この話、解決策が無いかもしれない、、、と思いながらの日記である。
とあるマンションでの話である、、
あるお宅のお子さんが統合失調症(旧:精神分裂病)で、他人のお宅に入ったりものを投げ込んだりする。親がついていてほしいが、現在の精神保健法には親の監護義務は削除されている。また、実際問題、それを義務にするのは無理かもしれない。しかし、行政の動きは鈍い、、というか専門家の不足からか、よいアドバイスは無い。
また、不安神経症からかパニック障害を起こす方が一人暮らし、近親はいるが同居しておらず、特に面倒を見ているようには思えない、、発作が起きると救急車を呼んだり、警報ボタンを押したり、、、不安になると、管理人、近所など延々と不安を訴えたりして、困らせている。漏水を起こしたのが自分の部屋からであっても(水を出したのは)自分ではないと、、
マンションの理事会は精神科医ではないし、理事長もそうだ。こういうときはどうやってどこに相談すればいいのだろう?自治会経由で行政というのがパターンだとは思うが、他のマンションでこういう事態はおきていないのだろうか?
社会にであるから、何とか共存をと考えるべきだが、、、これからももっと問題になる可能性があると思う。
とあるマンションでの話である、、
あるお宅のお子さんが統合失調症(旧:精神分裂病)で、他人のお宅に入ったりものを投げ込んだりする。親がついていてほしいが、現在の精神保健法には親の監護義務は削除されている。また、実際問題、それを義務にするのは無理かもしれない。しかし、行政の動きは鈍い、、というか専門家の不足からか、よいアドバイスは無い。
また、不安神経症からかパニック障害を起こす方が一人暮らし、近親はいるが同居しておらず、特に面倒を見ているようには思えない、、発作が起きると救急車を呼んだり、警報ボタンを押したり、、、不安になると、管理人、近所など延々と不安を訴えたりして、困らせている。漏水を起こしたのが自分の部屋からであっても(水を出したのは)自分ではないと、、
マンションの理事会は精神科医ではないし、理事長もそうだ。こういうときはどうやってどこに相談すればいいのだろう?自治会経由で行政というのがパターンだとは思うが、他のマンションでこういう事態はおきていないのだろうか?
社会にであるから、何とか共存をと考えるべきだが、、、これからももっと問題になる可能性があると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます