見えてないのかよ(笑

今週は流石に唸ったね
漫画やアニメでよく居る糸目キャラなんですけど、
笑顔で固め過ぎてまぶたが開かないとかこの状態で目が見えてる訳ねーだろ、とか
徹底的に糸目キャライジり倒しててめちゃくちゃ面白かった(笑
なんでしょう、
ある意味様式美の一つというか、
描き分けとかの為の手段だとは思うんですよね
でもここまで具体的に糸目に着目した漫画は初めて見たね
この漫画しかやれない芸当だと思いますけど、そりゃ次マンで2位になるわ。って内容でした
発想が天才的というか・・・かなり荒唐無稽でもあるけど笑わせる力があるんですよね。
個人的にパッと思い出せる糸目キャラってラブひなのキツネとか
帯ギュの斉藤・・・だっけ、後イカ娘の千鶴さんとかですかね
勿論探せば他にもいっぱいいるでしょうけど、
まあ「定番」ではありますよね
そうなって来ると、
一番最初に編み出した人は誰なのかな?っていうのも気になりますね
でも流石にその人たちは目は見えてるんじゃないですかね・・・
それとも、やっぱ見えてないんでしょうかね
気になりますね・・・!
気になることばっかですね(笑

静ちゃんも可愛い。
そんで、
糸目キャラの目が見たい!という流れになったのも面白かった
そもそも笑い続ける必要性とは・・・?という感想ですが笑
上手かったのがこういう流れだと各々のヒロインの個性も出せるんですよね
子供っぽい方法で驚かせようとした静ちゃん
薬で強引にこじ開けようとした薬膳先輩
痛みで解決しようとした凪乃さん
それに対してガチ泣きする静ちゃんがまた可愛かった(笑
美味しいもので釣ろうとした胡桃ちゃんも可愛かったし、
何より羽香里の百合でこじ開ける強引過ぎる手段がまた面白かったです

羽香里おもしろい(笑
近親…ネタも正直面白かったけど、
実の娘だからやっぱ母親が唐音とイチャイチャしてんのは恥ずかしくて見られなかったんでしょうね
何かこの辺の一連の流れが良い具合にツッコみどころ満載でかなりクスクス出来ましたね
自分から仕掛けといて自分でぶち壊す羽香里は最高だと思いました
その後のやきもち云々も百合的に良かったです(笑顔)。
それと、
いちいち彼女をフォローする恋太郎もめっちゃ良い仕事してましたね
眼を開けさせる方法が主人のミスを話す、っていうのがまた上手いんだよなあ
そりゃ仕えてる家の主人の失敗談の時にも笑顔で居たらバカにしてるみたいだもんね
なんかやってる事は良い意味でバカバカしいのに解決方法がやたら合理的なのが秀逸ですよね・・・笑
でも例え些細な事でも主人のミスは絶対に笑わないっていうメイドさんの根性はある意味格好良かった。素敵でした。
んで、そこでまた運命の人フラグが発生して一瞬で彼女になる、って流れが実に面白かったです
しかも、
主人の鶴の一声で・・・
その前の、「すごい分かるそれ」っていうのも面白かったですけど(笑
設定っていうのもあるんでしょうが、純粋に数十年ぶりに(?)眼が見えた
ある意味自分に外の世界を見せてくれた相手~っていう意識も個人的にはあるんじゃないかと
正直ただのモブキャラだと思ってたので展開的にも意外性たっぷりで面白かったです
それと、死んでもありません~の次のコマであっさり手の平返してるのも凄く・・・笑えました(笑
でもこれでまた恋太郎ファミリーに新しい彼女が加わった!って事で、目出度い話数でもありましたね
ただ、眼が開いてる時の顔もあれはあれでクールかつ可愛くて好きでした
彼女とのエピソードにもまた期待、ですね・・・!
今週はすべてに於いてキレッキレの話数で正直凄味を感じました
ツッコミのセンスも抜群だし細かい小ネタも冴えてたし、
ハッキリ言って何から褒めようか迷うレベルでした・・・笑
やっぱこの漫画、めちゃくちゃ面白いわ。

