笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

プロ野球開幕

2007年03月30日 19時15分44秒 | Weblog
笛をはじめて1396日目。
 昨夜も一時間ほど笛が持てた。毎日きっちり一時間以上笛が持てると、笛の音も指も快調!吹いていて調子が出てきて、なんだか気持ちいいです。毎日きっちりと一時間以上やっぱり吹きたいね。
 といっても、明日の夜は稽古上げがあるし、明日はきっちり一時間以上笛は持てそうにない。次回の稽古はお祭り明けなので、それまでにはしっかりと稽古しておかなくては。

 夕方配達で車を運転していると、ラジオからナイター中継が流れてきた。今晩からプロ野球セ・リーグも開幕のようだ。私は、プロ野球にはあまり興味がない。だから、ご贔屓のチームが勝った負けたと一喜一憂ということもなし、テレビもあまり見ない。ある程度の情報は新聞で得る。だから、これからの時期はプロ野球中継が入るので、正直あまりおもしろくない。

 学生時代はバレーボールをやっていて、野球には縁が無かった。仕事をするようになってからは、スキーやテニスをやったが、結局野球には全く縁がない。だから好きになれないということもあるのだが、好きになれない一番の原因は、やっぱりあの応援にある。
 今から18年ほど前、アメリカ・カナダの視察旅行に出掛けたときに、オフの日にダラスで、みんなでアメリカンフットボールの試合を観戦した。急遽取ったチケットだったので、スタンドの上の方であまり良い席では無かったが、それでも試合は十分に楽しめた。フットボールの詳しいルールは解らなかったけど、それでも今どっちが攻めていた、どっちが守っていると言うくらいの簡単な知識はあったので、見ていて大変おもしろかった。
 スタンド全体でやった「ウェーブ」などもおもしろかったし、何より応援の「鳴り物」が無かったので、試合を集中して見ることができた。そこが、日本のプロ野球の試合との違い。

 高校野球までは許せるけど、せめてプロ野球位は、試合に集中して観戦できないものかな。そうすれば、見てみようかなと言う気になるけど・・・。
 でも、最近のバレーボールVリーグの応援はもっとひどい。ボールが止まると、すぐに「ドンチャン、ドンチャン」応援をする。みっともないからあれはやめた方が良いと思うのだが・・・。

いよいよ、あと一週間

2007年03月29日 18時55分18秒 | Weblog
笛をはじめて1395日目。
 昨夜は、久々に早めに帰宅、夕食のあと1時間笛を持つことができた。毎度毎度の事ですが、兎に角反復練習ばかりです。同じ事の繰り返しばかりですが、指の動きに注意してしっかりと吹いています。

 待ちにまった、三熊野神社大祭まで後一週間となりました。
昨年は、TV番組制作等の話題もあったのですが、今年はそのような話題はありません。とはいえ、金曜日17時枠上げが、15時早まったそうで、昨年より2時間祢里を引ける時間が増えました。聞くところによると、何でも昔は二日半祭りをやっていたそうで、昔に時間を戻したとか。毎年宵宮の金曜日は、だしをはずし夜祭りの装束に祢里もなったのですが、今年から時間が早まったぶん、15時から正装で祢里を出すようです。
 31日(土)は、稽古上げもあり、だんだんと気分も盛り上がってきます。後は、三日間の晴天を祈るのみです。

健康であることの有り難さ

2007年03月28日 19時05分04秒 | Weblog
笛をはじめて1394日目。
 昨晩は、お付き合いのある信用金庫の支店長からお誘いがあり出掛けておりました。従って、出掛けるちょっと前に笛を持っただけ、時間がありませんでした。

 信用金庫の青年部会というものがあり、3年ほど副ブロック長をしていたのですが、あと一年の青年部会なので、役員を替わって欲しいとお願いしていたところ、逆にブロック長を引き受ける羽目になってしまいました。
 一つの役目が終わってやれやれと思っていた矢先のこと、なかなか自由になれません。

