笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

自主防災隊

2008年03月25日 13時13分56秒 | Weblog
笛をはじめて1757日目。

 昨夜も夕食後笛を持った。テレビを少し見入ってしまったので、実際音が出ていた時間は少し短かった。

 先日の日曜日、自主防災隊の年度末の納会の一杯があった。消防団を退団してから、そのまま自主防災隊の隊員となったので、14年間の任期でした。もっと早くやめて後身に道を譲る事は出来たのですが、なんかみんなずるずると長くやっていました。それでもあまりにも長くやりすぎと言うことで、昨年あと一年と言うことで後輩の隊員を入れて増やし、一年が過ぎましたので、晴れて交代となります。
 昔ながらの刺し子の法被にヘルメットなども納会の際にお返ししました。幸いにも、大きな火災や災害、事故もなく、たいした出動もせずに役目を終えることが出来ました。

 最近の防災訓練は、マンネリ化で極力省いたり、簡単に終わらせようという状況です。みんなが消防ポンプや、消火栓からの消火活動がスムーズに出来れば良いのですが、そうじゃないのでやっぱり簡単な知識を得る為にも、防災訓練は必要と思います。

 これからは、有事の際もあまり出しゃばらず、そっとお手伝いが出来ればと思います。まずは、その前に、大きな災害が無いこと、また火の用心を願っていたいと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2008-03-25 22:36:54
14年間~も
ご苦労様でした、そしてお疲れ様でした
陰ながら奥様にも感謝いたします

返信する
Unknown (レ・バンナ)
2008-03-26 06:39:33
長い間ご苦労様でした。
私も消防団員時代から感じていました!
訓練の充実を図る為の提案をしていきたいと思います。
返信する
防災 (勿忘草)
2008-03-26 17:25:31
14年間無事に過ごせたことはなによりですね。
我がマンションでは最近、真夜中にボヤ騒ぎがあり
防災を改めて感じました。
災害は忘れた頃にやってくる、といいます。
いざというときの訓練はしっかりと
そしてその訓練が役立つことのないことを願います。

返信する
コメントお礼 (禰里吉)
2008-03-26 18:38:48
コスモスさん>>いつもコメントありがとうございます。時々コメントの返事が出来なくて申し訳ございません。14年間といっても、用事は年に4~5回って程度ですから、そんなに負担ではありませんでしたし、だからみんな長くやっていたわけです。奥様にも感謝、そうですね。

レ・バンナさん>>若い人たちの活躍を期待しています。特に、防災訓練の時はやりたがらない人ばかりですので、何か対策が必要かとも思います。

勿忘草さん>>地震予知が叫ばれていますが、実際どうなんだろうって思います。やっぱり災害は忘れた頃にやってくるで、常日頃からの心がけが大切ですね。
返信する