・・・・・?😧

そういえば、
今更ですけど一二三数さんの登場話数が123話でしたね
たった今気付いたんでこれはもう既に誰かが言及してるかも分かりません
一二三と言う名字に関しては実際にある名字で約10年前の東海大相模に一二三ってピッチャーが居ました
あと、
20年くらい前にジャンプでやってた「プリティフェイス」って漫画に小林一二三ってキャラが出てたので、
個人的にはそれなりに馴染みのある名前で、、、どこから引用したのかは気になりますね
で、
同じ数字とのバッティング・・・ですか
なんかこういうのってある種の夢系?なんでしょうか
夢系っていうのは漫画のキャラ等と実際に恋愛をする人々の事を言う(多分)んですけど、
だとしてもまさかコンビニの看板と付き合った気になる~なんてキャラは私的に初めて見ましたね😂
ここまでぶっ飛んでると逆に清々しいと言いますか・・・
どうでも良いんですけど、
数字ONLY LOVEなら、
音楽も10-FEETとかsyrup16gとか好きなんじゃないか?って今ふと思いました
いや、むしろ曲名に数字が入ってる方が良いのかな??
FANATIC◇CRISISにちょうど「7-SEVEN-」という曲があるけど、これぞ数におススメの曲かな、と。
・・・・・すいません、
かなり脱線しました
でも、
彼女も数字オンリーとはいいつつ、
何気にあー子をあー子と認識出来ていたり・・・不思議と素直な部分があってそこも良かったです。

ヤングジャンプ2023年10号より引用。確かに、一日で覚えるのは無理そう。。
数は、
生真面目な子だとも思いました。
そういえば、徐々に覚える事だって出来たのに、
一遍にガンガン覚えた時点で思ってたより律義な性格なんだな~と
それに、
あー子の提案した覚え方も素晴らしかったですね
ちょっと無理矢理なやつもあったけど笑
確かに、
名前の中に数字要素が組み込まれてる事ってかなり多い。
斯く云う管理人だって「3」ですぐに覚える事が出来るので説得力が半端ない。
中でも、
百八先生なんかはそのまんまなんで答え合わせ序盤に出て来たのも理解出来ますね笑
その上、
ただ「記号としての認識」だけではなく、
恋太郎を包容力のある性格含めて愛してくれているように、
または先述の様に献身的に悩みに付き合ってくれたあー子をしっかりと覚えていたように、
数は性格に関してもちゃんと好きになってくれるキャラなのも秀逸でしたね
そういえば、
セブンの看板を「助けてくれた」=目印として感謝している。という事だから、
ちゃんと精神性も見ている~のは最初から明らかだったんですよね
なので、
今後にも期待が持てるというか、
きっとただ数字だけで覚えてた彼女たちも、
いつかは一二三数にとって❝大切な仲間❞になりそうな予感はハッキリと伝わって来たので。
みんなへの数のお披露目回としてはこれ以上なく素晴らしい内容だったのではないでしょうか.....!
さり気なく、あー子×数のカップリング?が生まれて早くも尊さを醸し出してますしね(笑)。
数は、
俗に言う(俗に言うのか・・・?)数字バカかもしれないですが、
だけど、ちゃんと人情もある素敵な女の子なんだよ。
という事がしっかり伝わって来ただけで既に良好と言い切れる124話目でした!
正直、今までは理解者が居なかったと思うので、恋愛も友情もたっぷり謳歌して貰いたいですね♬
しかし、
看板にガチ恋は度肝抜かれました🤯
とは言え、何となく多様性が謳われる令和の時代には合ってるキャラな気もする。。
なんだかんだ言って他人の目を気にして本当に幸福になれる事なんて無いからなあ。
自分の本当の声に常に従順な時点で凄く立派なキャラだと感じます。
そんな数ちゃんを当ブログは全面支持します!

そういえば、
今更ですけど一二三数さんの登場話数が123話でしたね
たった今気付いたんでこれはもう既に誰かが言及してるかも分かりません
一二三と言う名字に関しては実際にある名字で約10年前の東海大相模に一二三ってピッチャーが居ました
あと、
20年くらい前にジャンプでやってた「プリティフェイス」って漫画に小林一二三ってキャラが出てたので、
個人的にはそれなりに馴染みのある名前で、、、どこから引用したのかは気になりますね
で、
同じ数字とのバッティング・・・ですか
なんかこういうのってある種の夢系?なんでしょうか
夢系っていうのは漫画のキャラ等と実際に恋愛をする人々の事を言う(多分)んですけど、
だとしてもまさかコンビニの看板と付き合った気になる~なんてキャラは私的に初めて見ましたね😂
ここまでぶっ飛んでると逆に清々しいと言いますか・・・
どうでも良いんですけど、
数字ONLY LOVEなら、
音楽も10-FEETとかsyrup16gとか好きなんじゃないか?って今ふと思いました
いや、むしろ曲名に数字が入ってる方が良いのかな??
FANATIC◇CRISISにちょうど「7-SEVEN-」という曲があるけど、これぞ数におススメの曲かな、と。
・・・・・すいません、
かなり脱線しました
でも、
彼女も数字オンリーとはいいつつ、
何気にあー子をあー子と認識出来ていたり・・・不思議と素直な部分があってそこも良かったです。

ヤングジャンプ2023年10号より引用。確かに、一日で覚えるのは無理そう。。
数は、
生真面目な子だとも思いました。
そういえば、徐々に覚える事だって出来たのに、
一遍にガンガン覚えた時点で思ってたより律義な性格なんだな~と
それに、
あー子の提案した覚え方も素晴らしかったですね
ちょっと無理矢理なやつもあったけど笑
確かに、
名前の中に数字要素が組み込まれてる事ってかなり多い。
斯く云う管理人だって「3」ですぐに覚える事が出来るので説得力が半端ない。
中でも、
百八先生なんかはそのまんまなんで答え合わせ序盤に出て来たのも理解出来ますね笑
その上、
ただ「記号としての認識」だけではなく、
恋太郎を包容力のある性格含めて愛してくれているように、
または先述の様に献身的に悩みに付き合ってくれたあー子をしっかりと覚えていたように、
数は性格に関してもちゃんと好きになってくれるキャラなのも秀逸でしたね
そういえば、
セブンの看板を「助けてくれた」=目印として感謝している。という事だから、
ちゃんと精神性も見ている~のは最初から明らかだったんですよね
なので、
今後にも期待が持てるというか、
きっとただ数字だけで覚えてた彼女たちも、
いつかは一二三数にとって❝大切な仲間❞になりそうな予感はハッキリと伝わって来たので。
みんなへの数のお披露目回としてはこれ以上なく素晴らしい内容だったのではないでしょうか.....!
さり気なく、あー子×数のカップリング?が生まれて早くも尊さを醸し出してますしね(笑)。
数は、
俗に言う(俗に言うのか・・・?)数字バカかもしれないですが、
だけど、ちゃんと人情もある素敵な女の子なんだよ。
という事がしっかり伝わって来ただけで既に良好と言い切れる124話目でした!
正直、今までは理解者が居なかったと思うので、恋愛も友情もたっぷり謳歌して貰いたいですね♬
しかし、
看板にガチ恋は度肝抜かれました🤯
とは言え、何となく多様性が謳われる令和の時代には合ってるキャラな気もする。。
なんだかんだ言って他人の目を気にして本当に幸福になれる事なんて無いからなあ。
自分の本当の声に常に従順な時点で凄く立派なキャラだと感じます。
そんな数ちゃんを当ブログは全面支持します!