 3月中旬、取引先の営業マンから一枚のファックスが届いた。約一ヶ月間の入院生活をするので迷惑を掛けるという内容のもの。しばらくして電話があったので事情を尋ねると、糖尿病で療養をするとのことで、少しは安心しました。とはいえ、彼は私と同い年、まさに人事とは思えません。出張が多い生活に加え、バランスの偏った食生活等の影響でしょう、ここ数ヶ月で少しやせた用で、おかしいと診察を受けたら判明したとのこと。しっかりと休んで、しっかりと直して欲しいものです。

 本日午後におじゃましたお客様の話。母親と同級生で、以前は生保レディでバリバリ働いていた人が、数年前脳梗塞を患ったらしい。そのお客様のところにおじゃましたのだが、勿論以前のようんな姿は見られず、不自由な体を引きずってはいるものの何とか自分の事はできるようで、自宅で生活している。しかしながら、話をしていると口元からだらだらとよだれを落としているし、履いているズボンもずり落ちそうだし、見ているこちらも少しつらいものがあった。
 でも、驚いた事に、「明日何とかという機器で、元気になると言うのを50万円で買ったものが届く」と言うのではないか。思わず、「気をつけた方が良いよ」と私は言ったが、お金は持っているし、そうした弱みにつけ込んだ悪徳商法に間違いないのだが、それ以上言う事もできなかった。


 お金があるにはこしたことないけど、それよりやっぱりまず、健康であることが一番。結局お金があっても、そんなしてだまされたら元も子もない。やっぱり健康でいなくちゃだめだね。

まちづくり夜学塾

2007年03月26日 18時03分07秒 | Weblog
笛をはじめて1392日目。
 昨夜は、指導員の兄弟子のお宅におじゃましての稽古日でした。19時半過ぎに到着すると、すでに弟弟子がいて、話をしているところでした。すぐに私の稽古を付けていただけるのとのことで、笛を吹きました。「少しは進歩した」といっていただき、そのまま吹いていて癖が直れば良いのだがということで、もうしばらく今のまま吹くことになりました。
 自分でも、最近吹いていて、右指がしっかりと笛を叩くと音が違うことを感じていましたので、このままもうしばらく辛抱して頑張っていきたいと思います。

 先日22日、「「め組角つなぎ」さんに誘われて、夜浜松まで出掛けてきました。
 お目当ては、浜松まちづくりセンターで開催された「夜学塾」で、「浜松の凧揚祭~凧と屋台の醍醐味」なる講演会があったのでした。講師は、浜松凧揚祭り東田町HPの開設者のS氏でした。私は、以前袋井で少し顔を拝見しましたが、ちゃんとした面識は無いのですが、角つなぎさんがネット上の知り合いと言うこともあり、また今回の講演会の情報も教えてくれたので、楽しみに出掛けました。

 まちづくり夜学塾ということで、たぶんシリーズでこのような講演会が開催されているようですし、初めて浜松まちづくりセンターにも訪れたのですが、立派な施設であり、また立地もよいところですし、何より設備も整っており、さすがに政令都市浜松といった感じでした。

 講演の内容は、浜松祭りにかんすることでしたが、色々な事を事細かく説明してください、大変内容も興味深いものばかりで、あっという間の二時間でした。しかしながら、浜松祭りということで大勢の聴講者あるのかと思いきや、お客さんは20名もいないほど、ちょっと残念な人数でした。
 今年5月の浜松祭りの参加町は170町を超すとのこと。まさに静岡県西部を代表する祭りなのですが、神事を伴わない「市民参加型祭り」故に、装束の乱れ、また参加する人のマナーなど私も思うところがあります。またその影響力も我々の地元の祭りにまで、悪影響を及ぼすこともあり、今回のS氏もHP上などでは、私の思いと相通ずるところがありましたので、浜松祭りの核心に触れた話が聞けるのではと楽しみにしていたのですが、やはり場所的にも穏やかな内容の話で終わりました。
 ただ、一度お話を聞いただけですので、S氏にしてもまだまだ話し足らないところは多々あると思いますので、今後もこのような機会があれば是非参加したいと思いました。

 祭り好きの思いはどこも同じで、「良い祭りをやろう」とみんな言うのですが、やはりどこも同じでそれを乱す連中がいる。ある意味いたちごっこなのかもしれないけど、やっぱり何とかしなくてはと声をださないと、どんどん荒れる祭りになる一方だと言うこともどこも同じだなと感じました。みんなで「良い祭り」にしたいですね。

