大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

☆ジェンコルとコロソマ!

2012-02-09 | コロソマ飼育

こんばんは、ネシアです。
今日は、定番のコロソマ餌シリーズです。
前回、シルサックを買ったあのお店です。

雑然としているお店で
おばちゃんが、剥いている
謎の黒い実は?
1

硬い殻に入っている、豆のような感じです。

2

これ、ジェンコル(Jengkol)と言います。
ジリン豆と言うらしいです。
以前、紹介したマメ科の種類でプテに近いです。
3

プテと同じく
匂いが臭いですね。
こちらではサンバル(辛みそ)
で炒めて食べるようです。
4

ジェンコル、少し貰いました。
kg単位で買っても多すぎます。
もし、コロソマが食べなかったら最悪です。

戻ってきて、早速コロソマへ
端の部分の合わせ目に沿って
パキッと割れて中の実を、取り出します。
5

さぁー
やってみましょう!
食べるかな?
6

コロソマ
くわえるだけで、食べません!

遂に、食べないものが!
この変な豆は食べないです。
コロソマが食べないから
相当まずいでしょうね。

調べたら、ジャンコルはカルシウム、鉄分
リンが豊富で、糖尿病に良いとされていますが
毒性のアミノ酸、ジェンコール酸が含まれており?
食べすぎは良くないのかな? 
死ぬ事は無いですが。

しかし、ジェンコル買わなくて良かったです。
コロソマ食べないなんて
毒性のアミノ酸を察知しているのかな?

最後はコンクリート水槽の飼育魚から
夜に撮影したので、見えにくいですが
現在、こんな感じです。
7

ピラルクー3匹
発色、見えにくいですね。
9

シルバーアロワナ
もう1匹は、たまに噛まれています。
10

アリガー
今のところ、おとなしくしています。
はずかしがり屋で近くに来ません。
11

パールン、水面が反射して見にくいです。
活発に泳ぐので、私は好きです。
測定したいですね。
12

最近話題のスポテッドナイフ
こちらのは50cm超えてますが
成長はしていないようです。
13

イカリムシの成虫が多数付いている
レッドスネークヘッド
最近は元気がありません。
餌もあまり食べず、困っていたところ
8

紅龍オーナーから、イカリムシ駆除に
水産用マゾテン粉末を貰いました。
早速、100cm水槽とコンクリート水槽に入れました。
コンクリート水槽。
駆除できればいいですが?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆プテとコロソマ

2012-01-14 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん
最近、神秘の国は雨が多いです。

今日は久しぶりに晴れました。
1

天気が良いので
裏山の写真を撮っていると
気になる木があります。

もちろん裏山に生えている
木です!

2

こんなふうに、ぶらさがっている

謎の実が!

長いさやで豆のような感じです。
3

帰りに、従業員がとっていました。
私が気になるくらいなので
こちらの人が
気が付かない訳がないか?

4

この実は
インドネシアでは
プテ(Petei) といいます。

日本語ではネジレフサマメといいます。
サンバル(唐辛子味噌)
料理に使用し
独特な香り?

臭い豆です。

5_2

ネットで調べたら冷凍ネジネフサマメ
100g、300~450円でした。
売っているんですね。

臭いが強く好き嫌いが
分かれるところ。

サンバルをつけたり
炒め物によく使います。

熱を通したプテを鶏や魚と一緒に
サンバルで
食べると美味しいです。

中の豆は、こんな感じです。
61

もちろん、コロソマに与えてみます。
今回も、ピラルクの合間から
狙っています。

7_2

パクッと食べます。
予想どうり食べました。
8_2

コロソマ
臭いのキツイもの
好きなような気がします。


神秘の国は
こんなに食べられる植物が

多いので飢え死にはしないかも?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆ドゥクとコロソマ!

2012-01-09 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
今日は今年お初!の
コロソマ君の餌やりです。

神秘の国の食べ物を紹介する為に
役立っているコロソマです。

就業員から謎の実?
の差し入れです。

家で収穫したので、おすそわけです。
3

この実は、おそらく
日本では売っていないと思います。

名前はドゥク(Duku)と言います。
2

中身は4~5つくらいに割れています。
大きいのには中に種がひとつ。
噛むと苦いです。
種を包んでいる
半透明の部分を食べます。 

4

味は甘く、少し酸味があります。
食感は、ちょっと柔らかい
グミっぽいです。

皮が少し厚めで
むいた後
ヤニで
ちょっと指がネバつきます。

5

あっさりした味に

食べだすと止まりません。
私も好きな果物の1つです。
シーズンになると屋台に山盛りで
陳列して売っています。
1kg40円くらいです。

実は、裏山にドゥクの木がありました。
6

さあ!恒例のコロソマ君に
今まで、食べなかったもの
ありませんでした。

7

ピラルクーの間をぬって
8

一口で「パクっ」と食べます。
9

コロソマ、「パク、パク」食べます。
10

しかし
11

ちょっと油断していると...
12

ピラルクーに邪魔されます。
13

どうやら果肉より種の方が
好きなようです。

コロソマのなんでも食べる
連続記録続いています。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


コロソマ&草魚☆里子に!

2011-12-26 | コロソマ飼育

みなさん、こんばんは
今日は、コロソマと草魚を
里子に出します。

パールンとオオウナギに
餌が行き届かないのと
将来、魚を追加したいので?
(まだ、決まっていませんが)

いつも、捕獲に苦戦するので
今回は網で捕まえます。
1

ピラルクーは、簡単に網に寄って
くるのですが、コロソマと草魚は
警戒して寄ってきません。
2_4

格闘すること20分
何とか捕獲しました。
草魚です。
3

草魚はバナナ大好きでした。
コロソマに近い食性です。
と言ってもコロソマには
かないませんが。
41

思えば
草魚とピラルクーの混泳は
あまり、ないような気がします?
4_4

金色の鱗が美しいです。
5

草魚は初めての測定です。
来た時、45cm
あれから4ヶ月
全長52cmくらいです。
随分と成長したな~
測定して思いました。

6_2

重さ2.09kg
このまま、飼育してもいいのですが
今後、他の魚と混泳したいので
ごめんなさい。
7_2

そして
コロソマ!
また少し大きくなりました。

肉厚なコロソマ
8

今回、48cmです。
まだ1年経っていないのですが
成長が早い!
次回は1年経った時に測定します。
9

お腹は
まだ、かろうじて赤いです。
10

重さはどうかというと

2.02kgほど!
2kg超えてきました。
こちらも重いです。
11

これで
残りのコロソマは
2匹になりました。
もう、里子には出しません。
2匹で十分です。

梱包して
従業員の所へ
12

元気に育ってくれれば
いいですが。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆ドンドンとコロソマ

2011-12-24 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

こんばんは
今年も、残り僅かですね。
今年最後のコロソマへの餌は
いつものように、裏山で探します。
1_3

発見!

見たこともない実がなっています。
神秘の国は、食べれる実が多いので
従業員に、聞いてみると?
2_5

「ドンドンの実?」

と言っています。
「ドンドン」って
悪魔に実にありそうなネーミングです。
3_2

中を割ると、まっ白です。
まだ、若い実らしいです。
神秘の国では
よく知られた実のようです。

早速、コロソマへやってみましょう。
4_4

もちろん、この水槽にいるコロソマへ
5

食べるかな?コロソマ
6

「ぽとっ」 と落とすと
7

「ボンッ」と
ピラルクーが食べます。
8

しばらくして、吐き出しました。
やっぱり、食べません。

口元に刺激があると
ボンッと食べる
習性で食べたのかと思います。
餌、わかるんですね。
9

しばらくして
ピラルクーが食べなくなると
コロソマたちの出番です。
10

もちろん!
パク、パク、食べます。
11

結構、大好物のようです。
従業員は、よく食べているらしいので
私も、試しに食べてみました。
まだ若い為か?味は、まずいです。

12

コロソマ
食べないもの何か?
考えてみると、たぶんキノコ
食べないんじゃないかな?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆ノニとコロソマ

2011-12-17 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>

こんばんは
今日は、神秘の国!
植物の紹介です。
いつもの様に、裏山に行くと

謎の果実を発見!
1

この果実は
インドネシアではノニと言います。
2

このノニ果実
最近は日本でも健康食品で
知られるようになりました。
3

現地でも
ノニジュースにして飲んでいます。
ノニはインドネシア原産の
薬用植物です。

独特の臭いがあります。

マイナーな健康ドリンク

(伝承医薬ジャムゥー)で
飲まれています。

数千年の歴史があり

まさに神秘!

さっそく割ってみましょう。
これがノニ果実の内部です。
4

手についたニオイが
しばらくとれません。
ノニの実、成熟しています。

もちろん無農薬です。
ノニの栄養と有効成分の多いことは
研究で明らかにされているようです
5

ずいぶん、ノニの実を押していますが
ノニの実、ビジネスする訳では
ございません。

こちらでは、タダみたいなものです。
日本では、結構高いので驚きです。
ぼったくってますね。

さて
コンクリート水槽の飼育魚たちから
ご存知のとおり
コロソマ君の登場です。

このコロソマ君のおかげで
どれだけの

動物、植物を紹介できたか。
61

ノニ、かなり臭うので食べるかな?
6

来た!
7

バク!

8

バク!
9

バク!

この口の開きでわかると思いますが
どうやら大好物です。
10

美味しいのか?
臭いがキツイ方が好きなのか?
あっという間に完食です。
11

ひょっとして
魚に食べさせたら何かしらの
効果が現れるのか?

元気になるのか
それとも死んでしまったりして。


コロソマにノニを
食べさせる人はいないでしょう。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
ありがとうございます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆ジャンブーとコロソマ

2011-12-10 | コロソマ飼育

みなさん、こんばんは
今日は、裏山へ行くと赤色の実が
たくさんなっています。
これは食べられるのか?


1

でも、神秘の国で鈴なりは
おかしいです。

もしや、毒があるのでは?
従業員に聞いてみると
フルーツのようです。

名前はjambu air
(ジャンブー アイル)といいます。

中国名「蓮霧」。
別名で「ジャワ蒲桃」とも呼ばれます。

インドネシア原産らしいです。
2

なぜ?取らないかというと
美味しくないようです。

この木が悪いのか
植えた場所が悪いのか?

3

熟れて、いそうなのを取りました。
4

香りもしません。
おいしそうなにおいもないです。
中は歯ごたえ無いです。
皮ごと、むしゃむしゃと全部食べれます。
味は甘酸っぱい感じです。
種類にもよりますが
色が赤や白の種類もあります。

もっと大きのもあります。
5

では、お決まりの
コロソマへ与えてみます。

先日、1匹里子に出したコロソマですが
残ったコロソマは元気にしています。
もう1匹里子の予約がありますが。
7

やはりコロソマのみ食べます。
コロソマ丸々と太っています。
8

少なくなったコロソマですが
これからも、ちょくちょく
登場してもらいます。

コロソマのおかげで
インドネシアの果物などを
紹介ができるので

これから頼むコロソマ!

ピラルクは興味を示しますが
食べません。

当然ですね。
6

このジャンブーもタダです。
日本では見たこともないような
熱帯果実が
多い神秘の国!
まだまだありそうです。


ここは果物などが裏山に
たくさん実っているので
お金かかりません。

植えたドリアン早く実らないかなー

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


神秘の国☆なんか?の実

2011-10-04 | コロソマ飼育

こんばんは
私が住んでいる場所は
ご存知!海の上ですが
後ろはジャングルです。
ここから見た方、訳が分からないと思います。
最初から見てください。(笑)
1

かなり成長しているカカオとドリアンを
植える候補地場所を探していると…
実がなっている不思議な木を発見!

