レリーズタイムラグ

「元」デジカメブログ、今は興味あること全般、何でも節操なく書いてます。

中古道楽<実践編>(07)Panasonic LUMIX DMC-LS2

2012-09-27 19:14:58 | 中古
またいずれと言いつつ全然書いてなかった、日本橋サルベージ物のネタを今頃。

  機種名:Panasonic LUMIX DMC-LS2
  販売形態:ジャンク(本体)
  購入金額:480円(ソフマップ)
  属性:強いて言えば巨大ジャンク
  ※属性については こちら
  試運転結果:完動

たまたまなのか、時期なのか、いつも(というほどいつも行ってるわけじゃないけど・・・)は見かけないジャンクワゴンがソフマップの店頭に出ていたので一心不乱に物色。ピークは過ぎていたようで大物は既に持ってかれてる感じでしたが、かつて興味のあった機種ということで買ってみました。

現役販売当時も「今時の機種にしちゃデカイな」と思ってましたがやっぱりですね。現在だったら光学12倍だかGPSだか積んでなきゃ説明できない大きさです。動力が単3電池(2本)であることを差し引いても、もうちょい何とかならんのかという迫力ですね。ただ、前もどっかに書きましたが、縦方向に大きくて御し切れない機種よりは横に長いスティック型のほうが個人的には好きなので、厚みも含めたバランス自体はボクにとっては悪くはないです。

当時のエントリー機種ですが光学式手ブレ補正を積んでいるのが最大のウリです。単3×光学式手ブレ補正・・・現在のエントリークラスではまず実現しない組み合わせでしょうね。ISO自体は400が上限なので完全に夜景となるとやはり少し苦しいですが、助けてもらえる局面は多々あるはずです。

肝心の画質ですが、個人的にはやはり「ナチュラル」に設定して丁度いいくらいなので、ルミックスの前例に違わず基本は「派手」。ご覧のとおり原色達には容赦なく引っ張られてる感じです。これでナチュラル。そんな味付けの部分はさておき、WBとか解像度とかレンジとかいった基礎体力の部分はエントリー機種であることを考えるとなかなか頑張っている感じ。インターフェース関係が今となっては贅沢ですね。モードダイヤル、独立メディアスロット、これも今の単3エントリークラスでは有り得ないギミックです。最大の弱点は液晶モニターで、100歩譲って2.0インチは我慢するにしても8.6万画素はいかにも荒い。おまけに昼間見づらい。ちょっと惜しい。

ところで当ネタ、ここまで7台のこと書いてうち3台がルミックスですが、今こうして買ってるってことは現役販売当時に買えてないということの裏返しです。同じスペックだと他より3,000円は高いのがルミックスですからね。あの時買えなかった機種に手が届いてしまうのもまたジャンクのお楽しみのひとつです・・・


レンズの明るさについて

2012-09-21 05:15:33 | 雑感
前もちらっと書きましたが、最近ちょいちょい「レンズが明るい」ことを強調してる機種が出るようになりました。その大半は高級機ですが、中にはエントリークラスでも「ちょい明るい」 こんな機種 もあったりして、スペオタ的には喜ばしい状況です。

いかに「ブレないか」ということを考えた場合、手ブレ補正機構より高感度画質より、まずレンズが明るいことの方が重要だと思ってます。反面、レンズの質はコストに直結する(と思われる)ため、ボクが手を出せるようなエントリークラスの機種のレンズがどんどん暗くなっていくのもまた道理です。

ただ、理屈ではわかるんですけど「手ブレ補正効果 ○段分アップ!(当社比)」とか「裏面照射型CMOSで高感度に強い!」と勇ましく謳う一方で、広角端F値が3.3からだったりすると、結局行って帰って振り出しのような気がして、何となくもったいない気分になるんですよね。ボクだけでしょうか・・・・・

高感度画質について

2012-09-04 05:52:28 | 雑感
当ブログには「高感度画質」という文句が頻発します。

カメラ素人なので専門的な画質アプローチは皆無ですが、そんな素人でもわかる「増感した時の画質の破綻具合」ならば少しは言及できるというのが頻発の理由その1。基本的にフラッシュを使いたくないというのがあるので、高感度画質とレンズの明るさと手振れ補正機構の利き具合が生命線であり最大の関心事であるというのが頻発の理由その2。ただ・・・

手振れ補正を積んでない昔のジャンク機ばかり触るようになった最近は、以前ほど高感度の荒れ具合が気にならなくなりました。そもそも荒れるのは確かに嫌ですがブレるのはもっと嫌なので、ブレるくらいなら多少のことは我慢しようかという割り切りが最近出てきました。あと、PC全画面で見たり縮小したりする分にはそこまで気にならないし、という当たり前のことを今さら受け入れられるようになってきたというのもあります。ご覧の画像も元データ(ちなみにISOは640)はなかなかの点描っぷりだったりするんですが、こうして縮めてしまえばどうってことはない感じになっちゃいますし・・・

前々から思ってはいました、「高感度はイマイチ」なんて書いてはみたものの、縮小した作例はそこそこ見れる仕上がりだったりして「伝わってないなぁ」とは・・・