春の訪れ

2007年03月25日 14時50分37秒 | Weblog
笛をはじめて1391日目。
 今晩は兄弟子の指導員のお宅におじゃましての稽古日です。まだまだ修正中なので、次には進めないと思いますが、しっかりと直しておきたいと思います。

 年度末で、ここ数日色々と用事があります。昨晩も、地元の親睦団体の懇談会がありました。本年度最後の事業ということで、市議会議員をお招きして、現状の市政について色々とお話をお聞きしました。本年度この団体の会長を私が務めており、会長職もあとは総会を残すのみ、事実上終わりと言うことでまずは一安心です。

 今朝は春の嵐の様なお天気でした。お昼前には晴天にとの予報でしたが、二時半になる現在もすっきりとした天気ではありません。
 今日は、我が家から少し北に行ったところにある、「高天神神社の例大祭」です。その昔、「高天神を制するものは、遠州をせ制する」といわれたほどの、難攻不落の城「高天神」にある神社のお祭りです。付け祭りの山車等は無く、御輿のお渡りが行われ、それに付随した稚児行列等が行われます。いずれにしても、山城の為、山の山頂付近で祭礼行事が行われますので、見物に出掛けるのも大変です。
 近年は、商工会・JA等が麓の駐車場で、様々なイベントを開催しているので人手は多いようです。掛川市では、大河ドラマ「風林火山」にちなんで、武田・徳川の攻防のあったこの「高天神」を大々的にPRしているようですが、せっかくのお祭りもこのお天気では、少々当てがはずれてしまってのではと思います。

 高天神の祭りが終わると、翌週は待ちに待った「三熊野神社大祭」となるのですが、今年は暦の関係で二週間先になってしまいます。昔から、「高天神が晴れれば、横須賀は雨。高天神が雨なら、横須賀は晴れ」と言われているのですが、果たして今年はどうでしょうか?

 写真は数日前に撮影した、我が家の荒れた庭。すでにたくさんの土筆が顔を出していました。
もうすっかり、春ですね。三熊野神社大祭まで あと12日です。

誕生日

2007年03月20日 17時48分12秒 | Weblog
笛をはじめて1386日目。

 今日3月20日は、私の誕生日です。だからと言って特別な事がある訳では無いのですが・・・。今日で45歳になってしまいました。
 昔は、45歳なんて随分とおやじだなと思っていたのですが、なってみると、気持ちだけは「まだまだ若い」と思っています。気持ちだけは、30代後半でいます。

 母親が支度してくれた、お寿司とビールで乾杯、その後はケーキを食べて。ささやかな宴になりそうです。最近は飲酒運転の事もあるので、みんな揃ってというのも年末だけになってしまいました。

 40歳からの5年間は、あまり良いこともなく厳しいばかりでした。海外旅行も一度行ったきり、仕事をはじめ色々な事も、あまり良い成果が得られませんでした。今年の正月から、兎に角50歳までのこれから5年間は、今までの5年間のマイナスを取り戻すべく、色々と計画的にしっかりと足元を見つめていこうと心に誓いました。一つの大きな目標は、50歳までに自分の家を建てる事です。
 一歩一歩、小さな歩みでも、確実に上を目指して登っていきたいと思います。

ご挨拶に

2007年03月19日 19時10分59秒 | Weblog
笛をはじめて1385日目。

 昨夜は、久々に早めに帰宅。その後久々に外食に。といっても、何を食べるのかなかなか決まらず、結局広島風お好み焼きを食べに、初めてのお店に出掛けました。
 味はまずまず。お店もこじんまりとした小さなお店ですが、ログハウス風でそこそこ感じも良かったのですが、テーブルといすのバランスが悪くて、とっても食べずらかった。
 食事をするポイントで、非常に大切な事なのに大変残念でした。オーナー自ら、座って食べたこと無いのかな?って思ってしまいました。いすは、丸太をくりぬいたもので、それなりのこだわりはあるのでしょうが、そこまでこだわるのなら、なぜ座り心地とか、食べやすさまでとことんこだわらなかったのかと、疑問でした。ちょっと残念なお店でした。

