭えない。(以下、省略)
市教委事務局が独断で「ゲン」の閲覧制限の要請を決断したことが、論点であったようです。
私は本を読んだことがありませんので内容はわかりませんが、記事のイラストを見ると女性を首を刀で切り落とす場面が紹介されておりました。
そのような場面が沢山あれば、誰しも閲覧の制限を考えるのではないでしょうか。
しかし、独断で決定した今回の処置については疑問が残ります。