2

木の幹から実がなっています。
取られていません。
おかしいです?。

3

どうやら、まだ若く熟しておらず
小さいです。

4_2

幹にカタツムリがいます。
日本のとは形が違います。
5_2

実が熟す前に秒殺で無くなる
この国でまさか!
毒があるのか?悪魔の実か?
とりあえず取ってみました。
6_2

まだ、若いので熟れていないようです。
それでも結構大きいです。
従業員に何の実か聞いてみると

「なんか?の実」と言っています。

だから何の実だ!っと

もう1回聞いてみると


「なんか?の実」だと…?
7_2

なんか nanka?

インドネシア語でNangkaです!

英語ではジャックフルーツです。
初めて聞いた時はどうして日本語を
従業員が知っているのか?
と思いましたが
たまたま同じ言い方だとは。

中を割ってみると…
まだ、実が熟していません。
中から白いネバネバした
液体が出てきました。

イチジクのヘタの部分から出るのと
同じような感じです。
8_2

では、せっかくなのでコロソマに
ナンカを与えてみます。
9_2

食べるかな?
食べた!
10

パクパク食べていますが?
しばらくして…

11

いや!
食べなかったです。

渋いようです。

吐き出しました。
12

こちらでは
まだ熟していない実は料理の食材です。

熟すと中が黄色の果肉になります。
やっぱりベタベタします。
果肉はプニプニ、サクサクというような
弾力があります。


独特の甘い香りがします。
味はパイナップルとバナナを
混ぜたような味です。

少しクセがあります。

大きくなると胴回りくらい大きくなります。
何でも食べるコロソマだと思いましたが
食べない時もあります。

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆バナナとコロソマ!

2011-09-25 | コロソマ飼育

今日は
久しぶりのコロソマです。


やっと登場!バナナです。
買ってきて、与えればいいのですが。
敷地内にバナナの木があるので
今まで実が熟すのを待っていました。
1

このバナナは昔、誰かが植えた苗が
勝手に増えて実をつけます。
種類分かりません。
2

一度バナナの実を付けた幹からは
もう実が
ならないので切ってしまいます。
バナナは根っこで増えていきます。
3

今回、収穫したバナナに数個だけ木に
付いている状態で熟しています。
日本では絶対に食べる事ができません。
まさに完熟バナナです。
4

絶対!美味いはずです。
コロソマにやる前に頂きました。
これがまた美味しいです!
5

残りは、切り分けて房にします。
6

9房取れました。従業員と分けます。
7

完熟バナナ!いよいよコロソマへ
8

やはり食べます。
9

大好物です。
10

そして、もう1種類バナナを食べる
魚がいます。

11

草魚です。コロソマに近い食性です。
12

日本では外来種でおなじみの草魚。
飼育してみて、ブラックバスより太刀が
悪い魚のような気がします。

魚から水草など食性が
バスより広いです。

自然環境が変わります。
こんな魚を日本に放しちゃいけません!
もう遅いか?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング


☆カカオとコロソマ

2011-08-24 | コロソマ飼育

こんばんは
久しぶりのコロソマ!餌やりです。

14匹里子に出して
軍団ではなくなりましたが

残した大きさ30cmオーバーの
4匹は元気にしております。


現在は、レッドスネークヘッドと
ガーと共に
セパレーターに
入っています。


今日はカカオが手に入ったので
与える前に
せっかくなのでカカオに
ついて少し紹介します。


カカオといえば
チョコレートやココアの原料と
して
有名です。

木になっている状態は幹から
直接なっています。


1

日本では滅多にお目にかかることは
ないと思います。
2

熟してくると
黄色かオレンジ色になります。


3

中の様子は白い果肉が見えます。
少ないですが果肉食べれます。
甘酸っぱい味がします。

種は30~50個くらい入っています。

4

種の中は赤茶色です。
発酵させると黒くなります。


51

乾燥させた状態。
このカカオ豆を焙煎して皮を

剥いて、ペースト状にしたのが
カカオマスです。


ここならカカオ豆が簡単に手に入るので
カカオのバリバリ効いたビターな
高級チョコレートが作れそうです。

5

種を発酵させた後に天日干しにします。
道端でよく見られます。

6

こんな風に足で均しながら
カカオを乾かします。

のどかな風景です。

7

カカオ、最近インドネシアでも
多く栽培されるようになり

生産量も世界第3位です。(2009年度)
1kg250円前後らしいです。
カカオの品質はわかりませんが?

9

これは、クリーニングマシーンです。
風力で乾かしたカカオとゴミを
分別する機械です。

年季が入っています。

10

このくらいで話しをコロソマへ戻します。
ではカカオ豆を与えてみます。
食べるかな?


11

カカオは油分が多いので
少しだけです。


12

心配御無用!やはり食べます。

13

最後に残った種を植えてみました。

14

芽が出るか楽しみです!

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


レッドコロソマ飼育☆里子に…

2011-08-18 | コロソマ飼育

こんばんは
ガーとコロソマの為の
セパレーターも完成しました。

セパレーターはこんな風に浮いています。
後で奥のスペースに移動します。

1

最近、コロソマ軍団!
すごい食欲です。

2

他の飼育魚の事も考えて
里子に出す事にします。

思い返せば、パイロットフィッシュ用に
飼育開始した
コロソマ軍団!です。

あれから約5ヶ月経ちました。
ずいぶんと大きくなりました。

コンクリート水槽は広いので動きが素早い
コロソマ
をすくうのは不可能です。
丁度、セパレーターが完成したので
利用する事にしました。

3

餌でおびき寄せてセパレーターの
中に追い込みます。

簡単に追い込みできました。

4

すくっています。
結構ずしっと重いです。

5

とりあえずBOXに入れます。

6

まだ、お腹は少し赤いです。

8

だいぶ太っています。

9

全部で17匹います。
平均体長28cmほどあります。

11

コロソマの歯は
こんな感じになっています。

12

30cmUPの4匹のみ残して

10

後は従業員へ

13

里子に出します。
行き先で運命が大きく
変わるような気がします。

無事に飼育してもらえれば
いいのですが?


たぶん食べられる方が
多い様な気がします。

最後に
これは飼育開始当時の
コロソマ軍団!

14

昔はこんなに小さかったのに

15

コロソマ、成長が早いです。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


☆ミドリイガイとコロソマ

2011-07-24 | コロソマ飼育

こんんばんは
今日は、コロソマに与える固い木の実を

探していたのですが見つからず
「固いといえば~」と考えていたら
貝殻だ!
と勝手なこじ付けで貝を探したところ

1_2

貝類が獲れたのでコロソマ軍団に
与える事にします。

いろいろ獲れた中で
ミドリイガイ(学名Perna viridis)

を与える事に。
2_2

日本でいるムール貝(ムラサキイガイ)
に似ています。

食用として現地でもよく見かけます。
まだ稚貝です。


私はミドリイガイを食べた事がありますが
美味しいです。

見た目がきれいです。
この殻はさすがに無理だろうと
思いつつ試しに与えてみると

3_2

心配ご無用とばかりに水槽に
入れた瞬間に
群がってきます。

上からは分かりずらいので
水中からどうぞ!

4_2

餌の取り合いです。
あっという間に食べるので
写真を撮るのが難しいです。

5_2

細かく口を動かしてバリバリやってます。
コロソマの歯は固い貝殻を
噛み砕くほど丈夫です。

6_2

シルバーとコロソマの2ショット!
シルバーも餌だと思って寄ってきます。
7_2

コロソマ食べます。
バリバリと噛み砕きます。


すごい!
半分冗談のつもりでしたが
ホントに食べるとは!

コロソマ恐るべし!

