北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

恵庭市の滝【白扇の滝】六回目、【ラルマナイの滝】五回目

2024年05月02日 11時11分33秒 | 滝めぐり 恵庭市

【白扇の滝】

河川:ラルマナイ川
落差:15m
滝幅:18m
看板:有
駐車:有
徒歩:3分
難易:簡単

 

【ラルマナイの滝】

河川:ラルマナイ川支流
落差:10m
滝幅:15m
看板:有
駐車:有
徒歩:5分
難易:簡単

 

支笏湖から恵庭渓谷へ

白扇の滝は8年ぶり
ラルマナイの滝は記録では13年ぶりの撮影となっていた

私にとって両滝は滝めぐりを始めた原点の滝
駐車場があって簡単に見れる観光滝の代表的な滝だ。

 

滝の順番で「白扇の滝」から

ゴールデンウイークの谷間の平日だが
駐車場には4台の車 多少の人がいた方が寂しくなくてよい
階段とスロープを下りる(このスロープは足が不自由な人にはとてもよい)

大きなトイレと売店(休業中)休憩用にイステーブルがある
自販機もあったね。

滝は少し下って正面から見るのと、近距離から落ち口近くを見れるスポットがあり
それぞれ撮影スポットの標示があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期は山の雪解け水で水量豊富だ
ただ桜の木があるかなと思ったが無くてちょっと残念。

 

続いて恵庭市内方面に車で1分でラルマナイの駐車場
ここは停車車両は2台だった

 

 

ここから下った橋の上がスポット

だが滝の途中なので滝水が落ちるところを見るには道道に出て
徒歩で100メートルほど下ったところにスポットがある。

 

 


これは落ち口

 

道道から見る 倒木が邪魔だった

 

 

 

この滝にも桜の木は近くになく
見るなら秋の紅葉時がベストだろう

もう少し道を下ると反対側に下に降りれる階段があるが
駐車場まで遠くなるのでパス

それとさらに下ると「三段の滝」があるが
こちらは駐車場が無いのでこれもパスした

今年の紅葉時に行ってみようと思う