今週は流石に唸ったね
漫画やアニメでよく居る糸目キャラなんですけど、
笑顔で固め過ぎてまぶたが開かないとかこの状態で目が見えてる訳ねーだろ、とか
徹底的に糸目キャライジり倒しててめちゃくちゃ面白かった(笑
なんでしょう、
ある意味様式美の一つというか、
描き分けとかの為の手段だとは思うんですよね
でもここまで具体的に糸目に着目した漫画は初めて見たね
この漫画しかやれない芸当だと思いますけど、そりゃ次マンで2位になるわ。って内容でした
発想が天才的というか・・・かなり荒唐無稽でもあるけど笑わせる力があるんですよね。
個人的にパッと思い出せる糸目キャラってラブひなのキツネとか
帯ギュの斉藤・・・だっけ、後イカ娘の千鶴さんとかですかね
勿論探せば他にもいっぱいいるでしょうけど、
まあ「定番」ではありますよね
そうなって来ると、
一番最初に編み出した人は誰なのかな?っていうのも気になりますね
でも流石にその人たちは目は見えてるんじゃないですかね・・・
それとも、やっぱ見えてないんでしょうかね
気になりますね・・・!
気になることばっかですね(笑

静ちゃんも可愛い。
そんで、
糸目キャラの目が見たい!という流れになったのも面白かった
そもそも笑い続ける必要性とは・・・?という感想ですが笑
上手かったのがこういう流れだと各々のヒロインの個性も出せるんですよね
子供っぽい方法で驚かせようとした静ちゃん
薬で強引にこじ開けようとした薬膳先輩
痛みで解決しようとした凪乃さん
それに対してガチ泣きする静ちゃんがまた可愛かった(笑
美味しいもので釣ろうとした胡桃ちゃんも可愛かったし、
何より羽香里の百合でこじ開ける強引過ぎる手段がまた面白かったです

羽香里おもしろい(笑
近親…ネタも正直面白かったけど、
実の娘だからやっぱ母親が唐音とイチャイチャしてんのは恥ずかしくて見られなかったんでしょうね
何かこの辺の一連の流れが良い具合にツッコみどころ満載でかなりクスクス出来ましたね
自分から仕掛けといて自分でぶち壊す羽香里は最高だと思いました
その後のやきもち云々も百合的に良かったです(笑顔)。
それと、
いちいち彼女をフォローする恋太郎もめっちゃ良い仕事してましたね
眼を開けさせる方法が主人のミスを話す、っていうのがまた上手いんだよなあ
そりゃ仕えてる家の主人の失敗談の時にも笑顔で居たらバカにしてるみたいだもんね
なんかやってる事は良い意味でバカバカしいのに解決方法がやたら合理的なのが秀逸ですよね・・・笑
でも例え些細な事でも主人のミスは絶対に笑わないっていうメイドさんの根性はある意味格好良かった。素敵でした。
んで、そこでまた運命の人フラグが発生して一瞬で彼女になる、って流れが実に面白かったです
しかも、
主人の鶴の一声で・・・
その前の、「すごい分かるそれ」っていうのも面白かったですけど(笑
設定っていうのもあるんでしょうが、純粋に数十年ぶりに(?)眼が見えた
ある意味自分に外の世界を見せてくれた相手~っていう意識も個人的にはあるんじゃないかと
正直ただのモブキャラだと思ってたので展開的にも意外性たっぷりで面白かったです
それと、死んでもありません~の次のコマであっさり手の平返してるのも凄く・・・笑えました(笑
でもこれでまた恋太郎ファミリーに新しい彼女が加わった!って事で、目出度い話数でもありましたね
ただ、眼が開いてる時の顔もあれはあれでクールかつ可愛くて好きでした
彼女とのエピソードにもまた期待、ですね・・・!
今週はすべてに於いてキレッキレの話数で正直凄味を感じました
ツッコミのセンスも抜群だし細かい小ネタも冴えてたし、
ハッキリ言って何から褒めようか迷うレベルでした・・・笑
やっぱこの漫画、めちゃくちゃ面白いわ。