 途中で本屋さんに寄って、9時過ぎに帰って来たので、それから10時まで頑張って稽古しました。兎に角、繰り返しの反復練習のみです。

 土曜日の夜、春のお祭りでお世話になる方に、ご挨拶に行ってきました。三熊野神社大祭は、私は地元の人間では無いので、毎年知り合いの方に紹介状を書いていただき、それを町内に提出し参加することになっています。今までは、友達と二人で参加しておりましたが、今年から友人が是非参加したいとのことでしたので、私たちの紹介者の方とお会いしてお願いすることにしたのです。
 受け入れる側としても、勿論誰でもOKと言うわけではありませんし、勿論参加する我々も、しっかりと自覚して町内の印袢纏に袖を通します。ただし、一度受け入れていただければ、まるで以前からそこに住んでいたように、皆さんが扱いをしてくれますので、本当にありがたいことです。

 今年から参加する友人二名も、是非遠州横須賀、三熊野神社大祭の祭りの雰囲気をしっかりと肌で感じ、良いところをしっかりと吸収して、自分たちの地元の祭りに、フィードバックできるようにして欲しいと思います。そうして、一人ずつ遠州横須賀の「ねりきち」が増えて行ってくれればと思います。地元の人間でない私がこんなこと言うのはおこがましい事かもしれませんが、本当にそう思います。
 今年は、仲間が増えてうれしく思います。

ポジティブ

2007年03月18日 17時25分32秒 | Weblog
笛をはじめて1384日目。

 今日は、葬儀のお手伝いの仕事があったので、朝早くから出掛けておりました。3時過ぎに終わり、帰って来ました。昨夜のお通夜の時の交通整理は、大変寒くてきつかったし、今朝も朝早くからだったので、少々疲れ気味です。

 昨日も、9時から10時まで笛を持った。右手の指をしっかりとたたくこと、左手の指はしっかりと笛を叩いたら、むやみに指を動かさないこと、ただただそのことだけを頭に入れて、兎に角同じところだけを繰り返し吹きました。
 吹いていて、変化が無いのですぐに飽きてしまいそうですが、そこはぐっと我慢して、同じところだけを吹きました。稽古の成果が早く出るように、今はじっと我慢です。


 色々な場面で使われる、ポジティブとネガティブ。簡単に言うなら、前向きと後ろ向き。肯定的と否定的。勿論、どんなときでも、「ポジティブにいこう」と言うことは解っているし、いつもそう思って行動しているつもりです。典型的なO型だし、あまりくよくよしない方だしね。

 先日の東京に向かう時、新幹線に乗る前に買った雑誌におもしろいことが書かれていた。
昨年のヒット商品の一つに、資生堂の「椿」シリーズに化粧品がある。数々の女優をCMに起用し、ヒットした訳だが、雑誌にはそのことが書かれていた。
 ヒット商品の一つにシャンプーがある。確かにCMに出てくる女優さんの髪は、誰もがサラサラのきれいな髪をしているのが、とっても印象的だった。
 他社のシャンプーは、「ダメージヘアを治す」などと、ネガティブな要素をポジティブにしようと訴求をしている。でも「椿」シリーズは、あえて同じ路線を打ち出さずに、資生堂の持ち味を出すために、一歩進んで日本の女性の美しさを肯定して、「より美しくなりたい」という女性が使いたいと思う、化粧品のような価値を持つシャンプーを作り出したそうな。
 結果、その路線が当たり、ヒット商品を生み出したとの事が記事として書かれていた。

 何事も、やっぱりポジティブにいこう!

