goo blog サービス終了のお知らせ 

レリーズタイムラグ

「元」デジカメブログ、今は興味あること全般、何でも節操なく書いてます。

次の祭りは・・・

2008-08-01 08:29:09 | 雑感
Optio E60が発表されました。なかなかよさげです。

なんかデザインがずいぶん垢抜けてますねぇ。一瞬、Eシリーズまで専用充電池に移行したんかと思ったぐらい。いや、単3機種だからって馬鹿の一つ覚えのように電池ボックス部が膨れてないのはいいことです。

オーバー10メガについては、どうせ使わないと思うのでどっちでもいい。弊害のほうが気になります。でもレンズはいいなぁ、32mm。普段使いにはこのくらいがちょうどいいと思います。このクラスだと大半のユーザーがスナップ主体でしょうし、その意味でE50の37.5mmはちょっと、いやかなり残念なんです。広角化大賛成。

ただペンタの乾電池機種は富士あたりと比べても初値が妙に強気なので、買うならやっぱりキタムラの祭り待ちですかね(買うんですか・・・)。

祭りだ踊れ・・・PENTAX Optio E50

2008-07-16 12:44:41 | 雑感
先々週から先週あたりにかけて、カメラのキタムラでOptio E50の投売り祭りがありました。本体のみなら9,980円。一応普通に写る(と思われる)機種が一万円を切っているとあれば、特に買う気がなくても魅かれるというもの(?)。ちょうど株主優待(1,000円分・株主といっても最低単元握ってるだけですけど。高いときに買ってしまって放せないんです・・・)が届いた直後。よーしポイント引きも使っちゃうぞぉ、ということでお祭りの参加料は約8,500円也。

そういえば去年も同じように優待券使って安っすいの買った覚えが・・・NikonのL11(とっくに手元に無い)。やっぱり1万切る位で、そっからさらに1,000円引いてって感じで。キタムラさんに嵌められてますか?

只今お試し期間中・・・FUJI FinePix J50

2008-05-27 22:55:14 | 雑感
画像はJ50のテレ端の作例。8メガノーマルで撮って縮小のみ。例によって縮小では何の参考にもならない感じだが、テレ端でも昼光下なら割とまともな画像が得られる。目的物に寄り切れてないのは信号待ちの車中で撮ったものだから。

先週末は赤穂に行ってきました。赤穂城址、大石神社・・・大石先生に別段の思い入れがあった・・・わけでなく、お目当ては大手門前のお店に売っている最中。会社でお裾分けを頂いたところ非常に美味しく、いかにも奥さんが喜びそうな味だと思ったので、どこで買えるのかと店名の記憶を頼りに検索したところ、当地を突き止めた次第。ブルーラインを使えば地道でも十分近いぞ赤穂。

せっかく買ったばかりということでJ50を持っていったが、こういう「ただの観光」ではテレ端が何倍でもほぼ関係ないですねやっぱり。使わない。そこ使わないとなると、ただでさえ減点の多いカメラだけに、敢えて持ち出す理由がなくなる。なにせF31fdと大きさ重さが大差ないわけだから。画質自体は値段の割には結構健闘してる方だと思うけど。

ちなみに最中も美味しかったが、赤穂IC近くの「ぱぴー」というハンバーグ店のランチも美味しかった。たまたま入った店が美味しいと浮かれるタイプ。

また1台注文しちゃったし

2008-04-17 19:27:06 | 雑感
F31やP50の方が画質がいいと思っていても、ちょっとお出かけってとき手にしてしまうのはFE-320だったりL12だったりします。

使うか使わないかわかんないのに重いとかかさばるとかはやはり嫌。逆にたくさん撮るってわかってるときはもう何を置いても画質。しかし最近そういう機会がめっきり減りました。旅行とか行きてぇ、F31のxDが満杯になるまでシャッター押しまくりてぇです。

結局ムダに何台も持ってるからこんな下らんことで悩む羽目になるんですよね。年に何回か「ここは思い切って、何もかも売っぱらって極め付きの1台を!」なんて発作的に思う時があるんですが、実践した試しはないです、ええ。

謎のCOOLPIX L一族

2008-04-14 23:04:17 | 雑感
そうはいってもL12の発売は去年の春。とっくに販売終了になった機種の話ばかりしても仕方ないので現時点でも多少役に立つかもしれない話を少し。

L12の後継機種にあたるのがL15、L16、L18で、現行品となるとL16とL18ですが、L15も昨年秋のモデルなのでまだ店頭に置いてるとこもあるかも。型番もまぎらわしいけどデザインもほぼ代わり映えがしないので、3台並んでたらボクのようなオタクでもない限り大混乱でしょう。もっと紛らわしいのが、見栄えが同じくせに現行のL16とL18には光学式手振れ補正が搭載されていないということ。単純にL12とL15の後継機だからと購入して痛い目にあった人、あるいはそうと気付いていない人すらいるかも知れない。なんなんでしょうね、「安い割に手振れ補正」こそがウリのシリーズだと思ってたのに・・・

結局、このレンズとEXPEEDと光学式手振れ補正が共存しているのはL15だけということになりますね。型落ち処分価格で出ているようならぜひ・・・ていうほどおすすめでもないか?同じレンズで手振れ補正でEXPEEDでってことならS510でもS520でもいいし、大体そっちの方が格好いいし。