厚生環境委員会の県外行政視察。


2日目は環境省奄美野生生物保護センターから。

アマミノクロウサギなど奄美大島にしか生息しない希少野生生物の保護に取り組んでいます。

ハブ対策で持ち込まれたマングースの捕獲にも力を入れているそうです。

続いて、NPO法人ASA奄美スポーツアカデミーを訪問。総合型地域スポーツクラブの運営についてお話を伺いました。子ども達の運動能力を楽しみながら引き出す手法が参考になります。



午後は奄美空港から鹿児島空港へ移動。


鹿児島県防災研修センターを訪問。火山噴火や台風など災害が多い鹿児島県。地域防災リーダー養成の取組などを伺い、啓発施設を見学しました。
今日の奄美大島は
時々
、鹿児島は
。


2日目は環境省奄美野生生物保護センターから。

アマミノクロウサギなど奄美大島にしか生息しない希少野生生物の保護に取り組んでいます。

ハブ対策で持ち込まれたマングースの捕獲にも力を入れているそうです。

続いて、NPO法人ASA奄美スポーツアカデミーを訪問。総合型地域スポーツクラブの運営についてお話を伺いました。子ども達の運動能力を楽しみながら引き出す手法が参考になります。



午後は奄美空港から鹿児島空港へ移動。


鹿児島県防災研修センターを訪問。火山噴火や台風など災害が多い鹿児島県。地域防災リーダー養成の取組などを伺い、啓発施設を見学しました。
今日の奄美大島は