中野川兄弟会

2007年03月16日 20時22分09秒 | Weblog
笛をはじめて1382日目。

 またまた久々の更新になってしまいました。一端ご無沙汰してしまうと、最近はすぐに書くことができなくて、少し気分的にも重い日々を過ごしておりました。ぼちぼちと更新していきます。

 師匠から兄弟子の指導員の方にお世話になるようになって、二回稽古がありました。「おかしな指を修正するのも、今ならまだ何とかなりそうだから」ということで、再度初心に戻って、指の確認をする毎日です。他二人の弟弟子もいますし、稽古よりもどちらかと言うと話の方が長くなってしまいますが、それでも楽しく稽古をしています。ただ、師匠のところにおじゃまするときのような緊張感に少し欠けてしまうのですが、それでも厳しいところは厳しく指導していただいております。
 しばらく足踏み状態ですが、きっちりと直して、次ぎに進むための試練と思って頑張ってやっています。

 先週は、研修会で東京に出掛けました。正しくは東京というより、千葉県の船橋に出掛けました。「IKEA」という大きな家具&ホームファッションのお店の視察でした。大きな店舗と、様々なショールームを兼ねた様なディスプレイ、セルフ方式の販売方法、店頭のPOPなど、すべてに驚きの連続でした。現在、船橋と横浜の二店舗がありますが、できたら近いうちに横浜の店に買い物出掛けたいと思いました。これから新生活を迎える方など、家具は大変やすくて、しかもおしゃれなので、お薦めのお店です。

 随分と前になりましたが、3日(土)に、磐田で中野川社中の兄弟会がありました。遠州横須賀の笛の流派には、我々の会の「中野川」流と、「柴田」流の大きく二つの会派があります。中野川流には、現在遠州横須賀、袋井市、磐田市のそれぞれに会があり、三つの会の交流会として、年に一度当番制で幹事会を決めて、兄弟会が開かれるのです。
 それぞれの会の師匠は、一人の大師匠から教わったということで、師匠同士が同じ流派の兄弟弟子という事で、いまでは大勢の弟子が集まり、毎回盛大に兄弟会が開かれます。

 私も、3回目の出席ということもあり、兄弟会で顔見知りになった方もいらっしゃいますし、先日も「ブログ見てるよ」と声を掛けていただいた方もいらっしゃいました。お互いが同じ目標に向かっているので、話をしていても楽しいですし、何より色々と参考になる話もあり、大変勉強になります。
 当日の会場は、我々と同じ会の会員でもある兄弟子のお店。焼き鳥のお店ですが、和風のこだわりのあるお店と、料理もこだわりのある色々なものが出てきました。ただし、残念ながらしっかりと料理を食べることができなかったのです。というのも、いつものように時間がたてば、座敷囃子が始まり、腰を据えて飲み食いしている暇など無いのです。
 会場もお店全部を使いましたので、二階から写真を撮ったら、ご覧の用になったのでした。
大変有意義な楽しい兄弟会でありました。

3月になりました。

2007年03月02日 19時27分02秒 | Weblog
笛をはじめて1368日目。

 色々とやることが多くて時間がありません。昨夜は8時過ぎに帰宅、夕食の後、10時までの一時間弱笛を持った。指をしっかりあげること、笛をたたくことを心がけた。「屋台下」の初段だけを兎に角、繰り返し繰り返し吹いた。
 10時を回って、テレビを少し見ながらも、音は出せないけど笛をたたく稽古をした。しかしながら、仕事のDM作りをするためにパソコンを開いたら、結局1時過ぎになってしまった。なかなか思うように時間が作れなくて、稽古ができません。

 3月になりました。1日は公立高校の卒業式だったようです。思い起こせば、今から二十数年前、私も3月1日に高校を卒業しました。はっきりと覚えているのですが、当日はあいにくの雨、私は卒業生代表で答辞を読む大役を仰せつかっていたのでした。卒業式を迎える前に、生徒会室に寄ったのですが、そのとき後輩の女の子から声を掛けてもらった事とか、色々な思い出があります。母親は「この日ばかりと」着物を新調したようでしたが、雨で着るのをやめました。結局その着物は一度もそれから袖を通すことなくしまってあると思います。

 また、3月は私の誕生月であります。寒かった春から、だんだんと暖かくなると気分も良くなるので、好きな季節です。しかも4月になるとすぐにお祭りもやってくるし・・・・。

 2月はあまり良いことが無かったから、3月は良いことがたくさんあると良いなと思います。
色々な意味で、気持ちを入れ替えて頑張っていきたいと思います。