コロソマにミドリイガイを
食べさせた人はいないはず!

次回は何を食べさせようか?
考え中です。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


インドネシア☆ドリアンとコロソマ

2011-07-11 | コロソマ飼育

こんばんは
今はドリアンシーズンです。

従業員からドリアンをもらいました。

1

かなり大きいです。多すぎです!
私はドリアン好きなので
3日ほどでなくなりますが。

2

早速!ドリアンをコロソマへ
と言いたいところですが
さすがにドリアンはもったいないので
自分で食べます。

3_2

そして、残った種も大きいです!

4

この種、茹でるか焼いて食べれます。
味はちょっと粘り気のある芋か
茹でた豆のような感じです。

今回は、切ってそのままやります。

5

中は白く粘り気が少しあります。
早速!与えてみる事に

7

予想どうり、群がってきました。

8

水中からどうぞ!

9

コロソマにドリアンの種を食べさせる人は
いないと思いますが。

10

ドリアンの種はピラルクは食べないので
コロソマの独壇場です。

11

いい感じに撮れました。

12

最後に種を植えてみました。
発芽するか?楽しみです。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


飼育☆タロイモとコロソマ

2011-07-07 | コロソマ飼育

今日はコロソマにパパイヤを
与えようと
思いましたが
神秘の国は厳しい環境の為
、熟す前に
ほとんどが取られてしまいます(笑)。

1_2

他に何かないか?
裏山を探していると

なにやら、大きい葉っぱがあります。
2_2

タロイモです。
根茎などを食用とするために
栽培されているようですが

誰かが植えたのか?
勝手に生えたのか分かりません。


これは、食べるかもしれない!
葉っぱの部分を試しに
コラソマに与える事にします。

3_2

空芯菜より食いが悪いかと
一瞬思いましたが

すぐに、察知して「わさーと」寄ってきます。
4_2

来ました!コロソマ軍団。
飢えています。
5_2

ムシャ、ムシャ食べています。
コロソマに食べれないものはないのか?
6_2

ムシャ、ムシャ
7_2

ピラルクなど眼中にありません。
8

茎まで綺麗に食べます。
9

餌代が安くすみます。
10

あっという間になくなりました。
早すぎです。
次は、何を食べさせようか?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


空芯菜とコロソマ

2011-06-21 | コロソマ飼育

今日は、コロソマの餌について
何でも良く食べるコロソマ軍団ですが
野菜なども食べる事から何かないか?
探してみました。
普通に日本にある野菜では

面白くないので、ここはインドネシア
という事で
空芯菜を与えてみます。
1

空芯菜はインドネシアでは
カンクン(kangkung)と言います。

従業員に頼んだら、こんなにきました。
2

根っこつきです。
これで40円ほど多すぎです。

インドネシア料理に多用される
野菜のひとつで

料理法は、トゥミスカンクン
(Tumis kangkung)

甘辛い油炒めがおいしいです。

カンクンのシャキシャキした
歯触りが特徴です。

インドネシアだけでなく東南アジア全域で
幅広く食べられている野菜です。

カンクンは水を好む植物で
よく水田の片隅

川沿いで栽培されています。

空芯菜は茎の中が「空洞」に
なっていること
からこう呼ばれるようです。
4

では早速、コロソマへ与えてみます。
5_2

速攻で群がってきます。
6_2

次から次へとかじっていきます。
「ガリ、ガリ、シャキ、シャキ」
茎がかじられる振動が手に伝わります。
7

コロソマ軍団!
ピラルク邪魔、どいてろ!
今日の主役はオレだ!

と言わんばかりです。

水槽で飼育していた時は
ペレットを口で転がしながら

食べていたのに~
今は昔のカワイイ面影は
どこにもありません。

8

ピラルクも唖然としております。
9

葉を食いつくし茎も水面ギリギリまで
かじってきます。

あっという間になくなりました。
10

およそ10秒ほどでこの有様です。
この先どうなる事やら

↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