格好良い。

ミュスカーのやろうとしてる事は、
ぶっちゃけ恐怖政治ですよね・・・・・
多分、
そのやり方だとみんな「言う事は聞く」でしょうけど、
崇拝も称賛もされなくなると思うんだよなー
もっと言えば、
暴力に任せて民衆を従えよう~という思考は100%反逆の憂き目に遭うと思うから、
そういう観点でもミュスカー自身の為にもやめておいた方が無難なんじゃないでしょうか
恐らく・・・
「昔」なら、
武力行使が希望の一つだった時代なら、
それでも崇められたと思うし実際昔はそうだったんでしょうけど、
「今」はもうそうじゃない事は(きっと)マグちゃん達も理解してると思うし、
それにマグちゃん達も人間の素晴らしい部分も知ってると思うしね。
なんというか、極端過ぎるというか、ミュスカーは0か100かみたいな考え方だから。
逆に言えばマグちゃん達が「人間も悪くない。」という部分を見せられれば良いんでしょうけどね。
これだから完璧主義も行き過ぎると怖いんだよなぁ。

本気ナプちゃん、格好良い・・・!😍👍✨
ただ、
ふじさわ食堂をコケにされて、
ミュスカーに対して激昂するナプちゃんはとっても格好良かったですね・・・!!
なんというか、普段がああいうキャラなだけに、余計に格好良く感じちゃいましたね。
特に、
「ままごと」って表現にキレたんでしょう
美味しい料理を作る難しさも、
そしてそれを真剣に学ばせてくれる尊さもナプタークはもう知ってるから。
今までの自分の道程と努力と友情を否定されたらそりゃ普段のほほんなナプちゃんでも怒る
逆に言えば、
あの怒りの衝動・・・
それこそがナプちゃんもまた藤沢家に肩入れしている強い証拠な気がしました
「今の」ナプちゃんには美味しい料理を作って一人前になりたい~という夢がある様に感じます
その為にも、自分を雇ってくれて共に汗を流している人間達は彼にとっても必要なんでしょう
それと、
初期は散々コンプレックスがあったマグちゃんに、
現在は強く頼られている~という事実もやっぱ嬉しいんでしょうね
ある意味某サ〇ジ並みに一介の料理人としての矜持のようなものを感じました
先週の予想通りナプちゃんがちゃんと店の準備をしてたのが伏線になっててそれも嬉しかったですね(笑

にしても、
先週からそうなんですけど、
自分にとって大切な人の為にガチ切れして、
かつて懇意にしたチヌが今度はピンチで助けてくれて、
そして、
ライバルのナプちゃんと力を合わせて共闘、
二人のパワーをもってミュスカーを撃破・・・!!って、
これめちゃくちゃ王道の少年漫画ですよね(笑)。
読んでて純粋に燃えたし、
且つストレートに面白かったです
ぶっちゃけ、
「邪神が主人公」って観点からすると若干(見た目的には)変化球な部分もあったと思うんですが、
こういう 超ド真ん中の直球勝負も出来る作品なんだ・・・!と個人的にいたく感激しております笑
もう一年越えてそこそこの期間の作品だけにギャップ的な楽しさも半端ないですね
この漫画の新たな引き出しを垣間見てる、と、同時に、
「こういう熱いエピソードも出来るよ?」という一つのアピールにもなってるかな、と思いました。
そう、
マグちゃん、
コメディだけでなく、
王道の友情タッグバトルも出来る作品なので!
是非、そのオールマイティな作劇っぷりを味わって欲しい気持ちで一杯です。。
余談ですが今週は盛り沢山な内容だったので感想も結構苦労しました笑
大手を振って触れてないですが、前半にちょいちょいあったコメディ的な描写も良かったですよ
スーパーマン唯歌ちゃんとか、ソロで店の準備頑張ってるナプちゃんのシーンとか!🤣

ミュスカーのやろうとしてる事は、
ぶっちゃけ恐怖政治ですよね・・・・・
多分、
そのやり方だとみんな「言う事は聞く」でしょうけど、
崇拝も称賛もされなくなると思うんだよなー
もっと言えば、
暴力に任せて民衆を従えよう~という思考は100%反逆の憂き目に遭うと思うから、
そういう観点でもミュスカー自身の為にもやめておいた方が無難なんじゃないでしょうか
恐らく・・・
「昔」なら、
武力行使が希望の一つだった時代なら、
それでも崇められたと思うし実際昔はそうだったんでしょうけど、
「今」はもうそうじゃない事は(きっと)マグちゃん達も理解してると思うし、
それにマグちゃん達も人間の素晴らしい部分も知ってると思うしね。
なんというか、極端過ぎるというか、ミュスカーは0か100かみたいな考え方だから。
逆に言えばマグちゃん達が「人間も悪くない。」という部分を見せられれば良いんでしょうけどね。
これだから完璧主義も行き過ぎると怖いんだよなぁ。

本気ナプちゃん、格好良い・・・!😍👍✨
ただ、
ふじさわ食堂をコケにされて、
ミュスカーに対して激昂するナプちゃんはとっても格好良かったですね・・・!!
なんというか、普段がああいうキャラなだけに、余計に格好良く感じちゃいましたね。
特に、
「ままごと」って表現にキレたんでしょう
美味しい料理を作る難しさも、
そしてそれを真剣に学ばせてくれる尊さもナプタークはもう知ってるから。
今までの自分の道程と努力と友情を否定されたらそりゃ普段のほほんなナプちゃんでも怒る
逆に言えば、
あの怒りの衝動・・・
それこそがナプちゃんもまた藤沢家に肩入れしている強い証拠な気がしました
「今の」ナプちゃんには美味しい料理を作って一人前になりたい~という夢がある様に感じます
その為にも、自分を雇ってくれて共に汗を流している人間達は彼にとっても必要なんでしょう
それと、
初期は散々コンプレックスがあったマグちゃんに、
現在は強く頼られている~という事実もやっぱ嬉しいんでしょうね
ある意味某サ〇ジ並みに一介の料理人としての矜持のようなものを感じました
先週の予想通りナプちゃんがちゃんと店の準備をしてたのが伏線になっててそれも嬉しかったですね(笑

にしても、
先週からそうなんですけど、
自分にとって大切な人の為にガチ切れして、
かつて懇意にしたチヌが今度はピンチで助けてくれて、
そして、
ライバルのナプちゃんと力を合わせて共闘、
二人のパワーをもってミュスカーを撃破・・・!!って、
これめちゃくちゃ王道の少年漫画ですよね(笑)。
読んでて純粋に燃えたし、
且つストレートに面白かったです
ぶっちゃけ、
「邪神が主人公」って観点からすると若干(見た目的には)変化球な部分もあったと思うんですが、
こういう 超ド真ん中の直球勝負も出来る作品なんだ・・・!と個人的にいたく感激しております笑
もう一年越えてそこそこの期間の作品だけにギャップ的な楽しさも半端ないですね
この漫画の新たな引き出しを垣間見てる、と、同時に、
「こういう熱いエピソードも出来るよ?」という一つのアピールにもなってるかな、と思いました。
そう、
マグちゃん、
コメディだけでなく、
王道の友情タッグバトルも出来る作品なので!
是非、そのオールマイティな作劇っぷりを味わって欲しい気持ちで一杯です。。
余談ですが今週は盛り沢山な内容だったので感想も結構苦労しました笑
大手を振って触れてないですが、前半にちょいちょいあったコメディ的な描写も良かったですよ
スーパーマン唯歌ちゃんとか、ソロで店の準備頑張ってるナプちゃんのシーンとか!🤣