goo blog サービス終了のお知らせ 

サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

眉村ちあき「CHIAKI MAYUMURA Tour "ima"」@Zepp Haneda 22.6.2

2022-08-04 | LIVE












今年2回目のゼップ羽田でした。
ふと思うと、
このハコが出来なければ、
羽田に来る機会も東京モノレールに乗る機会も無かったのかもしれない、、、
特に自分は千葉県民なので飛行機は成田しか経験無いんですよ
そう考えると、
凄い尊い事だなあ・・・なんて今感じましたね。ハコの場所に因って土地勘も変わるっていう。
ライブ前の独自映像でも眉村さん飛行機に乗ってて、
そこからライブハウスにワープしてくるみたいな演出があってそれもまた楽しかったですね(笑








冒頭の3曲はこのツアー全部固定みたいでした(調べてはいない)
まあ渋谷クアトロでも柏パルーザでも同じだったので間違いないでしょう笑
ただ、
相変わらず「この朝を生きている」のgo to hell!!が格好良かったり😂
アコギの音色と共にしっかり歌が伝わって来る「愛でほっぺ丼」も心地好い仕上がり~からの、
まさかの「愛でられほっぺ」も披露とツアーファイナルにして聴けてないアルバム曲が聴けてテンションUP!
また、
攻撃的なエッセンスも含む「なまらディスコ」は大箱にも似合っててこの日もかなりアガりました
あのアイマ!のリバーブを聴くと毎回気持ちが高揚してたのも今ツアーの想い出ですね。。

久々の「ナックルセンス」で飛び跳ねたり、
そこからの「Individual」でパンキッシュに踊ったりと中盤もしっかり盛り上がる
そして、
アルバムのリード曲で自分も大好きな「告白ステップス」がまた良かった
クアトロで観た時も良かったけど、この日は更に歌の迫力が増してる様に思えて尚響きましたね
あの深く慈愛をもって他人を・・・そして自分を愛するようなエネルギーは物凄いもんがあるな、と
そこからの、
軽快かつ眉村さんがギター弾く姿もカッコいい「KARAAGE WARS」、
そして最新アルバムでも特にライブで化けた楽曲と言っても良い「寝かしつけろ」はこの日も絶品でした
あの、本音がドバーっと哀愁を絡めながら溢れていく感じは聴いてて泣きそうになるくらいにイイ
この日はハコがデカい事もあって今まででも随一にスケール感も伴ってて最高でしたね。。


堂島孝平さんがゲストに駆け付けた名曲「フリースタイルハンドメイド」も沁みたし、
堂島孝平さんの眉村ちあきの顔がいっぱい付いてるグッズの着こなしも似合い過ぎてて神でした笑
ダンサー陣とのコラボも良かった「顔ドン」「BEAT UP」、
特に後者は想像以上にバッキバキの仕上がりでかなり踊れた記憶がありますね。。
そして、
自己肯定感も高まる様な歌詞も素晴らしい「Lovely days」に関しては、
本当に魅せられた・・・というか、オオハコで思い切り歌っている影響もあって
これまででも未曽有のスケール感を受けてストレートに感動していた自分が居ましたね
なんだろう、
それこそ、
いつかアリーナクラスの会場でも聴きたくなるほどの広がりが兎角気持ち良かったですね・・・!
 そこから、
「ピッコロ虫」「大丈夫」と、
想いの丈を伝える様な楽曲を連発し聴き手をグッとさせつつ、
最後は「悪役」でキリリと〆てこの日のライブは終了
アンコールでは、
まるで90年代前半のアニメ主題歌みたいなメロディと雰囲気が素敵な「マルコッパ」も披露
実際に今期のアニメの主題歌なんですが、初めて聴いたのにすごい懐かしい感じがするのが素敵でした。。

最後の最後は「旧石器PIZZA」だったんですけど、
やっぱりライブで聴くこの曲は非常に❝滾る❞ね・・・・・
この日の前日、
日常で挫折も経験してたんですけど(っていうか自分は短い間隔でちょいちょい挫折してる)、
そんな悲しみですら空に溶かしてもう一度頑張りたい・・・!と思える感情の放出っぷりが素晴らしく、
またみんなで拳を振り上げたあの一体感も含めてその後の人生も頑張れる様な最高の名演でした
 勿論、
去年の野音からこの曲がハイライトじゃなかった事など無いんですけど、
それでも国内でもトップクラスのオオバコで聴いた事もあってその熱量の拡がりに完全にヤラれてました
例え何もかも上手くいってない人生だっとしても、それでも何かを頑張りたくなる様な、、、
そんな高尚かつ普遍的なエネルギーもバラ撒いてライブは完全に終了
ちなみに、
ライブハウスから出る時、
眉村さん本人がみんなと手を振ってお見送りに来ていて、
そのサービス精神も含めて充足感が半端無かった最高のツアーファイナルでした。。
まあ延期になった公演もあったので実質的にはファイナルではなかったんですが、
管理人にとっては実質この公演がファイナルだったということで。
ありがとうございました!











モヒート大魔王
この朝を生きている
愛でほっぺ丼
愛でられほっぺ
なまらディスコ
東京留守番電話ップ
ナックルセンス
Individual
告白ステップス
KARAAGE WARS
寝かしつけろ
フリースタイルハンドメイド
壁見てる
顔ドン
BEAT UP
即興ソング
Lovely days
ピッコロ虫
大丈夫
悪役

マルコッパ
即興ソング
旧石器PIZZA














しかしビックリしたのは、
このツアー、
3月の渋谷、5月の柏、6月の羽田と3回参加したんですが、
毎回セットリストの内容が結構違う・・・のが実に新鮮で面白かったですね
正直、
ここまで変わるんだったら、
もうちょっとチケット取ってても良かったかな~なんて笑
これ前にも書いたっけ?記事書き過ぎて忘れてるかも。
尚、
夏には堂島孝平との2マンライブ、
秋にはバンド編成でのワンマンも既に決まってるので、
益々スピードアップして駆け抜ける眉村さんの動向にこれからも目を離せませんね・・・!!
ちなみにこれは最後の常套句として言ってるのではなく、実際に先行で既にチケ入手済みですから(笑
有言実行するぜよ♬